メモ
▶︎健康への道
目標 100歳まで元気に生きて、ピンコロ。そのための研鑽を積む
「最も恐るべき健康被害はストレスからくる」 ‖ これが、看護師から得られてのち、理解を深めたことである。よくよく考えると、なるほどと思う。しかし、そうなると、いかにしてストレスフリーの生き方ができるかが、健康上重要になる。 ‖ 対案としては、①心身の強化、心構え②そのリスクを回避する③忘れる、など考えられる。
▶︎健康管理 これまでの2回ウォーキングの一回を歩数ではなく、筋トレやストレッチに変える。
▶︎*1 山上憶良 万葉集に子供に対するうろ覚えの短歌があったはず。
https://https://manyo.hix05.com/okura/okura.kowoomou.html
パソテック
Googleアカウントを複数持つ時の注意
複数のメールを持つ必要に遭遇して、不用意に幾つもアカウントを持ってしまうと管理で困る時がくる。
ブラウザで板は湾使われているのはChromeだと思われる。そこでChromeを前提として留意点を簡単にまとめておこう。
- Googleのメールアドレス一つ当たり、一つのアカウントと考える ‖ 業務で仕事をしている人は、おそらくたくさん所有しているはず。
- そして、そのメールアドレスはどういう目的で作成したのか、用途をはっきりさせておく。 ‖ なぜかというと、とあるアプリケーションを立ち上げると、そのアプリケーションに登録したメールアドレスをアカウントとするChromサイトが立ち上がってしまい、拡張機能やその他の設定をしてあるサイトが使えない、という不便に遭遇した。そのため、特定用途にはそれ専用の設定が必要になるという二重手間がかかる。
- 用途がはっきりしたら、そのアカウント[メールアドレス]のChromを立ち上げて用途にあった設定を右上の3点メニューをクリックしてじっくり設定する
以上
ずいひつ
運送業残一記事 (3/3)開始
このままでは、当初三記事アップすることにしたものの、未完のままてま、いつまでも終わりそうにない。少しづつなら負担は少ないので、明日から適当に分割して書き込むことにした。