能登半島地震と原発/もし原発あったら

‖ 二次避難進まず、全体の16%

✍️ もし、その原発が稼働していたら、福島原発を越える悲惨な事故に繋がったのではないか、と住民の塚本さんは語る。なにしろ住民の脱出に10日余りを要したというのだから、想像し難い困難な事態にあったことがわかる。

✍️ かつては珠洲市には、珠洲原発計画の構想があった。48年前のことである。その1976年に発表された構想では、関西電力、中部電力でそれぞれに100万㌔㍗級の大型原発が予定されていた。

✍️ 今から見れば、幸と言っていいだろう。地元の反対や電力需要の延び悩みなどでプロジェクトは凍結された。

被災地・被災者の心理の時系列変化

八王子市長に自民系/初宿氏、野党系ら破る

初宿氏は石森市長から後継指名を受けての立候補だった。 ‖ 終盤に小池百合子都知事の応援が入るなどして逆風を跳ね返した、と。‖ だとしても、自民の不祥事が連綿と続いている今の状況を考えると、日本の国民性に何をか言わんや、である。

政治とカネ/「連座制」導入に茂木氏前向き

茂木氏は、会計責任者や秘書で終わらせず、政治家が責任を持つ制度を作らなければならない、とした。 ‖ 数日前に公明党の当該提案がニュースとして取り上げられていた。

また、同氏は、同時に「派閥を解散すれば全ての問題が解決するとも考えていない」という。至極当然のことである。全て、というところに逃げ道があるということにならないか。

【中東、ウクライナ問題】

スエズ運河の通行4割減/フーシ派の商船攻撃の影響でエジプト経済に痛手
イラン「軍事顧問4人/空爆で死亡」
シリア首都で会合中に(イスラエルが)攻撃/(イラン)イスラエルへ報復警告
ガザ死者25,000人超に
プーチン氏、早期訪朝/日米韓に連携誇示か
ロシア産天然ガス/中国の輸入64%増(戦費調達支援)
アフガン、共同通信の助手拘束[カプール=共同] ‖ 詳しくは不明

その他のニュース

  • [大相撲]大の里一敗堅持、朝日山初黒星も、一敗ぐらい「いいんじゃないの?」と。
  • 群馬「朝鮮人追悼碑」撤去へ代執行*1 ‖ 2度と起こらないように撤去すべきではない、という声もある ‖ よくないことをいつまでも記憶に留める、ということと、過去の過ちにいつまでも固執せずに和合する方法を優先し、過去を互いに問わないということも重要ではないか。 ‖ 過去の歴史を辿れば、ほとんどの世界でこうした問題は起きてきた。私的には、こうした民族間の和合には宗教が重要な役割を果たせる、果たしているのではないか、としばしば思うのである。政治がらみで建前では妥協できない一方で、人間、民族関係の和合というものがなければならない、二律背反の事象の例であり、バランスである。戦争も然り。
  • 世界最大級の大規模ストライキがカリフォルニア州立大学(CSU)で計画されている。
    その大学の規模であるが、州内に23のキャンパス、48万人の学生、それに大学の雇用者数3万人というマンモス大学だ。
    今日から5日間、3万人の雇用者が一斉に業務を放棄する。
    アメリカでは公立学校のストは合法である。ここが民主主義の先進国の懐の広さだ。
    日本国籍の教授達に選挙権は無いが、このストに参加はできる。
    ‖ 権利を守る闘いは教科書では教えられない。ストは本物の市民教育なのかもしれない[=カリフォルニア州立大学助教授 大矢英代 ‖ 本音のコラムより]
参考 アメリカカリフォルニア州図

用語解説

*1 代執行とは

行政上の義務が履行されない場合,行政庁自らが義務者のなすべき行為を行い,また第三者に行わせ,その費用を義務者から徴収すること。行政上の強制執行の一つ。

メモ ‖ 鷽(ウソ)という小鳥
東京へ住んでから初めて見かけたかもしれない鷽

口笛のような声でさえずるというスズメより少し大きい小鳥。「うそぶく」とは、この鷽(うそ)が口笛を吹く、ということからきているという。うそ(口笛)を吹く…嘘ではない、鷽(ウソ)である笑。

メモ ‖ 辛酸なめ子さんの視点 / 源氏物語を現在から見た

[13面/文化娯楽]源氏物語の格差社会を、なめ子さん(49)の視点で述べている ‖ 下 辛酸なめ子さんの視点。

‖ 親に頼らず「なにくそ精神」で自分の道を開いたなめ子さんからすると、源氏の長男・夕霧が情けなく見えた

‖ とある出来事から作者・紫式部の「身分が高い人でも品格は大したことない」という洞察を読み取った、というなめ子さん。昔も今も変わらない…

‖ 夕霧はなに不自由ない生まれである。ちょっとしたことで傷つく彼を「挫折を知らないお坊ちゃんの折れ方、」と一蹴。「富裕層は野心がなくて、今ある体制の中でいいところに入りたいという発想しかない」と辛口な評価。

‖ 源氏物語には帝の妻と密通するような、階級社会に挑戦的なエピソードも多い。これを源氏物語は「ゴシップジャンル」となめ子さん。「当時の宮廷の噂話を基にして、皆に楽しまれるようノリノリで書き込んでいたのではないか」と評する。

‖ 当時の世相を、現代に比べて「色恋に縛られた人々の逃げ場のなさ」を指摘している。「当時は、入水とか、出家とかしない限り逃げられない。そう思うと、自分の代でなんとかできる現代はいいですよね」…同感。

1 2 3