畑仕事は癒されます♪
▶︎食事 ロカボ食に準ずる ‖ 生協入荷日
▶︎運動‖ ウォーキングと庭の草むしり
【メモ】高いLDLコレステロール解消に納豆が良いという情報取得、人体実験のため夕食に1個づつ[情報源 ‖ 渋谷糖尿病専門医の動画]
▶︎[懸案]今週は肝臓専門医に診てもらう予定だ。が、一つ思いつくのは、肝臓が薬の解毒作用で疲労しているのではないか、という疑問だ。⇒ ⇒ 7/24 ‖ 池袋の専門医 ‖ 肝臓はおそらく問題ない。血液系に疑問が少し感じられ(診断表から)。後日念の為腹部超音波検査と血液採取して判断したい、ということになった。
セブンイレブンのイートイン発見で茶店のようにゆっくりしていたら追い出された。要は、食べ物を買った人が一時的に利用できるようにするのが目的のサービスだ、ということを忘れ、空いているのをいいことに新聞買ってじっくり目を通していた。そんなところへ別の人が座った。座席は余っているのだが、、「すみません、お客様……」「あっ、判りました」とそそくさと店外に出た。
鳥たちも朝食の時間 すみわけり
朝一番はカラス二番は尾長なり
人間も国盗りせずにすみわけて
梅雨終わり 炎天続く炎天寺
トランプら金を集めて選挙する
岸田らも金を集めて総理なり
登校に挨拶かわす親子あり
梅雨終わり次の難題 酷暑なり
開店に悲喜こもごものものがたり
失せにけり一喜一憂する心
老いました一喜一憂せぬ私
朝ドラは 「はて」私は「さて」と起き上がる
さあ行こう 海へと老人気ばかり
この暑さ 出かけたものか思案せり
大相撲観るとはなしにくぎ付けに
梅雨終わり予測通りのこの暑さ
遠雷が 轟き響く 里の山
新渡戸稲造 → 内村鑑三、津田梅子、、
内村鑑三
内村鑑三(うちむら かんぞう)
1861-1930
1861年 万延2年/文久元年
1930年 昭和5年 享年70
(参考)1862年2月、江戸城(東京都千代田区)内にて、14代将軍徳川家茂と和宮の婚儀が執り行われた。 徳川家茂と和宮が共に16歳でした。
内村鑑三は、キリスト教信仰と倫理を基盤とした教育や社会改革を通じて、日本の近代化と精神的な文化に大きく貢献した人物で、日本のキリスト教思想家、教育者、社会改革者として知られています。
### 生涯と教育
– **生誕**:江戸時代後期の1861年、武士の家に生まれる。
– **教育**:札幌農学校(現在の北海道大学)で学び、ここで新渡戸稲造などと親交を深める。札幌農学校での教育は、彼の思想形成に大きな影響を与えました。
### キリスト教信仰
– **信仰の確立**:札幌農学校在学中にキリスト教に改宗。特に、新渡戸稲造らと共に「札幌バンド」と呼ばれる信仰共同体を形成しました。
– **信仰と教育**:キリスト教に基づく道徳教育を重視し、自らの信仰を元に教育活動を展開しました。
### 活動と思想
– **教師として**:内村は、東京帝国大学(現在の東京大学)で教鞭を執りました。しかし、1891年の教育勅語奉読式での「不敬事件」*1 により職を辞すことになりました。
– **著述活動**:彼の著作には『代表的日本人』、『後世への最大遺物』、『キリストの生涯』などがあり、これらは彼の思想を広く伝えました。
– **無教会主義**:教会組織に頼らず、個人の信仰を重視する「無教会主義」を提唱しました。これは日本のキリスト教信仰の一形態として広まりました。
### 社会的影響
– **社会改革**:内村は教育者としてだけでなく、社会改革運動にも積極的に関与しました。彼の思想は、個人の信仰と倫理が社会全体の改善につながるというものでした。
– **国際的影響**:内村の思想は日本国内だけでなく、国際的にも評価され、多くの人々に影響を与えました。
### 死去
– 1930年に東京で死去。(昭和5年、私の生まれる15年前のことである)。