イラン反撃せずか‖国民へはイスラエルの攻撃触れず

[テヘラン、エルサレム]イラン精鋭軍事組織「革命防衛隊」は20 日声明を発表し、国民に対して謝意と祝意を示した。‖反撃をせず全作戦を終了する意思を暗に示したと受け取れる、総括的な内容となっている。

トルコ、パレスチナ支持‖ハマス幹部と会談

トルコ大統領はハマス幹部と会談し、イスラエルの残虐行為を非難すると同時に、パレスチナを支持する立場を明確に示した。

一方、米国はイスラエル支援であり、ネタニアフ氏は今回の米下院でのイスラエル支援可決に謝意を示した。

ウクライナ戦況改善期待!ゼレンスキー氏‖米下院支援可決に謝意

米国の支援(9.4兆円)が超党派で可決したことを受け、ウクライナ大敗の「最悪のシナリオ」は避けられる可能性が高まった。

また、欧州の首脳らは、アメリカの超党派支援決定に対し、歓迎が相次いでいる。

海自ヘリ2機墜落‖1人死亡、7人不明

潜水艦探知 夜間の訓練中

🔺(翌朝朝日朝刊)‖機体接近、両機の警報鳴らず‖記録確認できず‖状況からは空中衝突した可能性が高く、海自は回収した2機のフライトレコーダーの解析、通信記録などの調査を進めている。

衆議院3補選、立民優勢

内閣支持率横ばい25%[読売]。不支持は増えて66%となった。

👁️‍🗨️政権交代可能な政党を国民も育てなければならないことに気づいてほしい。ちょっとやらせて「ほら見たことか」という(資金力のあるプロパガンダ自民勢力の)風潮に乗せられてきた結果であり、自民一党独裁を許容してきた国民の怠慢である。そこに気づかないと日本は変わらないと思う。政権運営の実力で言うなら、百戦錬磨の自民には勝てないだろう。そこに目を奪われてはならない。本来、腐敗を最小限度に抑止する為にも政権はいつでも変わり得るような政治システムにしておくのが望ましいと思う。

new次期衆院選で政権交代「期待」52%、自民政権「継続」40% 内閣支持率は微増の26%

産経・FNN合同世論調査[11:52]によるnetNews。これでも、国民の政権交代期待は52%程度である。内閣支持率に至っては、微増だ。調査機関によっても差はあるが、自民継続が40%ということから、自民政権継続の可能性は否定できない。これが日本の国民性である。

new亜細亜大学中国人教授が一時帰国時に拘束か

林芳正官房長官は22日午前の記者会見で、亜細亜大の范雲濤教授(61)が昨年2月に中国に一時帰国し、失踪したことについて次のように述べた。「長年にわたり、わが国の大学で教職に就かれている方であり、同教授の人権にかかりうる事案であるため、関心を持って注視している」と。‖范氏は、消息を絶つ前に中国で当局者の接触を受けており、拘束された懸念がある。

▲追記(翌朝朝日)‖日本の大学に所属する研究者をめぐっては近年、一時帰国時に拘束されたり消息不明となったりするケースが相次いでいる。

1 2 3