闘老251028(火)晴

949 16

6:30-get up!

6:30-7:30 モーニングタイム

7:30-ウォーキング開始🚶‍♀️

8:10-9:10 atセブンイレブン☕️大¥224

∟ ThinkingTime ニュースウォッチ

9:20- ウォーキング再開(日光浴)

10:20-atローソン☕️小¥160

→猫の病院まで足を伸ばす‼️猫健康診断予約(10/30午前10時)、予診票預かる。まるで人間と変わらない。

12:20-13:30 ランチタイム

15:30-起き上がると、お天気は一変して曇ってきた。

やはり、「きなこ」はどこかしら具合が悪い。元気がない。じっとしている。

📌 16:00 事故だ‼️車が入間川に突っ込んで落ちている。

タンカーが来て人を運んでいった。まだいるのか、ずいぶん時間がかかっている。

📍 17:30 ウォーキングから帰ってきた。が、まだ事故の後処理が片付いていない。

📍 18:00-19:00夕食タイム お腹は空いていない。が、明日の朝までは持たないのでやむなく食事はする。

♨️

📍 21:00-22:00 The day is drawing to a close.


ニュースウォッチ 出所 日経新聞

▶︎日経平均、初の5万円 「成長重視」にマネー先回り

✍️分配より成長を前面に打ち出した高市早苗政権への期待が株高の背景にある。PB黒字化という経済の足を引っ張るばかりだった政治が、今度こそ経済を変えてくれるかもしれないという高揚感が、市場に影響を与えていると思われる。

昨夜、高市相場が頭を掠めた。ほとんど確認もしていなかった今年から始めたNISAのその後はどうなっているだろうか、とバソコンを立ち上げてみた。結果、ずいぶん値上がりしていた。NISAは、人生100年時代に挑戦の一環として始めたものだ。もう一度、高齢者の投資という立場で基本理念を別記事化する。

▶︎▶︎〈為替〉円続落、153円02~04銭

▶︎陛下、トランプ氏と会見

(概要)天皇陛下は27日、トランプ米大統領と皇居・御所で会見された。約6年ぶり。

会見でトランプ氏は「高市早苗新首相のもと、日米関係をさらに強化していきたい」と話し、28日に予定されている首脳会談について「大変良い会談になることを期待している」と述べた。

陛下は「今回の訪日が日米の友好関係をさらに強化することを期待している」と応じられた。

▶︎▶︎関連記事 首相、トランプ氏ときょう会談 「安倍氏後継」前面に

▶︎金融>円建てステーブルコイン発行1500万円分 ‖ JPYC、初日3時間で

▶︎米金融業界>ウォール街、平均給与7700万円 ‖ 昨年7.3%増、株高で手数料収入増

▶︎世界人権>ローマ教皇、米保守派と溝米政権の移民政策を問題視 ‖ 弱者救済を…

▶︎米へ不法越境、9割減 ‖ メキシコ国境「トランプ氏怖い」 州兵動員には反発も

▶︎米軍2機が南シナ海で墜落→全員救助、原因調査中

♾️♾️♾️♾️♾️一口メモ♾️♾️♾️♾️♾️♾️

♣︎腸には免疫細胞が多く存在しているため、腸内細菌のバランスを整えることで免疫反応の一つであるアレルギーの予防が期待できる――

♣︎♣︎糖の一種「フルクトース」の活用でアレルギー反応を抑えられる可能性がある、という記事

詩歌・俳句・川柳・短歌

▶︎ノリさん投稿(↑投稿順)

有明の 海の夕日送られ 感動す
秋天下 コンクリート打ち始まる
この林檎 酸味甘味が コラボする
あらららら 秋天消えて 雲がでる
タラスパを 7分チンして 朝(あさ)食(しょく)す
秋天を 久々にいただき 洗濯だ
秋天に 窓開け放し 風を入れ

久々のお天気です。部屋温度20度です。本日もお大事に!

【メモ】ベル動物病院下見、何度確認しても猫の誕生日までは記憶できない。調べたところ、満8歳。シニアだそうだ。人間で言えば、公的制度上は、おおむね「65歳以上」がシニアの一つの基準といえる、決まりはないのではっきりはしない。(*1)

[注記*](*1)猫のシニアについては今度獣医に聞いてみよう。

1 2