日記240427(土)雨
6:00-
7:30-8:00 朝のウォーキング
8:00-12:00 atミスタードーナッツ店
→ 9:00-10:00東京新聞からブログへ
→ 大手新聞は、金融政策について一面にほぼ同じタイトルで記事化されていた、記事数の少ない(適当)東京新聞を手に入れ、今目を通し終わったので、これにてゴミ箱行きになる。果たして、あの頃の社会動向を振り返ろう、などという時期が来るのかはわからないが、過去これほど長期にわたって日記を残したことはない。よって、将来、これらの記事を見て何か思うことがあるのかどうか、今のところ想像つかない。
10:00-

滅多に居ない釣り人に遭遇
上から眺めていると、ゆっくり動いている大きな魚(鯉ではないか)が10匹近く川底に見える。そこへ糸を放るのだが釣れそうには見えない。

白い魚も見えた。こちらこそは鯉だろうか。
20:30- 夕食を適当にして休憩している。目の前には”きなこ”が陣取って寝ている。

21:00- これで今日はおしまい😸だ。
25:00- WakeUp
“きなこ”の日記

起きがけに、足元でゴロゴロする”きなこ”。今朝のウォーキングの出がけには赤いテーブルの上に移動してこちらをじっと眺めていた。雨降りだからか、玄関へは降りてこなかった。
▶︎見かけた道端の草木たち
▷ ツツジのリサーチ
「ツツジ」とは学術的には「ツツジ属」の総称とされている。が、ツツジ属は種類が多く、日本では「ツツジ」「サツキ」「シャクナゲ」「アザレア」などがある。また園芸の世界ではツツジ属の中でも「シャクナゲ亜属」に書き込むものは「シャクナゲ」と称され、ツツジとは別に読まれている。</Google>
🔻駅の近くの道端で見つけたツツジ🔻

サツキ ピンク(アザレア?)、真紅、白>ツツジ属
特に、私の目には赤が映えて映る。真っ赤に密集して咲いている。来月に鑑賞できる予定の神代植物公園はどんなだろう。
目立つというか、美しく感じるのは天から与えられた感覚である。努力して得た能力ではない。本来、不思議なものである。それは自力ではなく他力である。なぜなのかは、我々は知る由もない。

アザレア>ツツジ属‖サツキと同じ葉木に見える。オレンジ色の美しいのもアザレアと呼ぶのか?よくわからない。赤、白、ピンク、そしてアザレア…葉を見る限り同一。アザレアは園芸用に改良された,というからか特に鮮やかに映える。

これも「サツキ」とスマホで判定された。しかし、花も葉も小さく、半分くらいの大きさだ。写真では判断つかないが、思ったよりも種類が豊富なのかもしれない。
🔻クサノオウ(草の黄)> クサノオウ属誤飲時有毒 👁️🗨️ 河原で遭遇。黄色美麗!

属 Chelidonium – クサノオウ属
科 Papaveraceae – ケシ科
目 Ranunculales – キンポウゲ目
網 Magnoliopsida – 双子葉植物綱
門 Tracheophyta -維管束植物門
名前の由来は、茎や葉を傷つけると黄色の乳液を出すことから、または皮膚病に効くとされたため「湿疹(くさ)の王」と呼ばれたため、など諸説あります。植物全体に白い毛が生えています。日本各地に自生しますが、乳液には毒性があるため注意が必要です</apl>
鎮痛、消炎、解毒などに効果があると言われている。しかし、量が過ぎると昏睡が始まり麻痺や腹痛などが起きるので、安易に使うのは危険です。 茎や葉を切ると、橙黄色の液が浸み出てきます。 強い毒性のアルカロイド*を含み、痙攣や呼吸麻痺などを起こします。</Google>
*アルカノイドとは
アルカロイドは植物が作り出す微量成分です。アルカロイドは生物に対して強い作用を及ぼす特徴があります。身近なアルカロイドにはカフェインやニコチンがあります。こうした物質は摂取する量が多ければ死亡する場合がある危険な物質ですが、少量であれば眠気をとったり体に良い効果を示すものもあります</Google>
メモ
▶︎健康記録 血圧(108,60,60)‖昨日の院内測定では125.60程度だった。
・歩数 推測値 7500歩→8000超える。
📍 7:00- 朝食]baceFood2個、鰯缶一切、ワカメ一口、薬4種
→ 間食 Fチキ+☕️2杯
📍 13:30-14:30- 昼食]玄米150g3P+野菜サラダ(既成)0.5P+ ワカメ(酢漬100g)0.5P+納豆1P≒ 5P+黒ニンニク3片(50g1P)→480kcal + いりごま塩
→ 薬2種(ビタミンB12、血糖値上昇抑制剤‖食前膵臓に作用しインスリンする分泌レパグリニド錠0.25mg)
📍 19:30-20:00 [夕食]カロリー概算値を600kcal + 程度に意識。炭水化物3P、他。

【メモ】飲酒と筋肉の関係
飲酒後に体内でアルコールを分解する際は、タンパク質が使われます。タンパク質は筋肉の修復に欠かせませんが、アルコールの分解で使われると筋肉にうまく作用しません。効率的に筋肉をつけるためにも飲酒はなるべく控え、代わりにプロテインを飲むとよいでしょう。<joyfit.jp/Google>
👁️🗨️ 視力‖転倒による左目下の怪我の後、明らかに視力が低下している。偶然怪我とタイミングが合っただけなのかもしれないが視力は良かったので不便はなかった。今回、視力が低下したことで、これまで単に運が良かったという事に気づいた。⇒ 先生が眼科医へ紹介状を書いてくれるということになった。
▶︎親父達のお小言集より
- 冷酒は後で効く
- 火は粗末にするな
- 初心は忘れるな
🍙 結び
人生は思ったよりも短い。思ったよりも大したことはできない。すぐ時間が過ぎてしまう。