ノリさん投稿
長崎に 八十一回目の 夏が来た
;原爆許すまじ、以下は、平和な世界です。
独居老 食事摂るのも ひと苦労
独居老 喘ぎ喘いで 食事摂る
;食事摂るのも体力が要ります
異常気象 静まることは 老いに好し
▶︎健康記録
☀︎健康指標 70/100 (適当) ‖ 60未満は不健康領域。
☀︎右手指の痛み、アレルギー性鼻炎、足、特に左足の弱体化、糖尿病定期検診サボり、一月以上経過❗️
☀︎メモ
▶︎食事療法
☀︎朝食‖ オートミール30g、スモモ1、💊4種
☀︎昼食‖11:30-12:30 ‖ ロカボ食[キャベツ、モヤシ、ケチャップ、マヨネーズ、鶏胸肉、シャケ、ゆで卵、シソの葉数枚]、玄米五穀米130g、煮物汁200cc💊ビタミンB12、ナットウキナーゼ1
♣︎夕刻、買物予定‖ 味付けのり代替物、果物
☀︎夕食‖
☀︎間食‖
▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖
▶︎その他
▶︎私の養生訓◀︎良いものより悪いものを摂らない病気を治すのは医者ではない生きるとは戦い老骨に不具合は無くても7つはあり貯めてはならないストレス⚠️血糖スパイク防止加工食品✖️食後30分以内のウォーキング筋トレ と有酸素運動 / 週一、自然から遠ざかるほど健康から遠ざかる、◎汝の食事を薬とせよ◎高齢者や菜食主義者ではB12が不足しがち ‖ 1食ごとに満足できる栄養素で食事をすること。後で補おうとすると食生活が乱れる。頭を使わないように、時間を決めて食べる。
▶︎日常訓◀︎日々是新朝聞道夕死可也人間至る処青山有り人間万事塞翁が馬一利を興すは一害を除くに如かず 一事を生ずるは一事を滅するに若かず急がす焦らず
▶︎親父の小言◀︎ 大めしは喰うな、冷酒は後で効く、火は粗末にするな、初心は忘れるな、恩は遠くから返せ、 人には馬鹿にされていろ、年忌法事は怠るな、家業には精を出せ、働いて儲けて使え、人には貸してやれ、ばくちは打つな、世話やきにこるな、物を拾わば身につけるな、何事も身分相応にしろ、神仏はよく拝ませ、朝は元気よくしろ、亭主はたてろ、火事は覚悟しておけ、風吹きに遠出するな、後始末はきちんとしろ、水は絶やさぬようにしろ、戸締りに気をつけろ、自らに過信するな、怪我と災いは恥と思え、袖の下はやるな貰うな、書物を多く読め、難儀な人にはほどこせ、貧乏は苦にするな、借りては使うな、義理は欠かすな、大酒は飲むな、人の苦労は助けてやれ、年寄りはいたわれ、家内は笑って暮らせ、出掛けに文句を言うな、万事に気を配れ、泣きごとは言うな、女房は早く持て、人には腹を立てるな、 産前産後は大切にしろ、不吉は言うべからず、病気はよくよく気をつけろ、