記事の出典は東京新聞朝刊 ‖ アイキャッチ画像は今朝の空‖ 📝は、要約やコメント
◆◆ 今朝のニュース拾い読み ◆◆
[防衛財源確保法]16日参議院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。財源の一つである増税について、政府が同日閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で、先送りを示唆した。
[LGBTQ法]上記事同様に成立。二年前の超党派合意案の内容から大幅に後退した。そのため当事者からは廃案を求める声もあがり、差別禁止など「関連法整備」の必要性が浮き彫りとなった。

杉下茂さん死去(97) ‖ 中日初の日本一に貢献、フォークの神様と言われた
球曲げても人生曲げず!生きるのが必死だった、それでも野球支えに ‖ 中国出兵、捕虜生活、貧しい戦後…
G7交通相会合開幕
三重県志摩市で16日、G7交通相会合が開幕した。ウクライナ復興も議題で、同国副首相も参加する。
内閣不信任案を否決
日銀、大規模緩和を維持
続く物価高「国民の負担は認識」
内閣支持率35% 5ヶ月ぶり下落
時事世論調査
コロナ感染前週比1.12倍 「夏に感染拡大生じる可能性」
米中対立激化に歯止め ‖ 習氏、ビルゲイツ氏に「米国民に希望託す」
ブリンケン氏(米国務長官)が18〜19日に北京を訪問し、中国外交トップの王毅(おうき)・共産党政治局員らと会談する。
人権問題‖ 米国務省は15日、世界各国の「2023年度版報告書」を発表
本報告書は、日本について、技能実習の「強制労働・虐待が続いており、最低限の基準を満たしていない」と指摘。4段階評価で2番目のランクに据え置かれた。報告書では、ロシアを最低ランクに位置付け、ウクライナへの侵攻に伴って同国の市民を収容所で強制労働させたり、子どもたちをロシアに強制移住させるなどした、と非難。中国も最低ランクで!新疆(しんきょう)ウイグル自治区での少数民族の強制労働などを問題視した。最低ランクは北朝鮮など含めて24カ国だった。最高ランクは、米国、台湾、フランス、ドイツなど30カ国・地域だった。📝👀 日本も先進国並みに最高ランクに入って欲しいものだ。要因は様々だが、まずは教育(無償化)、次に経済的な施策(積極的にインフラ投資)となるのではないだろうか。その結果、自然に先進国仲間に入れる、と期待したい。
北朝鮮籍の2人、米が制裁対象に
米財務省は、弾道ミサイル開発に必要な部品調達に関与したとして北京に駐在する北朝鮮国籍の2人を制裁対象に加えたと発表した。
北ロケット残骸を韓国が引き揚げ
若い世代、終身雇用の考え薄く
中国人訪日客なぜ戻らない
2019年比、91%減[日本政府観光局発]原因は台湾問題の影響か…中国政府の制限による…
日記230617(土)晴れ
今朝も快晴だ。これから昨日予定が乱れて散乱している引越し準備を始める。
13:00 KM氏か電話あり。昔お世話になった仕事先の方。今度飯能に遊びに行く?多分、外交辞令。田舎すぎて…飯能までは来ないだろう。
14:00 昼食(餃子の王将、下手に小さな食堂より安い)。これから午後の部スタート(・・;)
これまで、ずいぶん引越ししてきた。
【本は読むものであって買うものでは無い】たった今、中古本並べている浅草橋のとある店を通りがかった。そこで並んでいる本のタイトルをざっと眺めて心に沸いてきたのが、この言葉。本を買って「つんどく」結果、万冊たまって万冊処分したのがつい数年前。それからも、つい読んでみようと買ってしまい、積んであり、読んで無い。そこで、この一節が思い浮かんだ。その心は…読むのが確定しないうちは、買わない事。
俳句[読みたい本 初夏の風吹く 古本屋]あまりに俗っぽい表現のようだ。読みたい本、これを別の言い回しにしたい。できれば、優雅な雰囲気を。
【アイデア】ブログを1週間単位にまとめる【今週の出来事】を追加する(案)、時代の流れを残すため。また、200記事達成後は、ニュース記事はやめて、分野を絞る。それまでは、ブログ掲載のための基本技術に習熟することとする。

引越しの予備作業で、疲れた。とても初対面の席で会話を楽しめそうではなかったのでLINEで「疲れてるので早めに切り上げるかもしれないよ」と伝えた。
実際会って適度に飲み物を頼んだ。私は疲れていたので、アルコール分の少ない緑茶杯を頼んだ。乾杯し、飲みながら自己紹介を交わす。雑談を交わしているうち、気だるさがなくなってきた。冷たい飲み物が喉を潤したせいか、疲れがとれた。
焼肉店、叙々苑の4名の個室がなかなか良い雰囲気だ。3人で焼肉メニューから適当に選び、食べながら、プロフィールを確認する。
目の前の2人は相当仲良く慣れ親しんでいるようである。彼がほとんど料理の手筈を整える。接待がサマになっている…どこかで訓練受けたのかもしれない…
やがて、食卓が閑散としてきた。ちょうど良いタイミングで私からお開きを宣言した。時間を見ると2時間近く経過していた。アルコールが適度に口をなめらかにしてくれたおかげで、若いカップルと楽しい時間を共有できた。彼らを見ていると、心から、幸せな人生を送ってほしいという気持ちになる。
帰りは、タクシーで、と伝えると、若者がすぐにタクシーを手配してくれた。気がきく。専門職であるがお客様対応に慣れているようだ。帰りがけに、娘に、俺のことは心配しなくていいよ、大丈夫だから、と耳打ちした。対し、思わぬ言葉が返ってきた。うちらで心配してるんだから気をつけて……これから面倒見るからという雰囲気だ……と。全く予想もしていないリアクションだった。
老後にご厄介には絶対ならない覚悟は私にはできている。そんな気持ちで彼らがいたのかと、少しびっくりした。いや、これは本当に驚きだ。健康にはさらに気をつけないといけない、迷惑かけないように、そんなことを思った日だった。さぁ、明日は引越しで大変だ、、、
【今日の学び】引越し準備で体力の残高無し。本稿は明日。
[日課]①ウォーキング(変更:週3、6000歩)②部屋の整理[物の山を崩し去る ] ③他[今日の約束]午後6:30〜叙々苑で長女の彼氏と初対面。年甲斐もなく、なんとなく緊張する。
todoList
- 飯能に移転 6/18 の午前中
- 2023年度内にblog200記事達成する[進行中]
- 2023年は歴史、特に日本の歴史に浸る[進行中]
人類の発祥→旧石器時代→縄文時代→弥生時代→古墳時代→飛鳥時代→奈良時代→平安時代→鎌倉時代→室町時代(南北朝→戦国時代安土桃山、関ヶ原の戦い)→江戸時代 [3代目将軍までの権力固定変動期→元禄文化へ ]→
- eBayとAmazonに不用品の出品。アカウント作成がうまくゆかない。飯能でゆっくりやる。