偽動画 民主主義の脅威 ‖ 生成AI考

メモ

▶︎健康記録 熟睡は一日3時間もない。しかし、まぁ普通の体調である。ただし、深夜目覚めて起きた時、ついでに本を少し読んだ時、目の周りが不快で目を瞑って安らかに眠れない、という時と、すぐ目をつむれる時がある。

▶︎▶︎食後の薬を食前に飲んだら?

一部の薬を除き、一般的にお薬は食前に飲んでも食後に飲んでもあまり効果は変わりません。 食事が不規則な場合は、等間隔の時間を決めて飲むと良いでしょう。 その際は、お腹への負担を減らすためにも多めのお水で飲んでください。 ただし、糖尿病のお薬など食事をしない場合には飲んではいけないお薬もあります。出典 https://www.nicho.co.jp </net>

▶︎▶︎白内障memo ‖ 13面記事によると、80歳台ではほぼ100%が発症されるという。夕方になると文字が読みにくくなるのはこのせいか?老化による水晶体の濁りで視力が落ちる病気らしい。病気と言えるのか、という疑問はあるが、一度受診しておくのもいい。手術には公的医療保険の効く単焦点レンズを使う場合、片目あたり4万円程度。片目づつ、局所麻酔で日帰りできる。日を置いてもう片方も行う。しめて、8万円で済む。

▶︎▶︎ 目の腫れがひいた。幸い、目立つ傷にはならないのではないか。抜糸が土曜日、あと2日だ。


終わりの始まり

朝聞道夕死可也
人間至る処青山有り人
間万事塞翁が馬
終わりの始まり

▶️朝の習慣を変える

朝起きてすぐにWalkingしていた。これを、午後の日課にする。

朝起きて顔を洗い歯を磨き、掃除と整理整頓をした後、食事前にメインの課題を第一番に始める。そのうち、集中力かわ低下しはじめたら朝食し、薬を摂取する。そしてウォーキングはすぐ開始する。眠くなる前にを心がける。

とにかく食べて運動しないと老化が進む。寝てしまうからである▶︎明日

‖ 🔚

todoList 100 ‖ 自分史の起源、近現代の歴史について調べる ‖ 本 8050問題の深層
marketRserch 毎日60分以上(ブロ グ記事含)
histry 現近代→自分史への影響を考える
自分史=跡地を訪ねる|生育地、過去を辿る ‖ wordPress 画像加工、モデリング、法務局に遺言書を委託する

1 2 3