日記240626(水)晴曇

春眠あらず夏眠暁を寝倒す、、準備もなく予備知識もほとんどなく、齧り始めた崇高な日本文化遺産である短歌や俳句をみだりに書きなぐってその評価を下げています🙇🏻‍♂️ 老いは時に恥も忘れます。中身は時々ボケ味が出ますので、くれぐれもご注意ください。


えぇぃッとばかり、半袖、半ズボンのお兄ちゃんスタイルで出かけた。真向かいの若いカップルが道路ぎわにはみ出している木々の枝を刈り取っていた。なぜか2人でこちらに向かって笑顔を向けている。挨拶をして通り過ぎた。

今朝の天気

彼らの満面笑顔の理由は程なくしてわかった。その笑顔は私に向けたものではなかった。その前に、”きなこ”が私より一歩先にのらりくらりと玄関から出て、彼、彼女の目に触れたからだ。きっと慎重な猫の歩くスタイルが笑いを呼んだのだと思う…

そして、今日という日が始まる…

新電元工業(株)側道

久しぶりにコンビニで珈琲、東京新聞、それに習慣でついFチキンも。

📍 now 10:47- atドトール珈琲店

薄着してきたので、寒い。

新聞に改めて目を通すと、それぞれの新聞には特徴があることがわかる。東京新聞は地方紙なのである。一定のテーマを追い続けている。「PFAS」である。

ニュース記事

[内閣府食品安全委]PFAS* 摂取許容量⇒欧州の60倍超

意見公募(パブリックコメント)の4000件のほとんどが「緩すぎる」だった…政府⇔米軍の影が見える。それにしても、60倍はないですね。まぁ、大衆はそんなもんなのか、で、人の噂も75日で終わりです。

注記 * PFAS(再掲)

「PFAS(ピーファス)」とは、人工的な有機フッ素化合物の総称です。水や油をはじく効果があり、さらに熱にも強いことから さまざまな製品に使われており、その種類は4,700以上と言われています。焦げつきにくいフライパンや防水服、自動車など身近なものに使われています。

前後最大の人権侵害事件のその後

裁かれる差別…「国は誤った法律を作ったことを認め、謝罪してほしい…」と。被害者の声は悲痛である。

国の政策による身体障害者に対する強制不妊手術。被害者は25000人に及ぶ。

日本の人口を1億人として仮定しても0.025%に当たる人たちに特段の不幸を強いたことになる。

これを、自分には関係ないと言えるのか。実際は、ほとんどの国民は内心そう思っているに違いない。しかし、いつ何時、自分にも何が襲いかかってくるか、わからないものだ。少ないながらも、そんな経験者なら「なぜ自分にそんなことが起きたのか、なぜなのか…」と天に向かって叫びたくなることであろう。

新聞がこうした社会的少数、社会的弱者の味方をしてくれるのは、ありがたいものである。いつでも少数派は隅に追いやられ、理解もされず無視されるからである。

関連して思うのは、政治家を選び、政治家を支援する組織に身を置くことが重要ではないか、そして大事なことは、異なる意見を認めて議論できる力を養うことの重要さです。異なるからとすぐに対立するのは時代遅れだ。

電気代支援再開 / 月、1400円

[政府方針]8月からガスも 。自民党内では、この岸田首相の唐突な方針をめぐって「行き当たりばったりだ」と批判や困惑が広がっている。自民党総裁選の再選戦略の一環ではないか、との見方も広がっている。こうした施策は国民の声を反映した間接的な力である。

世界初 月裏試料を回収 / 中国の無人探査機「嫦娥6号」が帰還

2003/3にプロジェクト発表し、それから順調に成果を収めつゝ、とうとう2024年6月25日に「嫦娥6号」が月面裏から試料を採取して内モンゴル自治区の草原地帯に着陸した。✍️ 嫦娥(じょうが、こうが)は、中国神話に登場する人物。✍️ いろんな意見はあろうが、隣国の成功には拍手したい。それとこれは別なのだ。

トヨタ会長 報酬16億円 / 歴代最高、認証不正で一部減額

前期は約10億円。✍️ 大衆から見れば程遠い存在である。日本の経営者の報酬が欧米に比べて低かったので、これで起業家の意欲が高まる、などの意見もある。これで、社員の報酬を気にせず業績をあげればそれが経営者の所得に直結する。

が、個人的には感心しない風潮である、と思う。なぜ使いきれない大金を経営者に配賦するのか。何も欧米を模倣する必要はないのではないか。日本はもともと、協調性に優れた民族なのだ。業績はその成果であり、1人の人間が成し得たわけではない。個人崇拝はできればやめた方が良いと思う。それに大企業は多大な税金の優遇を受けているのだ。報酬の多寡を競うこと自体疑問だ。ご本人はそんな気はないと思うが、マスコミが囃し立てるところに問題がある。日本の精神性が劣化していると思う。日本は日本独自の精神性を失い、ただただ欧米化している。しかも、世界に遅れを取り続けている。下記記事にもある。日本の沈下はそれどころではないはず。今から30年前なら、東南アジア各国民から尊敬の念で接してもらえていた日本ではなかったか。ところが今や、どんどん後退している。どんどん追いつかれている…<勝手な/私感| ご容赦を>

