闘老251102(日)曇19-9℃

02

6:00-6:30 モーニングタイム

6:45-スクーリング受講に出かける。

9:00-15:25 スクーリング(*1)

∟お昼弁当を作って持参したのだが、箸を忘れてしまい外食。時間がないのでせっかくの美味しい外食もそこそこに小走りでもどる。午後の体育2時間。この運動のおかげでお昼の血糖値スパイクは多分減じられて悪影響無し。

帰りのバスを乗り過ごしてしまい、校門前から徒歩で狭山市駅まで歩く。25分ほど。

校門前🚶‍♂️→狭山市駅→所沢 ‖ →飯能駅

📍 17:57 飯能駅到着

∟🚶‍♂️帰路。

📍 17:20 自宅到着

∟帰路途中誤嚥で咳き込んだ。この歳に到達した人の多くは誤嚥でよく咳き込む。空気と食べ物の弁の動作がノロくなったに違いない。わたしの前をゆっくりと歩いている近所のご老人が止まって振り向き、しわがれた声がかかった。「こんばんは!大丈夫ですか?」「大丈夫です」。普段、言葉を交わしたことのない三軒隣の独居老人である。咳き込んで声をかけていただけるとは、ひょんなことである。

美しい夕焼け入間川対岸

📌 きなこ ‖ 気になる。餌がほとんど減っていない。これより2階に上がり様子を見なくてはならない。それから、レポートの郵送準備をして、夕食・ブログを締めて本日は終わりだ。「きなこ」は間違いなく体調が悪い。いつもなら帰宅すると玄関までやってくるのが、来ない。2階は上がってみると、階段口で待っている。動作が鈍い。

18:00-19:00 夕食タイム

19:00-20:00 入浴タイム

♨️

📍 22:00- The day is drawing to a close.


詩歌・俳句・川柳・短歌

▶︎ノリさん投稿

秋深し チンした芋食べ 満足
秋深し ドジャース連覇 イントロント
ヤマモトの 凄さが光る WS

;山本投手が凄い力を発揮しました!

胴回り 増えて直しは 三千五百円
老人は 不手際多しと 独り言ち
1 2