困窮子育て世帯「賃金上昇せず」85%

記事の出典は東京新聞朝刊 ‖ アイキャッチ画像は入間川の散歩道から上流方向の眺め‖ 📝は、要約やコメント、👀は驚き

◆◆ 今朝のニュース拾い読み◆◆

NPO法人「キッズドア(東京)」が、困窮世帯の賃上げ状況を調べたところ、「上昇しなかった」との回答が85%にのぼった [条件]昨夏と比較、調査は5月〜6月 ‖ 発表した同法人理事長の渡辺由美子氏は「最低賃金を1割以上引き上げるなど、年収が低い方の収入が増えるような対策をしてほしい」と訴えた。

司法試験 パソコン実施へ ‖ 論文手書き負担軽減へ ‖ 予備試験も実施

【少子化問題】「子育て罰」は解消できるか? ‖ 対談記事は[論説委員と末冨芳(日大教授)]

合計特殊出生率と出生数の推移(人口動態統計から)

このグラフを見ると、出生数は、第一次ベビーブームの30%にまで落ち込んでいる。現在のまま推移すれば、限りなくゼロに近づく。📝宇宙的にみて、この事実は自然発生的なものか、人為的なものか、天(万物)の意思はどこにあるのだろう。確かに子育てする側の困難な環境は年々劣化して困窮をもたらしている…問題提起をしてくれているが、それに真剣に取り組める方がどれほどいるのだろう。政治の重要課題であり、2030年までが少子化に歯止めをかけるラストチャンスだと位置付け、24〜25年に集中的に対策を実施する(子供未来戦略方針)。本問題はあまりに課題が広範囲で無力感を抱く。やはり、政治である。

「赤ちゃん物価」6.9%増 ‖ 粉ミルク、紙おむつなどの指数、全体の倍上昇

育児中のエコノミストが独自作成 ‖ 指数を作ったのは浜銀総合研究所の遠藤裕基氏。公式の消費者物価指数算出のため、総務省が調べている582品目の商品やサービスの価格動向のうち、粉ミルク、乳児服、乳児用紙おむつ、人形、それに玩具自動車の五つを選び合成。必需品とはいえないおもちゃを除いた指数では、6.0%増。比較可能な1991年以降で最も高い伸び率だった。📝少子化対策が講じられようとしているこの時期に、狙って値上げしているのではないか、とさえ思うが、これも先の記事にある「罰」の一種か?

赤ちゃん物価指数の推移

「プリゴジンの乱」事件と密かに脚光を浴びた別の人物[特報部記事]

流行語になりそうな「プリゴジンの乱」。武装蜂起前に幕引きとなったが、その一方で密かに脚光を浴びている「プーチンの天敵」がいる。ナバリヌイ氏である。弁護士である彼は反汚職を主張し、現在獄中である。20年に新経済「ノビチョク」による毒殺未遂に遭い、ドイツで治療を受けた後に帰国し投獄された。今後、終身刑が心配されている人物だ。ロシアで反プーチンが強まれば、プリゴジン氏が英雄として帰国することもあり得る。しかしながら、ロシア国民は『秩序ある不自由』を甘んじて受け入れている、という(駒澤大学、山崎望教授<政治学>)談。📝[私見 ]英雄として帰国…その可能性はないだろう、プーチンの強固な姿勢を見る限りは…

知的障害者を10年間虐待 ‖ 府中の福祉法人、7年間認定せず

📝またまた顕在化した記事である。[報告書]によると、元副理事長は自閉症で行動障害にある利用者に「うるさい!」などと怒鳴るほか、拳で利用者の頭を叩いたり、往復ビンタをしたりしながら叱る(怒るではないか?)行為を何度もしていた、という。職員に対しても暴言や殴るなど、そのハラスメントに耐えかねてやめた職員もいたそうだ。「どうせ話せない」元副理事長の恐怖支配……なぜそのような方が、それほどの地位についたのか?その元副理事長は、退職後に法人に提出していた文書で虐待を否定した上で「記憶に無い事象で行動がある場合は深くお詫び申し上げる」と弁明し、第三者委の面談依頼は拒否していた。身の回りに、可能性のある人物はいないだろうか…

[神戸の事件]男児の遺体隠し、祖母「叔父が指示」 ‖ 背中全体に打撲跡が見つかる

市川猿之助氏、自殺ほう助容疑で逮捕される。猿之助容疑者が母親の自殺を手助けした後、自らも自殺を図ったとみて調べる。[net記事速報]

【新聞用語】

合計特殊出生率とは

参考URL https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/koso/iji/koso/toukei/documents/r2_population_sp_1.pdf

JPX ‖ JPX新株価指数とは

JPX = 日本取引所グループ(の略)

JPX新株価指数は、JPX傘下の東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場すら企業のうち、150社を選んで算出される数値である。2023年7月3日から「JPXプライム150指数」の算出を始める。

この対象企業に、トヨタ(時価総額日本一)、三菱UFJファイナンシャル・グループ、パナソニックグループという名だたる大企業が外れ話題になっている。忖度なく基準を厳格に適用した結果ということらしい。

株式公開買付

[株式公開買い付けとは]株式の買付けを、「買付け期間・買取り株数・価格」を公告し、株式市場外で株式等を買い集める制度のことである。公開買付けをTOBと言う。

ショックドクトリン

テロや戦争、自然災害などで国民が呆然としているときに、平時なら通過しないような批判の強い施策を導入する手法のこと。いわば、どさくさを利用して特定の人に有利な制度を作り上げるとでも言おうか。カナダ人ジャーナリスト(ナオミ・クラインさん)が命名した。

📝昔、日経新聞で脱税記事が大きな見出しが踊るのは、決まった時期だった。これを、気をつけろよーという裏筋の力の誇示だ、と、税理士から聞いたような気がする。(記事 ジャーナリスト堤未果)


日記230627(火)曇り

3:30-目が覚めても横たわる

7:00-気合い入れて、兎にも角にもウォーキングに出かける。いつものコース。昨日の夜、猫を探して2階にいるのを見つけた。暗がりで捕まえて階下に運ぼうとしたところ、左手を齧(かじ)られて血が出た。まだチクチクする。反射神経(本能)の成す技なので仕方ない。今朝は降りて来ていて、いつものように足元に絡んできて歩きにくかった。次第に、同居生活になって来ている。

9:40-店を出て再びウォーキング。



[日課]①ウォーキング(変更:週3、6000歩)②部屋の整理[物の山を崩し去る ] ③他

今日の言葉 ‖ 出典記事:Relife ローカルへ】→2023/6/23〜お気に入りにつき継続掲載

「出会に溢れ、やりたいことは全てやるが、嫌なことはしないし、嫌な人とは組まない。一つがダメでも他があり、楽しく飽きずに生涯現役…

多くの職業をこなせる『百姓』たる尊き叫び名のごとく、多岐にこなして不安少なく、穏やかに心身満ちてゆく。少々なりに自給すれば、収入をかえりみず、好きなことに取り組める」

……

todoList

  • 2023年度内にblog200記事達成する[進行中]
  • 2023年は歴史、特に日本の歴史に浸る[進行中]

人類の発祥→旧石器時代→縄文時代→弥生時代→古墳時代→飛鳥時代→奈良時代→平安時代→鎌倉時代→室町時代(南北朝→戦国時代安土桃山、関ヶ原の戦い)→江戸時代 [3代目将軍までの権力固定変動期→元禄文化へ ]→4代将軍〜10代将軍の頃 →