日本の競争力過去最低の38位 / 企業の効率低下響く

📌 13:00- 退店 ウォーキング再開

📌 14::00- 16:00 昼食‖ ロカボ食、食材加工、作り置き、生協発注等々。✴️生協の発注システム改善の余地が沢山。ユーザー目線でないようだ。

news 菅前首相 「岸田首相も責任取るべきだった」

[日経電子版]丸写しは流石に抵抗あるので、自分流で編集してあります。本旨は変えていません。

自民党の菅義偉前首相は26日発売の月刊誌産経系のインタビューで、党派閥の政治資金問題を巡り「岸田総理自身も同様に自身に科すべきだった」と述べた。

派閥解消は評価をしたものの、「やるならすべての派閥を一気に解消すべきだった」と。さらに、次期総選挙を踏まえ「おのずと意欲ある若手が出てくるのではないか」と提起した。

聞き手から総裁候補として石破茂元幹事長や小泉進次郎元環境相らの名が挙がり、誰を推すかは「まだ決めていない」と答えた。菅氏は非主流派で、首相とは距離を置く立場である。✍️ 後からではなんでも言える。菅氏も、その時に発言しないのはどうなのか、後出しはあまり評価に値しない。

📌 16:00-国税から封書が届いている。

精神力が持たなくて、もうひと活躍と思って作ってある法人、決算していません。しかし、決算して税金を払うのは義務であり、そんなことに文句を言っても勝てませんからね。相手は無限の力(法律的根拠)で迫ってきますから、何があっても個人では99.99%勝てないようにできています。💦なんとかひと月以内で処理しないと…

…権力に抵抗するのは正直、怖い感じがします。1人で国に対抗しても無力ですからね。アメリカが承認した憲法はありがたい国民主権なのですが、今の日本では、ほとんど形式です。それでも、形式でも国民主権。ないよりはいい。その国民の主権を行使するには、どこでもいい、政治に参画する組織を選ぶ必要がある。数ヶ月前からそんなことが気になっています。では、どこに所属するか、時々考えています。長所短所ありますね〜。共産党、れいわ新選組、NHK党、国民第1党、、、国民民主、、次、思い出せない党、、、、、、、、、、、仕方なく検索したら、

  • 自由民主党
  • 立憲民主党
  • 公明党
  • 日本維新の会
  • 国民民主党
  • 日本共産党
  • れいわ新選組
  • 社会民主党

思いだせなかったのが、立憲民主党。これだけあった😸この中で私が順に選ぶとしたら、気軽に、れいわ新選組、日本共産党、NHK党(名前変更?)、公明党、日本第一党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、自民党、社民(あまりに少数でわからない)、、の順かな。もちろん、それには理由がありますが、誰も見向きもしないので敢えて述べません。

イメージもありますが、それぞれに類似の政策もあります。そこは実際に実行可能な範囲なのか、とか、普段の政治活動に影響されます。

性格的に、殺されない限り、迎合は一切いたしませんが、そもそも政党選びの吟味は不十分。間違いと気づけば、即刻改めますので変化含みです。まぁ、どちらかと言うと大半は少数派になってしまいます笑笑。そうそう、党ではなくて、別の組織という方法もある。個人的には、組織に属して違いが敵になることは本意ではない。和して同ぜず、の信条が許される組織が望ましい。

ここで、立憲民主党について今の気持ちを残しておきたい。この党にも優れた方はたくさんいるのですが、背景に「利権団体の連合」という、よからぬ(私感)組織が国民に不利益を与えている、という疑念があります。特に、その支持母体の関係で、党の幹部の主張に疑問があります。要は、支持母体の利益団体に成り下がっていないのか?ということ。消費税は下げてはならない、という連合に利する発言をしばしばする元党首は特にガッカリで、許しがたい。消費税がどういう経緯で導入されたのか、よく勉強してほしい。

📌 18:30- 今日も日が暮れ終わる

ドル円、38年ぶり安値 一時160円30銭台

📌 21:00- Today have just ended without incident


コラム

健康第一

夏眠暁を覚えず

頑張ってウォーキング開始

血圧 朝(94.66.75)夜(109.56.74)歩数(1660+休止)✴️6月より高血圧の基準が140→160に変わったそうです(厚労省担当情報だと思いますが、ファクトチェックしていません)。従来医者にかかっている人はそのまま継続してください、という指導で、健康診断では160以内は要注意の対象外となったとか。時々youtubeでは耳にしてきましたが、新聞ではあまり報じられていないようです。

