578 12 closing 22:30
📍 9:50- ウォーキング開始
WordPressの仕様が変更になったのか、何か操作してしまったのか、何かが変わってしまって操作しにくい。メニューが変わっていつも使う必要な機能が消えている。
📍 11:00- 所沢で乗り換え、航空公園駅降車、出口近くの店で☕️一杯。お代わりいっぱい無料。
こんなかけ看板が。「日本人が初めて大空に羽ばたいた」場所だそう。 ‖ 駅前の看板に日本の航空発祥の地「所沢航空記念公園」という標語が見える。
所沢に 初の飛行機 舞い上がり 七日(なぬか)過ぎしに 父生まれたり
明治44年4月12日が誕生日の父、H16.1.29(木曜日)、92歳でなくなるまで「戦争でもなければ役に立たないタイプ」の心身ともに頑健な父であった。
📍 所沢税務署へ向かう。街路樹の紅葉が美しい街並みだ。
税務署で小生がどこの証券会社でNISA口座を開設したのか聞き出すことができた。SBI証券だった。10年以上前のことだと思われる。自分のことを税務署に聞かないとわからないという情けない管理である💦 ‖ それにしても、税務署は個人の税逃れを裏で監視していることがこの一例ではっきりした。幸い、何もしていないので問題はないのだが。
📌 ついでに航空記念公園の中を回って紅葉を鑑賞した。銀杏並木では、まだ色付いていない緑の葉と、黄色に美しく色づいた葉を楽しめた。なぜ同じ環境なのに、片方は緑のままで、片方は黄色に色づいているのだろうか?不思議と思うとキリがない。この世は不思議だらけだ。
紅葉する 銀杏並木や 航空公園
街路樹の 落ち葉を拾う 散歩道
📍 13:42- 航空公園駅構内にて帰路電車待ち
📍 17:40- SBI証券解約(すでに解約していて、証券会社がNISA口座だけ閉鎖していない?)のためにサイトのアクセスを試みたが、ログインエラーでアクセスできない。色々手間をかけて調べたが原因不明。サイトからではわからない。そこで、✴️カスタマーサポートへ電話しようとしたが、営業時間が8:00〜17:00まで。仕方なく月曜日にまずは☎️してみる。
✴️懸案残務
📍 ✴️ほうれん草の種まきは明後日に延期。
✴️夕食後の散歩中にSBIのキャッシュカードが使えるか駅前のATMで確認する。確認できたら、月曜日解約する。管理項目削減してゆく。
📌 18:00-19:00 夕食
→ 夕食後、明日の準備、片付け。
→→ ウォーキング、SBIのデビッドカード有効か駅前のATMで確認する。コンビニで切手購入し、市役所へ資料返送。医療費控除分の270円程度を口座に戻すのだそうだ。
🔺帰宅してからこれを試さなかったことに気づいた。残念。明日に延期。
▶︎コンビニで封書の切手買おうとしたら110円になっていた。カウンターの方と一緒に「びっくりですねー」と共感しあった😸
mm> 市役所宛、返金口座通知書送付 無駄な行為だ。275円振り込んでもらうために、110円の切手買って(切手ぐらい負担して欲しいが)、宛先書いて封書に入れてポストに入れる。放棄したいものだ。ほっておくと、また督促される。
→ ✴️木星? 東の空に雲の隙間から断然目立つ明るい星が見えた。
mm> 秋の午後8時頃に東の空で明るく見える星は「木星」である可能性が高い。この時期、木星は夕方から夜にかけて東の空に昇り、非常に明るく輝きます。木星は他の恒星や惑星よりも明るく、秋の夜空では特に目立つ存在です。✍️ 土星はそれほど明るくないとか。
</ChatGPT-4o>
📌 24:00- going to bed
明日は5時30分起床予定。
📍 寝ようと思い歯を磨き、ふと鏡を眺めた。どう見ても、これが100歳まで生きる顔には見えない。生気が乏しく、髪は真っ白で薄く、口元の皮膚は重力に抗えず垂れ下がり始めている。入れ歯を入れていないせいだろうか?蝋燭の灯が消えゆくように、我が身の影が薄れていく。自然に消えゆくような顔相だ…覇気が足りない。ならば、と夢に回復のアイデアをお願いしよう。
🙏
📍 24:30-SBI証券解約前書類印刷、5枚。
基礎年金の給付水準、3割底上げ 財源は厚生年金保険料
歳のせいか、長い記事は辟易する。要は基礎年金を30%ほど増やす計画だという。それ自体、喜ばしい。重要なのはそれが決められる根底にある理念である。
以下に提示されている表で想像・推理してほしい。このままの経済状況だと現行制度で2057年までは年金は目減りする、という。
