労基署判断「実態は雇用」
今回、横須賀労働基準監督署が9月26日に労災保険法上の「労働者」と認め、休業補償の給付の決定を下した。
「名ばかりの個人事業主」救済。雇用関係が認められれば、労災の適用が施される。いわゆる、労働者の保護がある程度ゆき渡る。
なぜ雇用とみなされるのか? Amazonの配達システムは、モバイル端末から配達順の指示が存在する。配達員はそれに従う、という点で請負契約としての自由裁量の行動ではない、という点である。IT業界の二重派遣の構造に似ている。
この配達システムはコンピューターで効率よく配達できることで配達員の負荷が大幅に減っている。そのことで時間節約に繋がっている。それが指示に当たるということで、労働者の保護の論点としているようだ。
📝ウーバー配達員が労組を結成したのは2019年、あれから4年、Amazonで労災が認定されることに…
その他のニュース一覧
- 辺野古承認 知事「困難」 ‖ 政府、今日にも代執行提訴
- 米下院、マッカーシーの議長解任 ‖ 議長解任は史上はじめて ‖ 共和強硬派の動議で可決
- バイデン氏次男、無罪主張 ‖ 銃の不法所持巡り
- 不登校2割増、最多29万人 ‖ 都内も不登校・いじめ最多
- インボイスで注意36件 ‖ 公取委、独禁法違反の恐れ
- マダニによる感染症急増 ‖ 噛まれて「ライム病」著名人も発症 ‖ 噛まれると小豆大にまで膨れ上がり、手で引きちぎろうとすると病原体を体内に押し込んでしまうので要注意。早めの受診を ‖ マダニは屋外の野山や草むらに生息する。成虫は3〜10ミリ程度で肉眼でも見える。主に3〜4月ごろ増殖し秋以降が本格活動期となる
- 大量発生のカメムシ ‖ コメなど被害、品質落下に農家悩み ‖ スギ・ヒノキの花粉多く、餌の実が増加したのが原因 ‖ スギ・ヒノキは戦後の高度成長期に全国で植林され、数十年経過して実をつける量が増えたことも大きな要因とみなされている
- 南三陸、秋鮭取れない ‖ かつての主力魚種のサケ、解禁1週間でわずか6匹、業者ため息「今後も期待できないだろう」…
- 八重洲5人死傷に対して、施工主の大林組が警視庁に「鉄骨の土台の強度不足の可能性」を説明。
- 食品送りつけ代金詐取 ‖ 容疑の男3人逮捕 ‖ 被害は4000万円にのぼるか。
- 水俣病訴訟「控訴断念を[=原告ら環境省に要望] ‖ いつまでも権威を利用して問題を長引かせるな、というメッセージである。
1 2