📝 非正規公務員*、しばしば話題にも上る非正規の契約社員のことである。長く勤めたい方には契約を延長してもらいたいという思いから、自由に発言がしにくい。特に狭い地方ならすぐに噂は広まるのでなおさらである。契約更新がされない恐怖感が常に付き纏っているという。そんな日陰の立場を映画化したものだ。
当事者が映画化したものなのでリアリティに富む。その中身は[図1=東京新聞]で。
映画に登場する非正規公務員の声
高齢者の持久力低下傾向
‖コロナで外出自粛影響か ‖ [=スポーツ庁] ‖ 下図は「6分間歩行の記録=調査レポートから」である。
[昨日からの継続 ]イスラエル、アラブと和解に打撃 ‖ イスラエル死者600人 ‖ 夕方、追加で1200人に!
パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配しているイスラム組織ハマスがイスラエルに対し、7日に大規模な奇襲を実行した。
📝 現地分析によれば、これは、軍と情報機関の「重大な失敗」。旧日本軍の真珠湾攻撃と比較する識者も登場した。
📝 イスラエルのネタニヤフ首相は硬い表情で報復の決意を公表した。「イスラエルが受けた衝撃の大きさは、当時(真珠湾攻撃)の米国と同等だ」と指摘した
📝 バイデン氏は早速声明を発表し、米はイスラエルと共にある、と。軍事支援協議へ。
📝 サウジは、鎮静化要請。中国外務省は「即時停戦」を呼びかけ。日本の鈴木宗男ではないが、一刻も早く停戦の行動を、には共感を覚える。まずは、停戦してからものを言え、である。
📝 当事者のハマスでは、対イスラエルへの攻撃を否定的に見る人はほとんど見当たらない、という。争いの根の深い問題に違いない。ガザ地区では失業や貧困で市民の苦境が深まっていた。
📝 日本の姿勢はどこにも記事になっていないのは、どうしてか?
📝 誠に不名誉な歴史を出されたものだ。歴史事実は背景を考えれば、そう単純ではない。しかし、ロシア対ウクライナの戦争にも見られるように、ややこしい背景など多くの人は理解しない。結果を見て判断するのだ。言い訳無用とばかり国民感情に訴え、戦争の終結は見えなくなった。長引く紛争はいつ終わりを迎えるのだろう。
その他のニュース
- AIの課題議論 ‖ 京都で開幕 G7協調、規制作りへ
- アフガン地震、M6.3規模2回負傷者6000人超 ‖ 死者2000人 ‖ アフガンでは昨年6月に、M5.9の地震で死者1000人以上の被災があったばかりである。
- ドイツ西部ケルンの欧州最大食品市場で、日本政府が日本水産品PR