230918(月)曇り→晴れ
今朝は軽装ながらやや涼しく感じます。ようやくといった感じです。
5:00-getup
6:00-8:00 ウォーキング
9:00-市役所へ介護保険の請求書がたくさん来ている。本物がわからなくなり、電話したところ「職員が休みなので…」「何か?公休日ですか?」「ハイ、なので明日お電話ください」。調べてみると「敬老の日」。敬老の日が公休日とは気づかなかった。
11:00-快晴である。しかし、猛暑日ではない。暑さはこれからか。湿度は低いので、爽快な感じがする。

昨日は1日中、気分が落ち込み寝ていた。今日は快晴で、9時ごろからお天気に合わせ、体調も上向きだ。つまりは心身共にお天気に左右される「お天気や」の我が身だ。
12:28-池袋乗換のため降車。杖を持って、こらは楽チンだ、と快調。が、若い女性が追いかけてきた。何事か?片手に私の帽子を持って渡してくれた。早速、今日の忘れ物第一号だ。ホームランなら1号もいいが…それにしても、脱帽したのは覚えていない。帽子は貰い物だ。無くさなくて助かった。
11:00-15:00 都内出向く 飯能駅前の大きなパチンコ店の駐車場が満員だ。休日でお客が満員かどうか。数年前はスーパーだったらしい。不便になったものだ。
-17:00 インターネット関係、帰る時にスマホのバッテリーを忘れ、連絡きたがすでに遅し。今度都内に来た時に受け取ることにして後にした。こちらは自分で買ったものなので無くしても気は楽だ(・・;)
予定は浅草橋へ郵便物を確認して帰路へ→城北信金が休日でATMが閉まっていた。浅草橋立ち寄りは予定変更し、日高屋で焼き鳥を食べて帰ることにする。
ひばりヶ丘停車中。きなこがゆるりと迎えてくれるか、ふとそんなことを思い浮かべる。
27:00-目覚める。よくない目覚めである。動悸がする。珍しく、これまでになくトイレに起きるのとは違う。昨日、お腹をすごく空かせた事が功を奏したか?
✍️【メモ】
健康 ‖ 読書録
▶︎ 「健康常識は9割がウソ!」◀︎
PHP研究所 2017年11月16日発行

捨てる前にメモしておく。[方針]ヒポクラテスの原理と照らし合わせる。
1. 腹八部目が健康的 お腹が空かないのに食べていると、ホルモンや遺伝子が活動を止める。1日一回はお腹が鳴るぐらいの空腹を感じる習慣を持ちましょう。
2. 5色の食材で栄養バランス ‖ 主食にするなら玄米や全粒粉のパン。同じ理由で麺類なら、うどんより蕎麦。白ではなく、茶色に!