日記250402(水)雨

随筆

春雨の朝の散歩。

無心に歩いていたが、気づけば見知らぬ住宅街に入り込んでいた。道が途中で行き止まりになっていたりして、何度か引き返す羽目に。

このあたりの住宅街は広い庭付きの大きな家屋が多い!裕福な家庭が多いのだろう。ふと我が人生を振り返りそうになったが、すぐに辞めた。1000人いれば1000通りの人生がある。比較は全く意味がない。

やがて見慣れた場所に出た。一生懸命歩いたので体が温まってきた、、、人生永遠に未完成、、、

ブログ記事掲載方針の変更

∟新聞記事の取り上げ方

この2年間、試行錯誤しながら書き続けてきたブログ。最近ふと、「ブログ村にも投稿してみようか」と思い立った。

その際に気になったのが「著作権」のこと。特に他のメディアの記事を取り上げたり、引用したりする場合に、どこまでがOKなのか、調べてみた。

調べてみると、どうやら「記事を丸ごと転載する」のはNGのようである。

引用する場合でも、「自分の意見や感想」を加えないと著作権侵害になる可能性があるとのこと。また、従来も心がけてはいたが、引用元を明示するのも基本マナー。要は、オリジナル性があるかどうか、その際に参照した、というのであればokということのようだ。記事全体の50%以上は、独自のコンテンツや主張など、あくまでニュースは引用、参照、という位置付けで利用することが著作権侵害に当たらないための条件である。

というわけで、4月以降はちょっと練習を兼ねて、「著作権に触れない形での引用」や「自分の言葉での展開」に挑戦してみようと意識して始めた。結果、これまでのように多量のニュースを一覧形式では掲載できないが、やむ得ない。

詩歌・俳句・川柳・短歌など

▶︎250402(水)雨

▶︎250331(月)ノリさん投稿

プレイ後に 桜の下で テント張り
満開の 花の下は テントテント
ダウン着て 14℃の 花見かな
桜花 ダイナミックに 吾を見おろす
満開の 桜さぞかし 寒かろう
満開だ 調子狂わす この寒さ
人生100年時代に挑戦/健康の行動記録

250402

ぬるめのお風呂にゆっくり浸かり始めたのが二日前。夜の寝つきが良くなり、目覚めが改善した。

▶︎日常訓◀︎ 

  • 朝聞道夕死可也 
  • 人間至る処青山有り 
  • 人間万事塞翁が馬 
  • 日々是新 
  • 一利を興すは一害を除くに如かず 
  • 一事を生ずるは一事を滅するに若かず

▶︎食事

朝 〜7:45 ロカボ食[キャベツ、きゅうり、大豆、豆腐]→ゆで卵、味噌汁[ナス、豆腐、モヤシ]→冷凍玄米120g、💊3種

昼 14:00-15:00 ロカボ食[きゅうり、キャベツ、ナス、ほうれん草、豆腐、大豆、トマト3/4、調味料]→豚肉、サバ缶1/4]→味噌汁[豆腐、卵、ネギ、モヤシ]→玄米150g 💊ビタミンB12

∟昼食後30分以内にウォーキング開始

∟間食 

夕 21:00-22:00 ‖ ロカボ食

▷キャベツと茄子に醤油をかけ、レンジで3分。これにきゅうりを入れてマヨネーズをかけて食べる。超美味。

▶︎運動 ウォーキング>6000 ‖ 11,360歩

▶︎健康メモ

今朝は異常なし、睡眠時間7時間。しっかり食べたせいか、帰路ウォーキング​は全く疲れなし。左足ふくらはぎが痛いのは仕方ないか。これも鍛えていったら消えるかもしれない。

我養生訓

  • 良いものより悪いものを摂らないよう
  • 病気を治すのは本人、医者ではない
  • 年寄りはどこか悪いのが正常
  • 禁酒→アルコールは少量でも癌の原因になり得る。 ‖ 2502〜
  • ストレスは万病の元、溜めない事。
  • 血糖スパイク防止 ‖ 食べる順序が重要
  • 食後30分以内のウォーキング。血糖値スパイクの防止 ‖ 結果、良好
  • 筋トレ またはジョギング‖ 週1回
1 2