闘老250922(月)晴28\17°

908 10 10:30-11:30

📍11:30 atルノアール

∟ ThinkingTime

☀︎[闘老]老年学なるものがあるらしい。興味が湧いた。闘老などで独自性を極めるより、すでに先行馬がいるのだから、その方々の研究成果を知ることのほうが先の気がする。[本件はすでに過去に検索した記録が残っていた]。

📍 -18:00 パリーミキにて視力検査、メガネの相談。視力は1.0はいけてる、よく見えている、と感心された(そうなのか?)。白内障もまだ心配ないと言われた。しかし、現状で、細かい文字が見えにくいことは確かである。検討して再来するか決める。

📍 20:00-帰路。今日は昼寝せずとも元気さ満点である。

📍 20:35-nextStage

♨️

📍 23:00 The day is drawing to a close.

【メモ】


ニュースウォッチ

日本大学カザルスホール(千代田区)が再び活用される見通しとなった。

[9/20 朝日新聞より/友人から紹介]

[要約]1987年に開館した同ホールは、日本初の本格的室内楽ホールとして知られ、511席の小規模ながら音響に優れ、世界的演奏家にも愛された。しかし、所有者の主婦の友社の経営難から2002年に日大が取得し、2010年以降は閉館状態となっていた。著名音楽家による存続運動もあったが実らず、現在は大学施設として使われている。今般、日大と千代田区が協議を開始し、区が借り受けて改修・運営を進める方向性が示された。区は文化拠点として再生を目指す姿勢を表明している。

✍️コメント
カザルスホール再生の動きは、音楽文化の継承と都市の歴史的資産の活用という両面で意義深いものである。閉館から長らく眠っていた名ホールを公的機関が担うことで、地域と大学の協働による新しい文化発信の拠点となる可能性を持つ。都市再開発が古き良き空間を失わせてきた歴史を踏まえれば、今回の試みは単なる施設活用を超えて、文化的多様性を守り育てる象徴的な一歩と評価できるであろう。

詩歌・俳句・川柳・短歌など

▶︎ノリさん投稿

我が友は スクーリング帰りに 投句詠む
我が友は スクーリング帰りと LINEあり
八十歳 スクーリング帰りに 脱帽す
バス停に 佇む友は 学校帰り
半袖では 涼し過ぎると 虫の声

[朗読の後感/mandara]

本句の一部は、私への感嘆の句として受けとめました。ありがとうございます。

もっとも、貴君は恵まれた学生時代を過ごされたようですが、それは世間一般の発想であり、必ずしもそうとは限らないとも思います。私はただ、人と異なる道を歩まされ、あるいは歩んできただけです。20歳の頃から壁に貼り付けていた「万難を排して我が道をゆく」という言葉を今も思い出します。

学びは本来、基礎から積み上げるものですが、私の場合は、成長の途中から枝を継ぎ足すようにして歩んできました。普通とは異なる道であったからこそ、未知への渇望とハングリー精神をかき立てられたのです。今回もまた、80歳の学びという「遅きに失する行為」を、意味あるものに育てたいと思います。そしてこれまでと同じように、その成果は思いもよらぬところで花を咲かせるだろうと予感しています。それにしても私は行き当たりばったり過ぎるかもしれません。

合掌。

人生100年時代に挑戦[闘老・老活]

▶︎健康記録 健康指数 69/100

深夜覚醒 5回

▶︎食事療法とレシピ ‖

☀︎朝食‖ 軽ロカボ食、💊4種

☀︎昼食‖サイゼリヤ / 安くて美味い、以前より進化していた。

☀︎夕食‖ ピラフ

☀︎間食‖ 無花果1個、ルノアールにてモーニング ‖ 9:30-10:00/朝食済んでいるが、モーニングタイムに手が出てしまった。それだけ軽ロカボ食である証拠でもある。まだ口にできるが、それはしないでおこう。

☀︎食べ過ぎの感じである。血糖値が上昇して「糖質疲労」が起きてもおかしくないのだが、何も起こらず、比較的快適なのはなぜか。

▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 15,857歩

13780 + ????

☀︎その他の運動‖特になし。

▶︎その他

📍 9/23 0:30- 右手人差し指の第一関節に痛みが出てきた。 しかし猫は気持ちよさそうに、目も開けずにソファの上で寝ている――

秋灯や 目もあけぬ猫 ソファ寝る

▶︎日常訓◀︎日々是新朝聞道夕死可也人間至る処青山有り人間万事塞翁が馬一利を興すは一害を除くに如かず 一事を生ずるは一事を滅するに若かず急がす焦らず[new]老いを受け入れ無理しない、

▶︎私の養生訓◀︎良いものより悪いものを摂らない、病気を治すのは自分の体、生きる=体を使う、老いの病は無くても七つ、ストレスは万病の元、食後30分以内に運動開始、自然から遠ざかるほど健康から遠ざかる、汝の食事を薬とせよ ‖ 250905〜闘老サプリ系摂取中250910-影響?深夜覚醒回数1になった→2日間のみで元に戻ったが、以前よりは良い。→効能曖昧9/15。追加 ‖ 果物 200g 程度/日 が推奨されている。握りこぶし一つ分=おおよそ100g と見なされるため、こぶし2つ分くらいが1日の標準的な目安