どんよりした空だ。気候は温暖。昨日久しぶりに都心に出かけて往復歩いたせいか、朝起きても活力が湧いてこない。そのまま、食べもしないで二度寝してしまった。
12:00- Walking&ThinkingTime
入間川対岸をウォーキングしながら、他家庭園をじっと眺めていると、中からおばさんが出てきた。そして、私の姿を捉え、
「カメラ撮ってるの?」
「はい!なかなか綺麗ですね!」
→ 植木から話が弾み、彼女の若い頃の元気だった頃の思い出話まで出てきた。山歩きしながら、山ゆりを漁ったことなど、どんどん深入りしてゆく。
最近ほんの少しだけ花の知識が蓄えられているので、なんとか会話ができた。そしたら、改めて、庭全体の花の数々を紹介された。気づかなかったが、その周辺は花に囲まれた家だった。
30分いや、1時間ほど話を聞いていたが、途中で雨がポツポツ降り出してきた。昔なら、そそくさと場を離れたものだが、現役を離れてから最近では先を急がなくなった。
空をみあげながら、「また見させていただきます」と、挨拶をし、その場を後にした。
ここでは、百合の花は遠くからはいい香りするが、近づくと耐えられない(悪臭?)匂いだとか、月下美人の花の話も面白かった。一晩、夜の11時頃に咲く時間が来るのだとか。朝になると萎れてしまうのでなかなか他人に鑑賞してもらえないそうだ。ビニール袋に包んで冷蔵庫に入れて朝まで長持ちさせ、なんとか見たい人に見せたことがある、とか。その他、パンジーとビオラの違いが記憶の片隅に残った。
14:00- 思索タイム
17:00- 以後自由タイム
ながら作業。ブログ校正、不具合チェック。
ニュースウォッチ
- NY株、市場最高値 4万ドル突破
- ケアマネ※の負担軽減へ‖厚労省 👁️🗨️ケアマネージャーが便利屋にされてしまい、現場で苦労している現実を改善しようと業務範囲の明確にするなどの議論を開始した ※ケアマネ(ケアマネージャー)は、介護保険法を根拠とし、都道府県が認める資格。高齢化でニーズが次第に高まってきている。
- [高齢者と子供に注意呼びかけ]洗濯用洗剤の液体入りパック型洗剤を口に入れてしまう事故が絶えず、命の危険にもつながる、と。2015年に国民生活センターが注意勧告したが、相変わらず子供や認知症の誤飲がなくならないため、一層の安全対策を呼びかけている。70歳以上と、3歳以下の幼児に多かった。
- 大谷メジャートップの13号
- 大相撲7日目‖一敗⇒大の里、大栄翔、湘南乃海、宝富士
“きなこ”の日記

おはようござい!!
吾輩は”きなご”です。
今朝の我が殿はボケーッとしていました。「オヨヨ?」大丈夫かな?また寝たよ!なんだろう?仕方がない、二階で外でも眺めよ〜っと。