変異株「エリス」主流に ‖ 感染者15週連続増加、埼玉県知事は「マスク着用、接種推奨」
ゲノム解析結果、変異株「エリス」が前週から4.8%増加し39.8%となった。感染力はこれまでの株より高いが、重症リスクは低いとされる ‖ 一医療機関あたりの感染者数で、神奈川県、埼玉県は上昇、東京、千葉県では減少となっている。✍️コロナ流行して間も無くから、ごく一部のウイルス専門家からは変異を繰り返しながら感染力は高まっても毒性が弱まってゆく、という説が囁かれていた。
インボイス導入で取引停止懸念
✍️これを見る限り、免税事業者との取引を辞めようと検討している企業が10%を超えている。様々な観点で、個人的には零細規模の事業者が掃き捨てられる悪法である、と思う。👀 何より、管理がややこしい。仕事が増えて利益が減る、と言うことになるのである。
この制度を作る側は個人的にコストは国が負担している。我々の小規模事業者の人件費などの事務コストは誰も負担してくれない。痛みのある側が一方的に痛みのない側に結果を強いて庶民の景気を抑圧する政策である、といえる。
敬老の日(18日)を前に厚労省調査 ‖ 100歳超え9万人超!
厚生労働省は15日、全国の100歳以上の高齢者が同日時点で、9万2139人になったと発表。前年より1613人増え、53年連続で過去最多を更新 ‖ 女性が8万1589人で9割。男性は1万550人だった。
同省によると、100歳以上の高齢者は、1963年は153人だった。その年が老人福祉法が制定され、国の表彰が始まった年だ。
医療の進歩や健康意識の高まりで長寿化が進み、98年に初めて1万人を突破。2012年に5万人、昨年に9万人を超えた。
その他のニュース
- 阪神、18年ぶりのセリーグ制覇
- ロ朝首脳会談、安保巡り成果強調 ‖ 北朝鮮「満足な合意」、米「武器取引なら制裁示唆」 ‖ 金正恩氏、ロシアの軍事技術に期待、プーチン氏の苦境を利用 ‖ 北、中国牽制の狙いも ‖ [=]
- 内閣支持率は支持・不支持が拮抗 ‖ 党の要職に小渕氏起用には58%が「不適切」と[=共同通信社の世論調査]
- 高浜2号機、今日再稼働
- 元国民民主副代表の矢田雅子(わかこ)氏が岸田首相から「首相補佐官」に任命 ‖ ✍️ 実質的な三党連立政権。支持率低下の防衛策に見える。
- リビア洪水死者7200人
- ビッグモーター身売りも
- 処理水放流、賛成が13ポイント増加して賛成52.9%になった[=時事通信9月世論調査]
- 尾身氏「コロナ禍は、100年に一度の危機だった」と3年半を統括
- [大阪地裁の昨日の記事の関連]森友学園関連で提訴して即時棄却閉廷を告げられた元近畿財務局の亡赤城俊夫(当時54)氏の妻雅子(52)さんが、判決言い渡しの際に「あまりにひどい判決だ」と原告席から崩れ落ち、しばらく立ち上がれなかった。控訴する方針。
用語解説
老人福祉法とは
高齢者福祉を管轄する施設、機関、事業について定められた法律のことを指す。
各都道府県や市区町村で老人福祉計画作成を義務付け、6つの老人居宅生活支援事業、7つの老人福祉施設に関して法が規定されている。社会福祉六法の1つ[=net ‖ Wikipediaなど]
230915(金)晴→曇→雨 33℃
8:30現在の日照りから、夏日はまだ続く予感がする。
6:30-8:30 ウォーキングタイム
[些細な出来事]駅改札前の踊場で新聞を読み終えて帰路に着いたところで、マスクをした老年の方が追いかけてきた。何事かと思って振り返ると「扇子を置いていきませんでしたか?」「持ってきませんよ、置いてあったでしょう?」「あなたのじゃなかったんですか?」「私のじゃないですよ」…
14:45-NTTのITサポート取次会社から電話が入った。どこで知られたのだろう。何かのクレームを投げたことは確かなので、その辺からであろう。
昨日問い合わせしたトラブルに関して、ヒヤリングされ、どなたかと相談した気配があり、プロバイダあたりに原因があるかもしれない、という。
ついては、月額¥3800のサポートを受けてはどうか?という案内である。
他からも色々パソコンについて問い合わせがあるとのことであるが、こちらは今すぐのニーズである。
月一回の訪問まで同額でやってくれる、という押しの一手を打ってきた。喉から手が出そうになる。ここは、騙されないようにしなければ、と少々我慢比べ。
結果は、負け(契約)。解約が容易にできることを念を押して確認し、前向きに進める。メールで案内が来るという。以前の契約先だった「ぷらら」ではない。
これからメールを待って、思わぬ方向へ舵を切る。
メモ
思い浮かばない。メモはその時でないと忘れる。夢のようなものらしい。アイデアは、その時メモらないと消える。
これは年齢のせいか?ある人は言う。データ量が多くなって探すのに時間がかかるのだっ!なるほどそれはわかる。しかし、衰えもあるような気も…