ロシア民間軍事組織ワグネルがモスクワへの進軍停止

記事の出典は東京新聞朝刊 ‖ アイキャッチ画像は昨夕の飯能入間川のほとりの遠望‖ 📝は、要約やコメント

◆◆ 今朝のニュース拾い読み◆◆

ワグネルがモスクワ進軍を中止し、ベラルーシへ亡命 ‖ 武装反乱は失敗

昨日の記事▶︎南部軍事施設を制圧した(ロシア)民間軍事会社ワグネル[創設者ブリゴジン氏]に対し、プーチン氏はテレビの緊急演説で「裏切りと反逆に直面した」と非難した。ロシアの連邦保安局[FSR]が調査に着手したと発表。📝本日の記事▶︎モスクワ進軍をやめ、ベラルーシーに出国し、事実上武装反乱は失敗した。📝一方、このことでプーチン氏の統治能力は低下と見る向きが増えるに違いない。📝[米国ワシントン=共同]米国の限られた関係者や、プーチン氏もワグネル軍反乱を事前に把握していた、と報じられている。

男女賃金 是正を/G7担当相会合で共同宣言

日本開催初となる「G7男女共同参画・女性活躍担当相会合」の共同声明で経済面でのジェンダー(性区分)格差是正が盛り込まれた。日本はG7最下位である。それも際立っている。📝この会合は2017年にイタリアで開催され、今回で5度目。議長国・日本の担当相は男性だが、他のメンバーは全員女性だった。📝この記事に加えて、別の記事によれば、男女平等の評価で日本は世界125位で、過去最低(既報)。いかに日本が世界的に(その方面で)後進国であるか明らかである。

  • 香港国家安全維持法から3年、教育からも自由が消えた…
  • 沖縄が梅雨明け宣言 ‖ 平年より4日遅く、昨年より5日遅い梅雨明け。
  • 韓国の大統領 尹錫悦(ユンソンニョル)氏がFacebookで「力だけが真の平和を保障」と訴えた。📝過去の戦争体験を国民と共有することで、国力を高めようという意志のように感じられる。
  • 野見山暁治(102)さん死去 ‖ 洋画家、文化勲章、菊池寛賞など受賞
  • 白鳥みずえ(歌手 77)さん死去 ‖ 「親子舟唄」が大ヒット作、多発性脳梗塞

【新聞用語】

JPX ‖ JPX新株価指数とは

JPX = 日本取引所グループ(の略)

JPX新株価指数は、JPX傘下の東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場すら企業のうち、150社を選んで算出される数値である。2023年7月3日から「JPXプライム150指数」の算出を始める。

この対象企業に、トヨタ(時価総額日本一)、三菱UFJファイナンシャル・グループ、パナソニックグループという名だたる大企業が外れ話題になっている。忖度なく基準を厳格に適用した結果ということらしい。

株式公開買付

[株式公開買い付けとは]株式の買付けを、「買付け期間・買取り株数・価格」を公告し、株式市場外で株式等を買い集める制度のことである。公開買付けをTOBと言う。

ショックドクトリン

テロや戦争、自然災害などで国民が呆然としているときに、平時なら通過しないような批判の強い施策を導入する手法のこと。いわば、どさくさを利用して特定の人に有利な制度を作り上げるとでも言おうか。カナダ人ジャーナリスト(ナオミ・クラインさん)が命名した。

📝昔、日経新聞で脱税記事が大きな見出しが踊るのは、決まった時期だった。これを、気をつけろよーという裏筋の力の誇示だ、と、税理士から聞いたような気がする。(記事 ジャーナリスト堤未果)


日記230626(月)曇り

3:30-目が覚めても横たわる

家についてから片付けもの。そして3時間目標設定し、仕事。途中で、あちらこちらやることが飛び散る。

6:00-ウォーキングに出かける時間だが、すごくけだるい。何が原因か、原因はあるはず…15分ほど、庭の草むしりをする。なかなか馬力が出てこない。予備運動(草むしり)を終え、駅に向かう。いつものように駅前のコンビニで新聞を購入してファミチキをかじる。その後、飯能駅改札口斜向いのミスタードーナツ店に入店する。おかわり自由の珈琲を頼み、新聞に目を通す。主な記事を読んで、手短にブログにアップしているうちに目が覚める。-8:00

8:00-店を出て再びウォーキング。

入間川の河原へ向かう道


[日課]①ウォーキング(変更:週3、6000歩)②部屋の整理[物の山を崩し去る ] ③他

今日の言葉 ‖ 出典記事:Relife ローカルへ】→2023/6/23〜お気に入りにつき継続掲載

「出会に溢れ、やりたいことは全てやるが、嫌なことはしないし、嫌な人とは組まない。一つがダメでも他があり、楽しく飽きずに生涯現役…

多くの職業をこなせる『百姓』たる尊き叫び名のごとく、多岐にこなして不安少なく、穏やかに心身満ちてゆく。少々なりに自給すれば、収入をかえりみず、好きなことに取り組める」

……

todoList

  • 2023年度内にblog200記事達成する[進行中]
  • 2023年は歴史、特に日本の歴史に浸る[進行中]

人類の発祥→旧石器時代→縄文時代→弥生時代→古墳時代→飛鳥時代→奈良時代→平安時代→鎌倉時代→室町時代(南北朝→戦国時代安土桃山、関ヶ原の戦い)→江戸時代 [3代目将軍までの権力固定変動期→元禄文化へ ]→4代将軍〜10代将軍の頃 →