740 11 editing 6:30-21:40

📍 6:00-ナッツ数個口に入れて外に出た。快適なウォーキング日和である。
若草の匂ひ立ちけり春の径
若草の香に誘われて春の道
📍 6:30-8:00atセブンイレブン
∟ ThinkingTime ‖ 本日のテーマはスマホ2台で情報共有する環境づくり。時間かかりそうである。本日は、このテーマを片付けて南行徳の施設にいる姉を尋ねてみることに決め帰路ウォーキング開始。
📍10:30-11:30 朝昼ロカボ食
📍 12:04飯能→池袋 ‖ →大手町 ‖ →12:55南行徳⤵️🚶♂️ 大手町から南行徳までは各駅停車であることを確認しなければならなかった。終点まで行って折り返した。
→老人ホーム、施設訪問。姉に会った話は、自分史に関わるため、随筆欄に記す
▶︎new ローマ教皇フランシスコが死去、88歳 史上初の南米出身
第266代ローマ教皇フランシスコ(88)が21日、ローマ教皇庁(バチカン)の居室で死去した。バチカンが発表した。史上初の南米出身で、10億人を超えるカトリック教徒の最高指導者として宗教・宗派間の対話や世界の貧困問題などに取り組んだ。
👉 教皇フランシスコは、不遇にある貧者に寄り添い、その声を代弁し、資本主義の過剰をたしなめる「良心」として世界に語りかけた。宗教指導者であると同時に、現代社会に対する批評者でもあった。その言葉は、国家や経済の論理を超えて人々の良心に訴えかけた。生前の尽力に深く感謝し、謹んでご冥福をお祈りする。
▶︎new コメ店頭価格15週連続上昇
農林水産省の発表によると、コメの平均店頭価格(5キログラム)は4217円だった。値上がりは15週連続。割安な政府備蓄米の出回りが進むものの、流通範囲は限られ前年同期の2倍を超える高止まりが続く。品薄感は解消せず、コメの購入点数を制限する小売店も出ている。
▶︎2040年、生産性向上で「時給5366円」 経産省が推計
経済産業省が2040年の産業構造ビジョンをまとめた。それによると、企業の名目賃金は1時間あたりで5366円になり、現状の1.9倍に増えると推計した。官民目標の200兆円の設備投資が実現すれば、としている。
経産省と独立行政法人の経済産業研究所(*1)が共同で構築した推計モデルによると、21年の名目賃金は全産業の平均で1時間あたり288…
(*1)独立行政法人経済産業研究所(RIETI)は、24年前、2001年に設立された政策シンクタンクで、理論的・実証的な研究とともに政策現場とのシナジー効果を発揮して、エビデンスに基づく政策提言を行うことをミッションとしている。
尚、独立行政法人とは、政府の行政機関から一部の業務を切り離し、独立した法人として運営される公共機関のことである。略して「独法(どっぽう)」とも呼ばれる。
📍 16:20- 南行徳→大手町 ‖ →池袋 ‖ →飯能
📍 22:00-The day is drawing to a close.