231024(火)晴れ

ニュース拾い

  • 首相所信表明 ‖ 「還元」強調 ‖ 防衛増税決めながら、、、 ‖ 野党、「選挙目当て」「ちぐはぐ」 ‖ ✍️ 防衛費は国債で賄うべきであるが、マスコミは誰に忖度しているのだろう…
  • 「偽装請負」労働局が指導 ‖ 東京労働局が偽装請負として是正指導したが、実態は二重出向のまま… ‖ 内容認識の上、さらなる抜け道を模索 ‖ 本紙(東京新聞)が入手した内部文書には、財団への人材提供を続けようとする海事局の執着ぶりが記されていた…その背後には当然ながら利権が絡むものと推察できるが…
  • 難民申請急増1万1000人超(1〜9月期) ‖ 過去最多に迫る勢い
  • 日中関係発展で一致 ‖ 日中友好条約45年、両首脳が書面を交換し、首脳から国民まで幅広く対話を重ねることが重要だ、と上川陽子外相がレセプションで語った。
  • 楽天にプラチナバンド ‖ 総務省発表、11年ぶり新規割当て ‖ これで、docomo、SoftBank、au(KDDI)に楽天が加わることになる。
  • 日本のGDP、4位に転落か? ‖ とうとう、そこまできたか…そんな気になる。圧倒的なGDPを誇った日本国の生産性は、下降の一途を辿り、世界で唯一、国民の実質給与は30年以上下がりっぱなしである。
  • 鎌倉時代の元寇の沈没船3隻目を発見か? ‖ 長崎・鷹島神崎遺跡 ‖ 長崎県松浦市では24年も継続して発掘を続ける方針
  • 過大広告にならないのか? ‖ 耳は1分でよくなる! ‖ 目は1分でよくなる! ‖ 書籍広告欄 ‖ ✍️ 昔らこうした即効データで釣る広告は多い。ピアノ1ヶ月でベートーベンの5番が弾ける、とか誰が考えてもあり得ないことは枚挙にいとまはない。しかし、一部の人は信用してしまう。騙されないようにしなければならない。信用しないことが正義のような、悲しいことにおもえる。

用語解説

1 2 3