946 01 9:00-
▶︎朝起きてすぐ着替え、二階の掃除、猫の周り清掃
快晴、2階から入間川の景色が爽やかな色合いを見せてくれている――
半分寝不足で頭は冴えないが、1日はすぐ終わると言い聞かせ、空元気を出して掃除を始めた。
7:00-8:00 モーニングタイム ‖ 面倒がらずに、食卓に食材を並べて適量を見積り盛り付ける。昨夜財布を忘れて肉類は無し。味気ないが仕方ない。
8:00-ウォーキング開始
8:30-atセブンイレブン
∟ ThinkingTime ☕️L¥224
9:30-再スタート


ひいふうみい 柿の色づく 散歩道
――
10:00-11:00 atローソン☕️¥160
どっこいしょ 座るや否や 出る吐息
イートイン 朝日を浴びて 真夏日だ
📌 todolist洗い出し
∟一年遅延の決算(*1)、旅立ち(猫のホテル予約サイト)、養老院訪問、石原慎太郎の50代からの決意視聴比較
📍 nextStage
📍 13:40 二階を覗くと――

ランチタイム後、二階で久しぶりにふんぞり返って日向ぼっこだ。さて、と室内で食後の運動をする。足腰の力を維持するため、スクワット30回。終えたら昼寝予定。
📍16:00 うたた寝おわり。外はもう夕暮れ時だ。


📍 16:30-nextStage
∟do nothing
∟18:00-19:00 夕食タイム
📍 19:30-ウォーキング開始

📍 23:00-The day is drawing to a close.
【メモ】
高市内閣、支持74% 本社世論調査
現役世代が回帰 自民・維新も上昇
✍️内閣支持率はおおむね予想の範囲内であった。ただ、2009年の鳩山内閣発足時に比べて1ポイント届かなかったのは惜しい。調査機関によっては、逆転する結果も出るかもしれない。鳩山由紀夫氏が歴代首相の中でも知名度の高い政治家であったことを考えると、高市内閣の支持率がいかに高水準であるかがわかる。もっとも、人気は一過性である。今後は実行力が問われる段階に入ったと言えよう。

▶︎▶︎関連記事 ‖ 高市内閣、50代以下の8割支持 国民民主党や参政党も吸収[出所 日経世論調査]
✍️高市早苗氏の登場により、自民党の支持率は明らかに上昇傾向を示している。これに対し、参政党や国民民主党の存在感はやや薄れつつあるようだ。とはいえ、政治の風向きは常に変わりやすい。果たして今後、民意はどの方向へ動くのだろうか。
▶︎ノリさん投稿
雨上がり ホッとする朝 迎えたり
茶を喫して 今日の一日 無事祈る
大樹殿 季節深まり 黄変す
黄変す もう直ぐそこに 冬が居る
独居老 深い息継ぎと 生活す
熊の出没 悲しいことの ひとつです
KINGが 象徴と会う 秋の夕
解説 ‖ KINGはトランプ大統領、象徴は天皇陛下ですね。
【メモ】
[注記*](*1)会社をたたむ、と都税事務所に連絡済み。返信無し。が、復活を思いついた。

