老舗企業倒産、1〜6月 /「リーマン」上回るペース

ニュース
国内

老舗企業倒産9割増、1〜6月 「リーマン」上回るペース

帝国データバンクは19日、創業・設立から100年以上の老舗企業の倒産件数が2024年上半期に前年同期比9割増の74件だったと発表した。上半期として統計を遡れる00年以降で過去最多となった。年間ベースでリーマン・ショック時の08年(120件)を大幅に上回る可能性がある。物価高による採算悪化に加え、後継者不在を理由にした倒産が目立つ。

三菱UFJ、社長ら21人処分 顧客情報の無断共有で

三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は19日、亀澤宏規社長ら21人を対象とした社内処分を発表した。役員報酬の減額や退任済みの役員の報酬返上などの措置を講じる。顧客情報を無断で共有していたことなどから、傘下の銀行と証券会社が6月に金融庁から業務改善命令を受けていた。

new東京都心など101地点猛暑日、静岡で38.8度 熱中症警戒を

日本列島は20日、太平洋側を中心に晴れて午前中から気温が上昇した。気象庁によると、午後1時までに全国101地点で35度以上の猛暑日となった。

午後1時ごろまでに静岡市で38.8度、東京都府中市で38.0度、埼玉県越谷市で37.8度を観測東京都心は35.8度となった。

国外

NYダウ続落、377ドル安 システム障害でリスク回避

【NQNニューヨーク】19日の米株式市場でダウ工業株30種平均が続落した。世界規模で発生したシステム障害を受けて一部のハイテク株が大幅に下落した。決算を発表した銘柄への売りも目立ち、指数を下押しした。下げ幅は460ドルを超える場面があった。

19日までにマイクロソフトの基本ソフトで発生したシステム障害により、世界の空港で遅延が発生したり、決済サービスに影響が出たりする事態となった。影響は広範囲に及び、マイクロソフト株は一時2%近く下げた。

new世界で航空便4万超遅延 巨大システム障害、復旧に時間

米企業のセキュリティーソフトの不具合により、米東部時間19日早朝に世界各国で同時多発した大規模システム障害は、なお復旧に時間がかかっている。広範な産業や政府機関に影響が及び、航空業界では少なくとも4万を超える便が遅延した。ソフトは世界で3万社近い顧客を持っており、過去最大級の障害となりそうだ。

今回原因になったのは米セキュリティー大手クラウドストライクのソフト「ファルコン」。インターネット経由でソフトを提供するクラウドコンピューティングを使っており、マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を搭載した世界中のコンピューターで不具合が起きた。画面が青くフリーズし動かなくなる現象が頻発した。

イスラエルに占領終結を勧告 ICJ、国際法違反と判断

【ブリュッセル=共同】オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)は19日、イスラエルによる東エルサレムとヨルダン川西岸の占領政策は国際法違反だとして、速やかに終えるよう求める勧告的意見を出した。

イスラエルのネタニヤフ首相は「自分たちの土地であり入植の合法性に議論の余地はない」と拒否する声明を出した。

その他

ドバイのシェイカ王女、SNSで夫に離婚宣告「親愛なる夫へ。私はあなたと離婚します」

ドバイ首長国のアミール(首長)であるムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥームの娘、シェイカ・マーラ王女がインスタグラムで夫に離婚を通告した。

シェイカ王女は黒い画面いっぱいに「親愛なる夫へ。あなたに他のお相手たちがいるので、この場で離婚を宣言します。私はあなたと離婚します。私はあなたと離婚します。私はあなたと離婚します。お元気で。あなたの元妻より」と綴っている。

✍️ 離婚します、と、三回唱えているのは彼の国の男性が妻に3回宣言するだけで離婚できる権利を参考にしたものとされる。が、男性の権利であり、女性には公式な権利はない。

