マイナ混乱底なし 障害者手帳ひも付けミス62件

記事の出典は東京朝刊 ‖ アイキャッチ画像は飯能自宅からの眺望‖ 📝は、要約やコメント

◆◆ 今朝のニュース拾い読み ◆◆

マイナ混乱「最高位」証明書の信頼揺らぐ

一連の混乱は5月から表面化している。こうしたミス乱発の状況を踏まえ、来年秋に予定されている健康保険証を廃止してマイナーカードに一本化する政府方針の撤回を求める声が強まっている。

対して、松野官房長官は20日の記者会見で「国民にさまざまなメリットがある」として予定通り進める考えを重ねて強調し、トラブルについては陳謝した。📝新しい制度の導入にはトラブルがつきものである。また、反対意見も重要な圧力である。こうした圧力がなければ、良いシステムも生まれない、と思う。

[人口減少危機を直視せよ] ‖ 人口減前提に社会づくりを ‖ 令和臨調(★)、議論呼びかけ

★【令和臨調とは】令和国民会議は、経済界、労働界、学識者などの有志が集まり、「日本社会と民主主義の持続可能性の実現を目指す任意の組織。 2022年6月に正式発足。事務局は日本生産性本部が務める。 公式サイトでは「令和臨調」の名を掲げている。 参考 ウィキペディア

同性パートナーを配偶者扱いに 東京16区で条例改正へ[職員給与制度]

[日本財団の一万人調査 ‖ 2023年3月、全国18〜69歳の女性をターゲットに実施]
【国や自治体、企業に求める少子化対策の要請】
①賃上げ33.4%
②教育の無償化・支援拡大30.0%
③出産子育てに対する公的支援の強化28.2%
④雇用・勤務形態の改善23.7%……
📝👀 女性が子育てを支える経済的な環境整備を望んでいる実体が浮かんだ。
👀 30年来の経済成長の低下が現象として現れている。

  • 中国10カ月ぶり利下げ
  • 殺傷武器の輸出ルール緩和を自民議連が首相に提言‼️防衛装備品の輸出拡大を目指す自民党有志でつくる議員連盟は、20日、殺傷能力のある武器も含めた輸出ルールの大幅緩和を求める提言📝👀👀 地獄の沙汰も金次第。そんなイメージを持つのは私だけか?そんな声も、蹴散らして日本の世界に誇るべき平和憲法よどこへゆく!日本はいつから日本人の誇りを失い、武士道の精神を失ったのか、、
  • 旧交通費見直し、動かない自民 ‖ 与野党協議は今国会開かれず
    月100万円の(旧)交通費は、使徒非公開も自由、返還義務なし(渡しきり)、、、
    唯一決まっているのは、日割り(途中から議員になった場合など)計算で支給する、
    ということぐらい。

日記230621(水)

4:30-起床 ダラダラ、また横になる。ウォーキングに出かけても、殺風景な早朝の道路を歩く意欲が沸かない。

6:00-7:00 ウォーキング、飯能駅まで。駅前のコンビニ覗いたら東京新聞が置いてあった。ここで新聞を購入して、ミスタードーナッツに入店して新聞に目を通す。一面は相変わらずマイナのトラブルニュース、それにLGBTQ関連「同性パートナー配偶者扱い」、小田車椅子テニス全仏初Vの小田選手のタイトルが。しかし、2面以降に、殺傷武器輸出の自由化を自民議員連盟が政府に働きかけている実態が報じられている。これには、掘り下げ方が足りないのかもしれないが、そうは言っても疑問が大きい。自民一党体制に危機感を持たせないといけない(と、虫1匹の意見)。

今日も終わり

[マティス展:しばらく掲載]2023/6/19 鑑賞記録


[日課]①ウォーキング(変更:週3、6000歩)約11000歩②部屋の整理[物の山を崩し去る ] 少、③他[今日の約束]10時から12時までZOOM利用のノウハウについて時間を割く。あとでまとめる予定。

todoList

  • 2023年度内にblog200記事達成する[進行中]
  • 2023年は歴史、特に日本の歴史に浸る[進行中]

人類の発祥→旧石器時代→縄文時代→弥生時代→古墳時代→飛鳥時代→奈良時代→平安時代→鎌倉時代→室町時代(南北朝→戦国時代安土桃山、関ヶ原の戦い)→江戸時代 [3代目将軍までの権力固定変動期→元禄文化へ ]→

  • eBayとAmazonに不用品の出品。アカウント作成がうまくゆかない。飯能でゆっくりやる。無理そうだ。能力的に…中止か否か