経済交流促す[=共同声明]

△共同声明のポイント
防衛研究官民で強化 [有識者会議*] ‖ 両用技術で経済成長訴え
装備品輸出緩和 自公協議 ‖ 共同開発の戦闘機巡り、明日にも
‖ 座長に就任した元経団連会長の榊原定征(さだゆき)氏は防衛力を強化を通じて防衛産業を育成する重要性を指摘し「安全保障と経済成長の好循環をわかりやすく示し、国民に理解をいただくことが不可欠だ」と強調した。
👁️🗨️ 人を殺す技術で経済成長?
‖ さらに「昨今の物価高や為替変動を考えると、43兆円の枠で防衛力、装備の強化ができるのか。見直しをタブーとせず、議論すべきではないか」と述べた。
‖👁️🗨️ ついこの前、周囲の反対論を押し切って43兆円に決めたばかりではないか?これでは事前の協議がなし崩しに崩壊してゆくことになる 。消費税と同じ構図だ。一度成立してしまえば、あとは抵抗感が減衰する。手を加えるのは当初に比べれば容易だ。狙ってやっているとは思いたくないが‖ しかし元々防衛力強化策に誤りがあれば、全てが誤りの施策になる。日本国民の意思とは思えない ‖ 一方で平和思想だけでロシアのような侵略に抵抗できるのか?という疑問は残る。個別の人間・民間人同士から交流を始めれば可能性はある。人間個人の感情は人類に共通だからだ。永久中立国のスイスはどうか、うまく機能しているのか……研究の余地は無限だ。
「カスハラ」防止 都条例 ‖ 全国初、年内提出目指す
カスハラとは、カスタマーハラスメントの略である。
お客様の立場を悪用して、販売の表舞台に立っている従業員に土下座させたり、暴言を吐いて謝罪させるなど過度の要求を繰返す迷惑行為が該当するとされる
近年、被害を受けた従業員が心身の不調をきたし、離職や自殺に追い込まれたりするなど、小売、サービス業を中心に問題化している
その他のニュース
- 対中直接投資8割減|景気減速と半スパイ法懸念
- 派閥代替「中央政治大学院」強化 ‖ 自民、党主導で人材育成 ‖ 👁️🗨️ 一般政治家育成ではない。自民党の将来を担う人材育成を目的としている。自民党を母体とし、将来の自民党員を育成し将来の自民の安泰を志すものと言えよう。
- 株3日ぶり下落 ‖ 少しだけ下落は、利食いのいっぷく。
- ナワリヌイ氏妻 ‖ 遺志継ぎ反政権運動主導
- 劇症型溶連菌、患者数最多 ‖ 昨年941人、高齢者以外にも広がり ‖ 世界的に増加傾向、原因は不明[=厚労省] ‖ 予防にはマスク、手洗い ‖ 「人喰いバクテリア」と呼ばれる。理由は、手足の壊死を伴うことがあるため。原因となる菌はありふれている。体調急変時はすぐに医療機関を受診してほしい [=国立感染症研究所]と。
- [18日 ロイター=] 欧州連合(EU)は米アップルがEU競争法に違反したとして約5億ユーロ(5億3900万ドル)の制裁金を科す見通し。英紙フィナンシャル・タイムズが18日、関係筋の話として報じた。3月上旬にも発表される見込みという</net> ‖ EUもApple社もコメントは避けている。
用語解説
* 有識者会議
有識者会議は、特定の問題や課題に対して、専門知識や経験を持つ人々が集まり、意見交換や議論を行う場です。政府や企業、非営利団体などが、政策の策定や意思決定に際して有識者会議を開催することがあります。このような会議は、様々な専門分野からの知見を集約し、より良い意思決定や解決策の模索に役立てることを目的としています。</ChatGPT>
誰が誰を選びますか?
有識者会議のメンバーは、会議を主催する組織や機関によって異なります。
一般的には、その問題や課題に関する専門知識や経験を持つ人々が選ばれます。
政府が主催する場合、関連する省庁や専門機関がメンバーを選定することがあります。
企業が主催する場合は、業界の専門家や関係者が選ばれることがあります。
非営利団体が主催する場合は、その活動領域に関する専門家や関心を持つ人々がメンバーになることがあります。</ChatGPT>
あとがき
劇症型溶連菌などと、また得体の知れない感染症の記事をアップした。
人類は自身の体内、対人関係、対国家間同士、それに加えて自然災害と数知れない危機体験を積んでいる真っ最中である。