✍️ も少し詳しく。2人は昨年4月に盛大な式を挙げて結婚、今年5月に第1子が生まれている。

王女はインスタグラムに赤ちゃんの小さな手の写真を投稿、フォロワーたちに娘の誕生を報告していた。しかし夫の影は皆無。数日後に赤ちゃんを抱っこしている男性との写真を投稿したが、男性の正体は産婦人科医だった。

【メモ】ドバイ女性の人権について調べてみた

ドバイは、アラブ首長国連邦(UAE)の一部であり、その法律や文化はイスラム教の影響を強く受けています。近年、女性の権利に関してい以下、くつかの進展があります。

### 進展

– **教育と労働**:女性は教育を受ける権利があり、多くの女性が高等教育を修了しています。また、労働市場にも参加しており、特に政府やビジネスの分野で活躍しています。

– **政治**:女性の政治参加も増えており、国会議員や政府高官として働く女性もいます。

– **法的保護**:一部の法律改正により、女性の権利が強化されています。たとえば、離婚や親権に関する法改正などがあります。

制限

– **家族法**:家族法においては、男性が優位に立つことが多く、離婚や子供の親権などで女性が不利になることがあります。

– **服装規定**:公共の場での服装には一定の規制があり、特に宗教的な場所では厳しいドレスコード*1 が求められます。

– **自由度の制限**:一部の活動や行動は制限されており、女性が一人で行動する際には注意が必要な場合があります。

全体として、ドバイは女性の権利に関して進展を見せつつも、伝統的な価値観や宗教的規範による制約が依然として存在しています。

【注釈】

*1 ドレスコードとは

ドレスコードとは、「TPO*2 に合わせた、服装のルール」のこと。結婚式や式典・パーティー、加えてホテル・レストランで食事をする際にも求められる服装のスタイルのこと。

*2 TPOとは

「TPO」とは、Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場面)という3単語の頭文字を繋げた言葉です。時と場所をわきまえた服装といった意味で、日本ではビジネスシーンを中心によく使われます。

日記240720(土)晴 梅雨明け宣言は昨日

📌 6:00-モーニングタイム

📌 6:30- 自宅→飯能→神保町(英、国 ‖ 中退)

→ 午前11時 三田線→14:42三田 ‖ 都営浅草線特急11:50→品川 ‖ 駅近| 外食¥1544–外食してみて値段が高くなっていることを実感する。

📌 19:00→ 直帰

コラム
人生100年時代に挑戦/健康維持の行動記録

▶︎食事

朝食‖ 軽ロカボ食玄米70g 薬3種

昼食‖ 外食 ‖ 品川駅アトレ内、サンドイッチ

夕食‖ 肉野菜炒め→別途ロカボ食 腹七分 主食無し、豆腐と豚肉細切れ(野菜炒めの中)

▶︎体重 54.7kg

▶︎運動 飯能→神保町→品川→飯能 10790歩

【メモ】外出すると、食事コントロールやりにくい。

現役並みのマルチJOB対応

犬も歩けば棒に当たる

迷いを無くするヒント

現役時代ならごく普通だった複数プロジェクト対応。当時は選択肢がなくやるしかない環境なので、迷いなく何とか凌げた。

今日は事前にどうするか、やらなければやらないで済むことだらけ。しかし、やる道を選んだ。この立場の違いは大きい。

やらなくて済む事には迷いが出る。やる以外に選択肢がなければ、迷う道がない。道は一本道だ。自由と選択肢の多さは効率が悪い。

詩歌

添削済俳句三句。添削してもらうと見違えて光出す。やはり複眼の力は大きい。

後日アップ。

随筆 転職市場が拡大している

大転職時代の幕開けにハローワークは手が回らない?

