マイナ、投資、利便性に疑問 ‖ IT経営者「一旦立ち止まるべき」

サイボーズ社青野社長の意見を聴取している記事である。多額な投資を「誰かのメンツや利権のためにやっているとしか思えない」と手厳しい。

📝問題は大きいので、IT業界の1人の意見に偏るのもどうかとも思うが、問題を指摘することにより問題点が浮き彫りになるのは好ましい。また、最新のデジタル社会の発展方向に向けた意見などはデジタル庁も大いに参考になるものと思う。

高齢者(60〜74歳対象)で53%就職できず

[リクルートの調査 ]人手不足が喧伝される中で、まだまだ働ける能力がある人は多いと思われるが、アンケートよる就労意欲のリサーチによると、[働きたい・働きたくない・どちらとも言えない ]は、およそ三分している。半数は働きたい、と見ていいだろう。実際、仕事探しを50%超の人が経験している。

👀 調査データは今年2〜3月のインターネット調査で、6000人と企業600社から得ている、という。

クラファン5億超えた、、で喜んでいいのか

✍️国立科学博物館(科博)がクラウドファンディングで5億集めた、と喜色満面風に掲載されている。記事では[賛成・税金で払うべき・国が味を占める ]に意見が割れているという。

ここで、イギリスから都内の大学に留学しているエメス(24)さんのインタビューが載っているので紹介しておきたい—「全くナンセンス、イギリスの博物館ではほとんど入場無料です。資金をなぜ国民が出すのか信じられない。国の責任だ」—ときっぱり。

ずっと以前からそう思ってきた。全くもって同感である。本を糺せば財政政策・政治にある。しかし、形式上、国民主権で政治家を選んでいるのは国民なので、結局は国民の平均レベルに行きつく。

特許取得権の減少など含め、総じてマイナススパイラルで世界から遅れがちで気がかりである。担当庁は、予算化を考慮しているが、民間から資金調達したことは、評価する、と。

✍️尚、税金で支払う、という文言があるが、税金は財源ではない、ということを理解すれば、その指摘自体おかしい。

中国が訪日団体旅行解禁 ‖ 3年ぶり ‖ 日中両国の業界は歓迎、日中対立の緩和も期待

日本の観光業界人手不足を懸念

北が「重大な軍事対策」 ‖ 正恩氏、戦争準備を指示

宮城産乾のりが記録的高騰 ‖ 喜ぶ漁業者、悲鳴の販売業者

有明海産の不作が背景。全てが上がっているので、いずれ利益がでなくなる、と加工業者の声も。

強い台風7号、お盆に接近か

大谷翔平ベーブルースを越えた! ‖ 2年連続ダブル二桁(投手で二桁勝利、打者で二桁本塁打)。

10勝と40本塁打もメジャー史上初

Amazonプライム年会費を1000円値上げ

1 2