人生100年時代に挑戦/健康維持の行動記録
食事
▶︎朝食‖ ロカボ食(味噌汁)、鶏の胸肉、玄米100g、ナッツ10片、
▶︎昼食‖欠食 むしろ体調は悪くないのだが…
▷間食‖17:00- 胡桃5片。
▶︎夕食‖ロカボ食玄米100g💊ビタミンB12系
運動
ウォーキング >6000 ⇒ 9000
筋トレ ‖庭の草むしり
▶︎睡眠(3/5)
睡眠5時間、ノンレム睡眠4回、4回起床
私の養生訓
240924-更新
- 貪らない、自然の恵みを分かち合う
- 節度あるロカボ食
- 食後すぐの運動
- 自然を受け入れる
- ビタミンB12 末梢神経回復に有効か
- 食事含め社会活動全般に座右の銘を心がけ慎重に処す
- 縄跳び 週2 24090507-
- バナナと豆付きモヤシを毎食必須とする。⇒ロカボ食は、モヤシ、バナナ、キャベツ(湯)納豆1/日、豆腐、きのこ類、ワカメなど味噌汁で、魚は、刺身が最良、煮物が次、生野菜は消化悪いので少量、トマトは皮付き煮物へ【真偽不明メモ240924】某動画によれば、マヨネーズはよくないと。また、はちみつ、果物は単糖類なので、消化する必要がなくエネルギー供給が迅速であり、尚且つ、血糖スパイクが起きにくい、という。ファクトチェック必要。⇒ 時系列でいうとロカボ食のエビデンスの方が最新と言える→ とりあえず現状維持で。
その他のこれまでのエビデンス
▶︎糖質疲労からキーワード抜粋
- 糖毒性の症状が現れないように⚠️
- メタボリックドミノを引き起こさない
- 食後はすぐ体を動かす。できれば座らない。70代体験 ‖ 食後30分に始める水泳はその後体調が非常に良い
- 日本人はバターも肉の脂も遠慮なく摂るべし(欧米人と体質が異なる)。脂質が血糖スパイクを抑える
- 「マヨネーズ」を加えると血糖値が劇的に上がりにくくなる
- 血中コレステロールが心配だから卵を控える、は無意味 ‖ 卵はOK→よく体験的に確認する。
- 腹持ちを良くするためにも米より肉・バター ⇒ バターは長い間良くないと言われてきたが…
- 1食あたりの糖質(炭水化物)はおにぎり1個まで(≒40g)我流 ‖ 100g/日 Max
- タンパク質と脂質でお腹いっぱいになるように食べる⇒満腹 ‖ お腹が苦しくなるほどではない。中性脂肪が増えないように注意 ‖ これは実際は勘が頼りだ。主食の前にどの程度でお腹いっぱいと感じるか?そのお腹の部分を残さないといけない❗️⚠️検診データを確認⇒
詩歌・俳句・川柳・短歌など
秋の空 夏未だ抜けず夏日かな
秋の雲 夏の雲混じり 未だ夏日
クーラー止め 久々の眠り 清々しい
雷神は 秋の休みに 入りけり
未だ残暑 腹一杯と 箸を置く
熱中症 恐れて外へ出ず 足弱る
秋雨を 吟じておれぬ 災害地
無施策 行政悲しむ 金次郎
未経験の 大雨に負ける 治水かな
彼岸過ぎ 一挙に夏日 去りました
曼荼羅 俳句練習メモ
初秋の涼しき朝を行く道に老の数人笑み交わしつつ
240924 飯能駅北口を行く同好会か、装備からするとハイキングらしい。60〜80才代か…
入間川 秋里山に 夕日かな 240924|16:30
鰯雲 秋の気配を 空に描く
入間川 夕べの風に 秋を聞く
里山の灯 静かにともる 秋の夜
ずいひつ
飽きるとは
ショパン、YouTubeを立ち上げ音楽を聴こうとすると、クラシックでおすすめに必ず出てくるのがショパンのノクターン第2番、別れの曲。この音楽が流れるとすぐに切り替える。どこにでも出てくるので飽きてしまったのである。天才ピアニストには申し訳ないが、、
もちろん、他にいい曲はたくさんあるにはある。が、毎日きいても聴き飽きない曲はあまりない。飽きっぽいのかもしれない。昔ならレコードを買わないと聴けなかったものだが、これだけ無料で聴けるとなると、名曲でさえも聞き飽きてくる。
人間の贅沢は尽きない。