年300万人が職を変え、1000万人が転職を希望する「大転職時代」が日本に到来しています。[日経新聞電子版]

—————————-

転職市場が著しく広まっているらしい。大天職時代ということだが、職安の転職紹介数は年々ジリ貧だそうだ。人手不足と反比例するのはおかしい。民間の転職支援サービスに負けるところはあったとしても、厚労省直下で法律で守られている権利はあるはずだ。なので、転職者の利用者が減少するということは、何かしら別の問題があると思われる。詳しくは詳細を調べないとわからないが、職安の人員不足も大きいようだ。緊縮財政政策の一連の施策からきていると推測される。そうして絞り上げた資産はPB黒字化に寄与させようということなのだろう。本当にそれでいいのか…

リレー人物伝
軍人 山縣有朋 ← 大久保利通

山縣有朋

山縣有朋(やまがた ありとも、1838年 – 1922年 ‖ 天保9年〜大正11年) 享年85才(数え)

政治家・軍人

明治時代から大正時代にかけて重要な働きをしました。

### 初期の経歴

– **生誕と藩士**:山口県萩市に生まれ、長州藩士として活動。

– **倒幕運動**:倒幕運動に参加し、戊辰戦争では新政府軍の一員として活躍。

### 軍人としての経歴

– **陸軍創設**:明治維新後、新政府に入り、陸軍の創設に貢献。後に初代陸軍大臣となる。

– **日清戦争**:日清戦争では陸軍参謀総長として指揮を執る。

– **日露戦争**:日露戦争時にも陸軍の指導的立場にあり、勝利に貢献

### 政治家としての経歴

– **内閣総理大臣**:二度にわたり内閣総理大臣(1889年-1891年、1898年-1900年)を務める。

– **内政改革**:内政面では、地方自治制度や教育制度の改革に尽力。

### 晩年

– **元老**:晩年には元老として、政治の重鎮として影響力を保持し、1922年に死去。

時代背景

生まれた年の出来事

前の年(天保8年)の9月にに徳川家慶が第十二代将軍に就任。

天保年間の出来事 ‖ 天保の飢饉

天保の大飢饉は、江戸時代後期の1833年に始まり、1835年から1837年にかけて最大規模化した飢饉である。1839年まで続いた。 ‖ 山縣有朋が生まれるまでの出来事であるが、その影響は大であったことは想像に難くない。

天保の飢饉後は日本各地で米や農作物の価格が上昇したため、1836年(天保7年)には、江戸幕府の直轄領であった甲斐国(現在の山梨県)で、「天保騒動」(てんぽうそうどう)と呼ばれる、一国規模の百姓一揆が起こりまし

Q 江戸の三大飢饉とは?

  1. 享保の大飢饉(1732年-1733年)
  • 1732年に始まった飢饉で、イナゴの大発生と冷害が主な原因です。特に西日本を中心に大きな被害が出ました。
  1. 天明の大飢饉(1782年-1788年)
  • 1782年から数年間続いた飢饉で、冷害と凶作が重なった結果、特に東北地方で深刻な影響を及ぼしました。多数の農民が餓死し、一揆や暴動が多発しました。
  1. 天保の大飢饉(1833年-1839年)
  • 1833年から続いた飢饉で、冷害や長雨が原因です。全国的に影響が広がり、江戸時代最大の飢饉とされています。経済的困窮と社会不安が深刻化しました。

大正11年の出来事

Q 大正の三大洋食とは?

2月江崎(のちの江崎グリコ)、栄養菓子「グリコ」を販売

11月エジプトの「王家の谷」でツタンカーメンの墓を発見

12月ソビエト社会主義共和国連邦成立

ライスカレー・コロッケ・トンカツが大正の三大洋食といわれる

−大日本除虫菊が、渦巻き型蚊取り線香を発売

呪文

今朝も魔法の呪文で事始め​

  • 朝聞道夕死可也
  • 人間至る処青山有り
  • 人間万事塞翁が馬
  • 転生/一日一生

座右の銘

  • 興一利不如除一害
  • 生一事不如省一事

親父のお小言集5選

  • 大めしは喰うな、
  • 冷酒は後で効く、
  • 火は粗末にするな、
  • 初心は忘れるな、
  • 恩は遠くから返せ、 

明日への橋渡し