朝食‖ ロカボ食、主食BaceBread1

昼食‖14:00- ロカボ食+作り置き ‖ これが意外と時間かかる ‖が、しか〜し、仕事だと思え!というかかりつけ医のお叱りの天声が聞こえる。母親や嘗ての亡妻となって家事をしてくれた人に平伏する気持ちだ😸

夕食21:00-‖ロカボ食[野菜サラダ→胸肉3片→玄米100g→杏1]腹7分。

✴️診断項目データ推移表を作成予定

出会い(植物たち)

[アイキャッチ画像]ヤグルマカッコウ (矢車香)(ヤグルマハッカ属の一種)別名:ワイルドベルガモット
飯能南口近くの沿道邸宅庭240626
花弁5㌢程度、密集
ヤグルマカッコウ (矢車香)の花の蜜はミツバチやチョウに人気があり、開花期も比較的長いことから、養蜂では蜜源植物として利用されます。同属のタイマツバナ(モナルダ・ディディマ)とともに園芸用に植えられますが、本種の薄いラベンダー色の花にはよりナチュラルな雰囲気があります。両者をかけ合わせた品種改良も行われています。</Apl>

短歌・俳句・川柳

▶︎まんだら

  • 持て余す たまに作った 朝ごはん ひとり侘しき 食卓眺める
  • 持て余す 作りすぎたる 手料理を 眺めため息 独り身の梅雨
  • 久々にコンビニで珈琲初夏の空

悲しい戦時の実話 四コマ漫画

遠くなりにけり昭和のはじめ、若い世代の方々には祖先が生き抜いた時代をたまには知らせてあげたいものだ。誰にとっても、人生は平坦なものではないよ、みんなも頑張ろうね、と。昭和17年は私の兄が生まれた年だ…

作者 yokoMandara 再掲

人物史 瀧廉太郎

天才はどうしてこうも早死にするのか。いつも、もし生きていたらどれだけすごかったかと残念に思うのは私だけではないだろう。例えば、いずれ取り上げる樋口一葉にしても、かのすごい作品はわずか1年半の間に生み出したものであった…瀧廉太郎にしても、石川啄木にしても、天才と言われる面々がどうして、と思ってしまう。

聞くところによると、瀧廉太郎はピアノの才能にも恵まれてはいたが、どうしても自分の上をゆくピアニストが1人いた。

瀧廉太郎 1879/8/24 – 1903/6/29)
23歳死去 享年25歳
明治時代の「荒城の月」や「花」などの作品で知られている作曲家でピアニスト。
東京出身
1894年、東京音楽学校(今の芸大)に入学しピアノと作曲を学びました。卒業後、ドイツのライプツィヒ音楽院に留学しましたが、結核を患い、1902年に帰国しました。その後も病状は悪化し、1903年にわずか満23歳で亡くなりました。


瀧廉太郎の作品は、明治期の西洋音楽と日本の伝統音楽を融合させたものであり、日本の音楽史において重要な役割を果たしました。
作品 :荒城の月、花、お正月…若くして亡くなった瀧廉太郎の作曲は、50曲あまりと言われている。これを多いというか、少ないというかは人により違うのでしょうね。

時代背景

瀧廉太郎の活躍した時代概要
瀧廉太郎 1879/8/24 – 1903/6/29
明治時代 1868〜1912

  1. 明治維新:
  • 1867年に大政奉還をもって江戸時代が終わり、翌年から明治時代が始まり新政府は近代国家の建設を目指しました。
  1. 西洋化と近代化:
  • 明治政府は、欧米諸国に追いつくために積極的に西洋の技術や文化を取り入れました。教育制度の改革、軍隊の近代化、産業の発展など、多岐にわたる分野で近代化が進められました。
  • 明治12年東京で生まれた瀧廉太郎も、この流れの中で西洋音楽に触れ、学びました。彼の作品は、日本の伝統音楽と西洋音楽を融合させたものであり、当時の文化的な潮流を反映しています。
  1. 教育改革:
  • 学校教育が整備され、初等教育が普及しました。また、東京音楽学校などの専門教育機関も設立されました。瀧廉太郎もこの学校(現在の東京藝術大学)で学びました。
  1. 産業革命:
  • 日本では産業革命が進行し、鉄道や電信などのインフラが整備され、工業化が進みました。都市化も進み、多くの人々が農村から都市に移り住みました。
  1. 文化交流:
  • 日本は海外との交流を拡大し、多くの留学生が欧米に留学し、最新の知識や技術を学びました。瀧廉太郎もドイツに留学し、ヨーロッパの音楽教育を受けました。

このような時代背景の中で、瀧廉太郎は日本の伝統音楽と西洋音楽を融合させ、新しい音楽を創造しました。惜しむらくは、青年の入り口で生を中断したことです。代わりに?長生きさせていただいていますが笑笑。

1 2