新制度に移行すれば、2036年度まで目減りして落ち着く、ととらえられる。尻に火がつく情報といえまいか。
国債発行で賄わない、と石破首相が明言しているので期待薄である。なぜなら、増税が待っているか、過去の政府の蓄財分(貿易収支の積み増し分など)の取り崩しかいずれかだからだ。他にもあるのかもしれない。いずれにしても、まずは増税で国民負担が増える、という理由が後に続くと思って間違いないだろう。
基礎年金部のアップ
現行の予測推移と底上げ実施の予測推移
大半の人の年金が上振れする背景には、国庫負担の増加がある。基礎年金の財源の半分は国庫から支出されている(*1)。厚生労働省は、将来的に国の負担が最大で年間2.6兆円増加すると試算している。いずれ、国民が何らかの形でその負担を分担する必要があるだろう。(*2)
(*1) 国庫とは、税収に依らない部分(国債など)を意味する。つまり、税収分での配分は5割。残りはいわゆる赤字国債など。赤字という意味合いは「国家予算」の別項で述べてある。
(*2)プライマリーバランス黒字化を根拠にする限り増税で穴を埋める他ない。が、今はそれを厚労省もアナウンスするわけにはゆかない(選挙で敗北した政府の雰囲気)。年々人知により生産力はますわけであるが、PB黒字化は基本的にはそれを許さないデフレ推進システムだ。国際収支のプラス分などはODAなど海外投資や支援の必要上、手をつけないのかもしれない。「…必要があるだろう…」は方針のことであり、必要か否かは国家の理念・考え方による。
三笠宮妃百合子さま逝去 101歳、皇族で最高齢
まずはご冥福をお祈りしたい。皇族では最高齢の101歳、つい先日、衰弱ぶりが報道されていたばかりである。(皇室)
新iDeCo推進、岸田氏が攻めの発信 資産運用立国で議連
新と旧(現行)の違いは、用語解説欄で示す。問題点は「資産運用」という文言である。資産に比例して資産が増加するとすると資産格差の増大を意味する。余剰資金のある人をターゲットにしているということである。
トランプ人事、報復の脅し 司法省・軍「解体」いとわず
トランプ次期米大統領が、法執行機関や軍、情報機関の閣僚に忠誠を誓う人物を配置する人事が波紋を呼んでいる。特に司法長官にマット・ゲーツ氏、国家情報長官にトゥルシー・ギャバード氏、国防長官にピート・ヘグセス氏を任命する点が問題視されており、いずれもトランプ氏への忠誠と所属組織への対抗姿勢が共通している。
トランプ氏、米軍高官の解任検討 女性の職務も制限
トランプ次期米大統領は、自身の意向に合わない米軍幹部を一斉に解任し、軍での女性職務を制限する案を検討している。権威を強める狙いが背景にあり、これを実現するためにピート・ヘグセス氏を国防長官に任命した。
大谷翔平、2年連続ハンク・アーロン賞 受賞ラッシュ
米大リーグの主要表彰式が14日、ネバダ州ラスベガスで行われ、ドジャースの大谷翔平(30)は、優れた打者に贈られる「ハンク・アーロン賞」を2年連続で受賞し、最も活躍した指名打者(DH)に贈られる「エドガー・マルティネス賞」も4年連続で受賞した。
選出が有力視されるリーグ最優秀選手(MVP)は21日(日本時間22日)に発表される。
以下の違いがある。岸田政権の方針にそう形で、概ね改善され加入しやすくなっている。私的には「資産運用立国」が、国家理念に合致するのかどうか、それが1番のポイントである。それ以外は、あくまで派生する問題である。
▶︎掛金の上限の引き上げ
📌 現iDeCoでは掛金上限が低かった一方、新iDeCoでは掛金上限が引き上げられ、より多くの掛金を拠出することが可能になりまった。
▶︎加入対象者の拡大
📌 新iDeCoでは加入対象がより広がり、企業年金制度がある企業に勤める人や、専業主婦(主夫)でも加入しやすくなった。
▶︎掛金の柔軟性
📌 現iDeCoは拠出金額の変更が年1回だったのに対し、新iDeCoでは年に数回変更可能になっている。これにより掛金の調整がしやすくなったといえる。
▶︎拠出可能年齢の引き上げ
📌 現iDeCoでは60歳までしか拠出できなかった。新iDeCoでは65歳まで拠出が可能である。要は、平均寿命が伸びた現実に対応したということである。これにより、退職が遅くなっても柔軟に拠出が可能となる。
▶︎資産運用の選択肢の充実
📌 新iDeCoでは、より多様な運用商品の選択肢が増え、運用の自由度が高まっている、とのこと。詳細は省く。