千玄室(99)さんに総理大臣顕彰

散歩道に咲く花

ニュース拾いよみ

千玄室(99)さんに総理大臣顕彰

茶道の裏千家前家元の千玄室大宗匠せんげんしつだいそうしょうさん。受賞の大義名分は、「茶道を通じた国際文化交流の発展に尽力した」「平和外交の推進に多大に貢献した」という理由だそうです。

※ 宗匠とは、文芸・技芸に優れ、師である人のこと。和歌、茶道、俳諧、書道、華道などの師匠のこと。

2021年に松山秀樹ゴルフ選手、2020年にJAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル回収に成功したプロジェクトチームへ贈られたそうです。

日本の「難民への冷たい施策」が問われている

クルド人に対する一部の難民申請が認められず、記事を読んでみると、人道的な観点で、先進諸国と比べ、難民に対する受け入れ体制や、処遇、その前提となる法的整備等においてはその差が著しく劣っていると感じる。日本人として、恥ずかしい。

平和憲法の高邁な思想とあまりに食い違っているとさえいえる。国連からも改善を要請されているらしい。詳しいことはわからない。あくまで個人的な意見であるが、いまだ虐殺が行われている諸紛争地域と違わないように思えた。ことし日本はG7の議長国として改善してもらいたいものだ。

今日のAIchat

問い▶重曹の健康効果で、大人の適量基準は?

回答▶重曹は、胃酸の過剰を中和するために使われることがあります。その他の健康効果としては、口臭や歯医者さんの予防などが挙げられます。ただし、適量を超えた摂取は、体内の塩分バランスを崩す可能性があるため、注意が必要です。大人の適量基準は、1日1~2g程度とされています。ただし、具体的な土台はあまりありませんので、消化器科やかかりつけ医に相談して下さい。

[ファクトチェック ]これまで、ネット記事から複数の見解を採取してきました。重曹は人体に無害なだけでなく、有益と心得ています。その体験を深めようと思っていますが、AIはなんと答えるか、問うてみました。

このほか、梅干しに多く含まれているクエン酸は常時微量用いています。ご飯、みそ汁、野菜炒めなどなど、なんにでも微量(1~3g)添加すると私好みの酸味になります。

日記 ブログアップの目標設定

200記事まで進めないと、なにも始まらない、というようなネット記事を見かけた。それも1000文字だと。これはほとんど無理だ。何事も初心者がプロといえるようになるには、3000時間とも、1万時間とも聞く。ピアノなどはとある講師に聞くところによると仲間内では、3万時間とも語られているそうだ。気が遠くなる。そんなプロになろうというのではないので、気にしないでとりあえずは、200記事までは継続して駄文をアップすることとする。継続こそ力なり。

Get the skill

課題 ブログ記事に画像を挿入する方法あれこれ。記事の回り込み、ギャラリーの作成方法。お試し、1点挿入。