米債務上限問題 協議難航続く

  • 米債務上限問題 協議難航続く

「世界経済に大きく影響」バイデン氏危機感。「借金の上限 議会に決定権」。「政治的な駆け引きに利用」:[東京新聞朝刊]。記事には、次のような一節がある。『米財政は、6月1日にもデフォルトに陥るとされ、バイデン氏は広島市で予定される先進七カ国首脳会議(G7サミット)よりも共和党との交渉を優先する考えを示していますが、余談を許しません。』📝私的には、勝手な直感ですが、このような問題は具体的には起こらない気がします。

  • グーグルAI 日本語対応、「バード」180ヶ国・地域で展開【シリコンバレー 共同】

[私見]グーグルの本気度が伝わってくる記事ですね。現段階では、概ねChatGPTに遅れをとっていると評価されていますが、何しろ検索ではNO.1であり、GoogleにはGメールや他の一連のサービスに魅力があり、シームレスに利用できると思うと、便利そうな気がします。また、折りたたみ式の広げると7.6インチにもなるスマホの発売も近いようです。

日記

ウォーキング中に見かけた「山法師」

今日はウォーキングだけで疲れてしまい、何もしない日でした。

目的の合羽橋の先にある生涯学習センターに到着し、中の図書館に足を運んだのですが、眠くなってしまい、腰掛けで居眠りしてしまいました。池波正太郎の本を手にしてみようとしましたが、とてもそこまで気力が持たず、目が覚めてそのまま言問通りに出て、地下鉄入谷駅からから秋葉原へと帰宅に向かいました。

札幌で疲れが残っているようで、しばらく気長に回復を待つことにした1日でした。