スエーデンNATOへ加盟決定

日記230712(水)晴れ

4:00-5:00-6:00 getup⇔sleepdoun

5:00-目覚め良し。しかし定型パターンでは早すぎだ。コンビニ行っても、新聞がまだ来ていない…し。

6:00-ウォーキング開始、足が重い💦。途中でアラームが鳴動。以前設定してある時刻が、東京へ出向くことになっている。踵を返す。

家に着くと、猫がいつものようについてくる。餌場に行くと、ついてきて餌を食べ始める。さっと別の場所へ移動すると、飛んでついてくる。(おぃ!足を噛まないでくれよな!)と呟くが、我関せずの猫スタイルは変わらない。まだ約束の時間には早すぎる。時間あるので、ソファでぐったりすると、猫も一緒にソファに飛び乗り、横になり、ごろ寝始めた。

10:00-いかん!ダラダラ時間が経つ。出かけよう、と意を決する。一つ一つに気合が必要なのだ。

11:00-飯能→池袋→本郷三丁目着。ドトールコーヒー店にてひと休み。ここで税務署訪問の決算準備にしよう。まだ2時間近く時間がある。

13:15-13:30 浅草税務署にて相談前の待機 ‖ 📝取引量が少なく単純なのに税理士報酬が高すぎる。納税額を決めるだけで10万円は高すぎる…。果たして、相談してどうにかなるか?難しい決算書が難しくなくできるのか?「案ずるが易し」になるのか、それとも「危ない橋を渡る」ことになるのか?「暴虎馮河の勇★」は大袈裟過ぎるが。やってみないとわからない。

13:30-税務署内線で担当者に繋げてもらう。

-13:55 税務署員と打ち合わせ、丁寧に教えてもらえた。が、必要となる前期決算書資料を忘れたので、もう一度帰宅して残り作業をすることになってしまった。署員からは「数回やれば、自分でできるようになりますよ」とニコニコ対応してくれた。が、年一回の仕事なので、思い出すのも苦痛な作業だ。これでお終いにしようか…と考えてみる。

[税務署打ち合わせメモ]交際費は、損金算入・不算入をわけて記入する。税理士報酬について、前期11万円計上し、源泉徴収を1万円何がし計上している。「税理士に実際払っていましたか?」ハイ。源泉預かり金が残っている。これを振替伝票処理の指示に従いゼロにする。前期までの赤字があれば、損益通算を10年引き継ぐので、その処理。前期決算で引き継ぐ科目一覧表の記入をやってください、、ハイ。

20:00-飯能自宅についてからどれだけ経ったのか、暑さでぼんやりしているうちにこの時間になった。とにかく疲労からか眠い。横に猫も寝ている。とにかく喉が渇いたので、お茶を飲んで寝てしまおう。

★[暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)]虎を素手で打とうとしたり、黄河を歩いて渡ろうとするような無謀な振る舞いの意から、無鉄砲で命知らずな行いのたとえ。

▶︎今日のニュース拾い読み◀︎

  • 北朝鮮が発射した弾道ミサイル EEZ(排他的経済水域)外の日本海に落下と推定 防衛省 ‖ 📝👀 排他的経済水域(EEZ)とは、領海の基線からその外側200海里(約370km)の線までの海域並びにその海底及びその下、とされる。詳しくは海洋法に関する国際連合条約に基く権利、参照。
  • スエーデンNATOへ加盟決定、32ヶ国目。トルコ合意し、これで、北欧全域が加盟することになる。
  • 照ノ富士二敗目。痛々しい膝 ‖ もう限界なのかもしれない。白鵬につぐ相撲巧者も寿命か?
  • 九州大雨、死者7名に
  • 日大改革「まだ六合目」 ‖ 林真理子理事長、前経営陣を追加訴訟へ ‖ なかなか本人(林氏)の思い通りにはいかないようだ。理事長の改選時に、続けるかどうかは、作家人生に支障を及ぼす、ということで態度をはっきり示していない。