米企業の無人機が月面南極に着陸成功。民間企業としては世界初で米国としては1972年(52年前)前に終了したアポロ計画以来となる。約半世紀ぶり。
ウクライナ守勢に ‖ 露侵略から本日満2年、民間人1万人超死亡
[既報]ウクライナ国民に長期間に及ぶ戦闘の疲労感が漂う。戦争反対意見が賛成を上回っている。また、兵役を逃れるために国外に逃亡する若者が出たり、ウクライナの反撃資源不足が懸念される。
一方のロシアはGDPの成長が日本を超える規模で予測されている。中国、インドなどの間接的な支援が国力を支えているようだ。複数の報道をみるとウクライナに比べて戦力に余裕が感じられる露である。
その他のニュース
- EU日本酒禁輸検討 ‖ ガラス瓶がリサイクルしにくい、という事が背景
- 能登半島地震 ‖ 津波堆積物調査で、2500年前にも大津波 ‖ 珠洲市、富山県沿岸など複数回観測されたが中でも2500年前の層が一番大きかった
用語解説
ディープステート(闇の政府、陰謀論)について
SNSなどネット記事の中に、DS(ディープステート)かどうかが議論される事がある。実は闇(地下)政府が世界を牛耳っている、というもので、にわかには信じ難い。
これを具体的な世界の闇組織、というなら今の私では「陰謀論」と片付けるかもしれない。
が、私は世界をグローバル的(世界を一つに統率する)な方向へと導こうとする意志が人々の中に存在するのではないかと感じる。人類皆兄弟的な感じ。
その意志が具体的な塊となって存在するのかどうかについてはわからない。あまりそれを強調されると眉唾に思えてくる。が、その筋を否定できるほど確信できるものでもない。私的には知らぬが仏で構わないレベルというところである。
[連想キーワード]米CIA、ペンタゴン、ロックフェラー家、、、第二次世界大戦後、太平洋戦争、近衛文麿、国際金融資本、山本五十六、真珠湾攻撃
あとがき
ニュースは継続的な課題、一時的なもの、などに分かれる。そうすると毎日掲載するより、1週間、あるいは1ヶ月単位で毎日の変動を記録する方が後に参考しやすい気がしてくる。近く、取り上げ方を変える契機になると思う。