日記231201(金)曇り後晴れ
7:00-8:00 食事療法朝食 5〜6単位 ‖ おかゆ0.7P、卵1、シャケ1、野菜煮1、ヨーグルト1、Fチキ1 ‖Σ≒5.7p
8:00-10:00 ウォーキングタイム往路
10:00-11:00 復路。本日の11時以降の1日の出来事を決定。 ‖ 埼玉りそな銀行訪問、口座開設依頼→予約必要と言われてパンフレット持参★ ‖ 体重が減ったせいか、体が軽い。晴れ渡ってきたせいか。
11:00-12:00 ゴミ分別整理(燃えないゴミなど)
→13:30 何事も思ったより時間がかかる。他のことに目を向ける結果でもある。それほど、思ったよりもやることは多い、とも言える。
13:30- work1 昼食は端折る。間食として、5単位ほど予定。夜食で残りのカロリーを摂取すると、残り9.3単位を摂取すればカロリー不足による体力減退を防げる。
15:13- 16;13 気付いたらこんな時間である。食事療法中である。軽食を摂ることにした。(軽食が普通食になってしまったのだが…)
▶︎遅い lunch ご飯150g3P、豚バラ20g1p×2、クロニンニク3片1P、野菜煮(白菜、もやし、小エビ他)1P、シャケ1P + 赤ワインひと口‖ Σ ≒ 8p ‖ Σ8+5.7=13.7単位、残6.3単位
16:30- continuation
20:00- 残りのウォーキング
→摂取エネルギー 残6p 日高屋で6単位摂取 ‖ ニラレバ炒め単品、朝令暮改で日本酒1合(おそらく0.8合) ‖ Σ ≒ 20単位 1600kcal うち、栄養価のある日本酒について帰宅後吟味する。医師からのリミット1合。
21単位程度か
24:00- going to bed