▼今朝は暑さのせいか、私を見送らずにゴロ寝したままの”きなこ”であった。左はコロコロ、右側は空気清浄機。いずれも防猫毛用、左上には毛を入れる箱だ😸
📌 8:30- atHanoStation
📌 11:30- Leaving the Mac Store
炎天下 皇居周りを 駆け巡り
📌 17:30-20:30 シネマにて「KINGDOMS」視聴
→ この映画は三日間で記録的な興行収入をあげた作品だとか。映画はハリウッド以外あまり観ない。しかし今回、この映画をたまたま視聴する機会を得たが、これは記憶にある限り最高傑作の一つだ。特に、大沢某氏と言う俳優がハマり役だ。つい映像の世界に引き込まれてしまうカリスマ性が魅力である。独特の雰囲気で、すっかりファンになった。
→ 有楽町にてラーメン ★イチオシ
📌 23:00 西武池袋線所沢駅通過
24:00- gotoBed
✍️ 部隊運用や作戦立案で自衛隊と連携強化を図る。司令部はこれで日本と米国の双璧となるが、米国の装備や情報などの総合力が圧倒的に強いので、どうしても米国の指揮権が強くなるだろう。安心感と共に、自主独立の精神が損なわれることになる。
ホンダと日産自動車の連合に、三菱自動車が合流することが分かった。3社の販売台数は800万台を超え、国内はトヨタ自動車グループとホンダ・日産連合の2大勢力に集約される。米テスラや中国勢は電気自動車(EV)に巨額投資し、日本勢単独では限界がある。自動車産業の大転換が、国内の大型再編につながる。
ホンダと日産は3月に包括的な協業を発表したが、日産が34.01%保有する三菱自の動向は未定だった。三菱自はホンダ・日産連合の枠組みに参画し、3社で協業して生き残りをかけて競争力を高める。
ホンダと日産は3月に包括的な協業を発表したが、日産が34.01%保有する三菱自の動向は未定だった。三菱自はホンダ・日産連合の枠組みに参画し、3社で協業して生き残りをかけて競争力を高める。[日経]
✍️ 新しい課題とも言える高齢者の第二の人生。どう生きるかの課題である。
記事日本人の寿命が延び続けている。2050年には健康でいられる期間が80歳まで延び、団塊の世代は12人に1人が100歳を超す見通しだ。技術革新で癌や心臓病などの予防・治療が進むとみられるためだが、薬代が膨らみ医療財政が悪化する恐れもある。長くなる人生、あなたはどう過ごしますか?
「きょうの肉じゃがはにんじんがおいしかった。まあまあの80点」
23年9月に100歳になった川崎市のAさんは自らの日常を動画配信する〝ユーチューバー〟。同居する孫のSさん(33)がつくる昼ご飯が楽しみだが、評価は「やや辛口」だ。
味の素の元技術者で、退職後はテニスにのめり込んだ。今は週4回デイサービスに通う。好きなものは大相撲とイチゴ味のシェーク。長寿の秘訣を問われても「特に何もしてません」と答えるような飾らない人柄が若者らに受け、動画の総再生回数は3億回を超える。
国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、出生率や死亡率が中程度で推移した場合に2050年時点の100歳以上人口は46.7万人と23年時点の約5倍に増える。[日経電子版]