闘老250928(日)晴/雨28\19°

写真は昨夜の撮影。914 07 09 14:25

6:20-get up!

朝方4時頃から半睡でYouTubeを聴いていた。どのくらいの時間かは定かでないが、相手が幻で現れて、私はさかんに頷いていた。その時、首を縦に振ろうと焦った。寝ているのだから、自由に動くわけはない。起きてもその疲れが残っていた。

ウォーキング開始

彼岸花が入間川で映えている。1枚目の花は「ツルコウソウ(縷紅草)」、真っ赤な2.5センチほどのヒルガオ科の美しい花である。1日草。

深夜の不眠症のため頭が冴えない。

📍 10:10- I got home → 💤。

📍 12:30- 👁️ get up!

… 🏍️

📍 14:20- 🏍️ atマクドナルド店 ☕️S¥120


ニュースウォッチ

▶︎洋上風力、頓挫が相次ぐ ‖ 10カ国・地域で入札中止や延期 原料高で開発コスト増

▶︎75歳以上、医療費上限上げ ‖ 10月

そのほか、NHKは10月から有料のインターネット配信サービスを始める。放送法の改正でネット配信が「必須業務」に格上げされることへの対応だ。法改正でネット配信にも受信料を払わないといけない仕組みになった。

▶︎中国のレアアース輸出承認、再び停滞

【要約】

中国によるレアアース輸出承認が再び停滞し、EU企業が大きな損失を被っている。4月の輸出規制以降、140件超の申請のうち承認はわずか4分の1にとどまる。7月のEU首脳訪中で一時改善したが再悪化し、透明性向上や調達遅延への仲介を目的とする合意も実効性を欠いている。重要鉱物の供給不足は欧米全体に広がっている。

✍️ コメント

レアアース供給の不安定化は、中国が資源を地政学的戦略に利用している現実を示すものである。

▶︎全国の自治体で国民健康保険料(税)の値上げが広がっている。9/10時点で少なくとも559自治体(市区町村)が今年度保険料を引き上げたことが判明した。 飯能市では二年ごとに値上げしている。こうした背景には、「国保の都道府県化」がある。[出所 ミニコミ紙新飯能]✍️勝手な想像であるが、国保を都道府県に移すことで、PB黒字化の枠を増やそうとしているのではあるまいか[仮説]。

詩歌・俳句・川柳・短歌など

▶︎ノリさん投稿

赤とんぼ この光の中を 往来す
この光 まさに秋です そちらはどう
この光 夏ではありません 秋です
この光 なぜかホッとする 赤とんぼ
やわらかき 光をみつめて 赤とんぼ
窓開けて 横になって 秋の風
秋ひかる 千秋楽と 共に来た
ひらひらと 落ちていく葉は 秋ですね
大樹は いつ頃裸に なるかしら
風吹いて レースのカーテン 閉まります
秋風が レースのカーテン 閉めていく


;レースのカーテンを縛らず開けて、窓も開けていると、風が吹くたびに閉まっていきます。
この気温は、確かに秋が来ていますね。しばらくの間、短い秋を味わいたいと思います。

穏やかな 朝迎えて 24℃
大樹の衣(い) 少しづつ黃(き)と 秋すすむ

本日も28℃になるようで、まだまだ日中は、危なさそうです。本日も気を付けて過ごしましょう。

【メモ】

1 2