海産物 温暖化の荒波

◾️日記240502(木)晴

いつもの通り、午前2時頃目が覚める。この後に寝ても長くは持たない。2時間お置きくらいで起きることになる。5時頃にはおよそ目は覚めるが、怠惰な生き方をしている今!は、どうしても寝てる方が楽なので寝ることになる。

📍 6:45-7:30 モーニングタイム

→ [朝食]ご飯2単位、味噌汁1 単位、イワシの缶詰1 単位、サラダ(トマト半分薄切り+売物キャベツの刻み)0.5単位、、4.5単位≒360kcal、駅前でコーヒー大(水筒に入れる)、焼鳥1 本1 単位Σ≒500kcal 薬4種類

→ 飯能駅北口から②埼玉医大行きのバスに乗り、第一小学校前で降車。駅からも歩けばいいのだが、目が覚めきっていないので、元気がわかない。ついバス停まで来てしまった。

📍10:45- 飯能図書館前
少しばかり天気が回復して青空が広がり始めている。朝のかったるい体を引きずりながら、図書館まで歩いて図書館の周りをぐるっと周ってみようと駐車場から入場した。


向かい側に幼稚園風な建物がある。その脇の側道脇の花壇の手入れをしている人が2人ほど(写真)頭巾をかぶっている。立ち止まって眺めたら、「こんにちは」と挨拶された。草むしりを眺めたら失礼かな。ボランティアであろうか、草むしりは体力がいる。その中に、最近名前を知った虫取撫子が混ざっている。ピンク色の小さくて綺麗な野花だ。

📍 11:00- 図書館内

→ まずは、朝日新聞朝刊を手に取り、ニュースをピックアップする。注意深く要約をブログ記事へ転載する。

自分の意見を書いてしまうことも多々あるが、後で見直すと不要だと気づき、削除することも多い。どうしたって自画自賛の偏向した記事になりやすいからである。

📍 13:50- 記事アップを終えて本棚の「趣味の園芸」という雑誌を見つけた。早速めくってみると、この一冊だけでも手に余る情報量である。筆留。

16:30- 徒歩で帰宅。

→ 8882 歩。途中、コンビニ立ち寄りコーヒー大を購入して魔法瓶に詰める。飲み過ぎて少し気分が悪い。途中、工具屋見たり、眼科医院の場所を確認したりして帰宅した。眩しい五月晴れの景色が記憶に残る日であった。

————————————

▶︎”きなこ”の日記

昨日の夜、お風呂場に忍び込んでいた猫を見つけて、そっとドアを閉め、騙し騙し暖かめのお湯をかけて体を洗ってあげた。逃げ出そうと頭を使っているのは分かったが、なんとかだましだまし体を洗ってタオルでくるんで逃した。半年前にはとても手に負えなかったが、より安全な人だと本能的に分かったのではなかろうか。それにしても、春は抜け毛のシーズンらしく、昨日洗ったにも関わらず、撫でると毛がいくらでも抜けてくる。

耳を澄ますと小さくイビキが聞こえる

そばにやってきて安心しきって寝ている姿を見ると、仲間意識が生じてしまうものだ。ついに攻撃もほとんどしなくなった。


メモ

▶︎健康記録 8900歩、お昼はbaceFood2個

▶︎親父達のお小言集より

  • 世話やきにこるな
  • 火事は覚悟しておけ
  • 戸締りに気をつけろ

▶︎散歩道で見かけた植物たち

パンジー>ビオラ属 再掲

別名 三色すみれ (人面草)

系統品種がきわめて多い。

パンジーは北ヨーロッパ原産の園芸品種で、秋から春にかけて長く咲くため花壇の植栽に人気です。サンシキスミレ(三色重)の和名もあります。パンジーは、フランス語で「思想」を意味し、花柄が考える人の表情に見えることに因みます。👁️‍🗨️ 確かにどの花も人面そっくりだ。

図書館の前の木

▶︎モッコク[江戸五木の一つ]

[解説]この木は、ランのような香りのする黄色の花を咲かせます。モチノキやマツと共に江戸五木の一つに数えられ、昔から日本の庭木として親しまれてきました。秋には果実から赤い種子が出てくるため、「アカミノキ」という別名があります。</Apl>

1 2 3