8:57-今日も夏日になるらしい。天気予報では32℃。
いつものコンビニにはスポーツ新聞しか置いてなかった。新聞の休刊日だ。何も買わずに出てきた(のかどうか、思い出すのに時間がかかる…)。
今、駅改札前のミスタードーナツで一息入れている。
14:30-食鮮市で食材少し買って一時帰路。自宅へ着いたら生協から食材が届いていた。冷蔵庫へ整理し終わってホッとしているところへノックする人がいる。玄関のドアを開けるにはいったん、仕切を降りなければならない。少し面倒な気がする。で、手を伸ばしてドアを開けると、生協の配達員がいる。何やらカタログを入れ忘れたとか?無くても構わないのだが、一応受け取って引き下がろうとしたところで、足を雑巾の入った水入りのバケツに突っ込んでしまった。「大丈夫ですか💦」「大丈夫です」少々情けなくなった。何回か相手が心配そうに目を向ける。支える筋力の低下によることが明明白白。
15:10-日暮里へ向かう。ふ
….
21:00-飯能駅の日高屋で食べてから帰る。
帰り際にお手洗いに立ち寄り、顔を見た。
この世の人とは思えない…なんというか、鏡の中の自分が霞んで見える。
決して目が霞んでるからじゃない。
闇に紛れて霞む年代なのかな……ホッピーセット飲んで酔っ払ってるわけではない。第一、そんなアルコール濃度はないはずだ。
「????」さて、さて、そろそろ帰って寝る時間だ、きなこと早く会いたい。ただ、犬と違って猫は従順ではない。詳しくは語らないが…笑笑。
店を出て10メートルほど歩いたところで店員が追っかけできた。何事か??
忘れた杖を持ってきてくれたのであった。対策なし💦
21:40-まも無く我が家。やかましい虫の声。家の前をみると、電気つけっぱなしであった。玄関が明るい。果たして、キニキニは?
→玄関に迎えにきてくれていた(勝手な解釈)
▶︎今日の予定と課題◀︎
①17:00〜18:00 日暮里で留学の事務手続きの相談を受けている。
→walkingTimeは中止。都内出向くことで代わりになる為。→.8000歩越え。
②日暮里の歯科に定期検診予約の返事をする。考えあって辞めた。
③20:00-コープデリの食材が届く。処理済み。
④食材の管理検討→宅配にするか、自作か。未定。
⑤インターネット通販・輸出入調査(語学力の錆を磨けるか)→.ある程度進めた。