快晴である。暑くなりそうである。空を見ると、天高く半月が薄く見える。なぜ見えるのか?なんてことをふと思ったが、大急ぎで打ち消した。
アイキャッチ画像の植物の説明(参考)
240726-入間川沿道Walking
アメリカサイカチ(亜米利加皀莢)(サイカチ
属の一種)>サカイチ属>豆科
大きな樹木で30㍍程度か。
アメリカサイカチ(亜米利加莢)は枝に比較的長いトゲが生えるのが特徴です。トゲがない個体もあります。様々な環境に適応し、成長も比較的速いため、市街地や宅地の緑化によく植栽されます。家畜の牛や豚、小動物が種を食べます。 ‖ 15〜40㍍</Apl>

前夜9時過ぎに寝て、夜半4〜5回起きた。一度目が覚めると、そのあとはうたた寝である。他の高齢者に聞くと、同じらしい。たまに朝までぐっすり寝る、などという人もいるが、少ない。なんとか今朝も気合を入れて、朝食を食べてから30分以内のウォーキング開始にこぎつけた。
📌 10:30 〜atミスタードーナッツ店 帰路
📌 21:00- atHome 本日の〆
今日はしっかりそばにいたね😸あっちいけばあっち、こっちいけばこっち。ついてくるかい、とは聞いてないよ😸

介護事業倒産 最多 / 半数が訪問、報酬減響く[1〜6月期 朝日]
バイデン大統領演説 ‖ 撤退が団結へ最善
演説は11分間、大統領執務室から全米に向けて放映された。[ワシントン=]
✍️ 団結どころか、批判の応酬が始まった。褒めあっていたのでは違いがわからない、というのもあるが、新ライバル登場で思わぬ支持率を示してトランプ側も脅威を感じているだろう。
ネタニヤフ氏、作戦続投へ意欲 ‖ 勝利を強調したが反応は二分した
ネタニヤフ氏民主党と共和党両方に配慮 ‖ 民主党からは強行路線への反発がある。
スーパーカー人気復活 / バブル期超え
「スーパーカーという魅力的な工芸品を通じて子供達に車に興味を持ってもらいたい。それが日本の元気につながれば」と、2017年にスーパーカー協会を設立した須山代表理事は続ける。「車好きが減ってしまえば、日本の経済を引っ張る自動車産業が萎んでいってしまいかねない」と。
輸出規制解除1年、結束を強める日韓
日韓関係が急速に改善している。尹錫悦大統領の就任に加え、米中対立の激化も後押ししている。
社会保障費4,100億円自然増 / 25年度の概算要求基準案
高齢者の人口増加ベースが緩やかになってきたため、前年度から1,100億円減る見通しだ。
一方で政府は、財政健全化のために25年度の国と地方の基礎的財政収支(PB ‖ プライマリーバランス)を黒字化する目標を(強固に)掲げている。✍️ このことは、減税はあっても実はその裏でそれ以上の増税をすることと等価である。よって、個人的には財布の紐をしっかりと締め直さなくてはならない。✍️ 少なくとも、4,100億円の社会保障費の自然増分は、どこか予算を減らすか見えにくい増税以外かんがえられない。
米GDP 年率2.8%増 ‖ 4〜6月期 ‖ 個人消費が堅調
GDPは国民総所得であるから、ますます日本は相対的に賃金が安くなる。もちろん物価も高くなるにしても、経済成長しているなら、それ以上に賃金は上がる。アメリカに移住したら、生活費が大変だ。しかし、就職できれば、収入や賃金は日本の比ではない。
猛暑日 平年超えるペース ‖ 来月も高温続く見込み

タイミー上場、海外投資家を開拓 安定株主増やし成長へ
アルバイトの仲介アプリを手掛けるタイミーが26日、東証グロース市場に上場した。スタートアップとしては久しぶりの大型上場となる。売り出した株式の86%は海外の投資家向けで、長期保有の安定株主を増やす。タイミーの株価は26日、公開価格(1450円)を28%上回る1850円で初値が付いた。

「ハリス氏は子なし」と過去に中傷 / 共和副大統領候補バンス氏に批判集まる
[要約]トランプ氏から米大統領選挙の共和党副大統領候補に指名されたJ・D・バンス上院議員が女性らから猛烈な批判を浴びている。
発言は2021年に保守系FOXニュースで右派評論家タッカー・カールソン氏の番組に出演した際のもの。(バンス氏は)ハリス氏らを「子供のいない猫好き女 ‖ cat ladies」と発言した。
民主党大統領候補のハリス氏は、弁護士と結婚しており2人の連れ子の継母でもある。
弁護士の前妻は米CNNに対して「批判には根拠がない。私たちはともに子育てをしてきた。彼女は愛情深い」などと述べ、ハリス氏を擁護した。
✍️ いよいよ本格的な大統領選に入るにあたり、足の引っ張り合いが始まったようだ。日本の例でも、SNSが盛んになり、攻撃度合いも激しさを増して聞くに耐えないような思いもするが、これが選挙だと思えば、いかに正しく観るか聴くかに慣れるしかない。見る目を養うのもスキルを要請される時代だ。
newフランスTGVに「大規模な攻撃」 沿線で火災、五輪開会前
【パリ=】フランス国鉄は26日、高速鉄道に「鉄道網のまひを狙った大規模な攻撃」があったと発表した。列車に遅れや運休が発生し、80万人以上に影響する見込み。パリ五輪の開会式を26日夜に控えて、駅や複数の路線で混乱が広がった。