日記240831(土)晴後雨

ずいひつ

mm> 車中、udemyのwordpres初級学習。眠くなるまで集中した。周りにものがないので気が散らない。電車の中で学ぶのが1番捗る[日記蘭から移動]。

→ 料金は1800円程度、内容は項目数93項目。1項目あたり、5分〜30分程度。それが93項目もある。一項目あたりにすると20円程度。知のコンビニエンスストアだ。とても素人が1人で知を売って商売になる時代ではなくなった。[連想▼]

知のコンビニエンスストア時代

一時代前には、インターネットのノウハウの販売で多額の利益が見込まれたものであるが、今や単純な知識はコンビニで買えるレベルになってきた。さらに、今後AIが日常的に普及すればビジネスの方法や生活も一変し、日常的にはロボットが人間の代わりに活躍する時代がくる。いや、すぐそこまでやってきている。

最近は人類の脳は重量を減らしていると聞く。人間の一部の能力は退化し、新たな進化の局面がくるのではないか。近未来は1人の力より、ネットワークで繋がった神経網が一体となって複数の構成員で知的生産を行う時代になる。おそらく一時的に脳が軽くなっているというのは、脳の構造もそれに合うよう進化する一時の過程なのではないか。

三人よれば文殊の知恵

天才はすごい。しかし、チームワークで大勢の人が協力し合って何か成し遂げることは、さらにすごい。

人生100年時代に挑戦/健康維持の行動記録
食事記録

▶︎朝食‖ ロカボ食💊4種!茶店でBaceBread1個

▶︎昼食‖マックでコーヒー + BaceBread1個

▶︎夕食予定‖17:45-18:45 ‖ ロカボ食 (生キャベツ、きゅうり、トマト大1/4、納豆、シャケ残り1/2切れ、玄米100g)‖ 焼酎黒霧島お湯割り1杯(→ 1本)。おつまみは、枝豆10鞘(→ ≒30)と冷奴1/2丁。

★カロリーは、お腹に聞いて決める。

▶︎間食‖昼下がり、キーウィ 1/4 ‖ 済

運動記録

▶︎ウォーキング 都内往復、時間合えば知人と会う。→ 連絡取れず。

▶︎ヒポクラテスの言葉(後ほどリストアップ)

🔍検索で参照できるので中止。

日常訓

▶︎食事を仕事と思いなさい(かかりつけ医)

▶︎ヒポクラテスの言葉(1)〜(3)確認

その他

▶︎mm> 薬の副作用 あるようだ。ふらつく気がする。タムスロンの薬の説明書には車の運転など避けるように書いてある。また血糖値コントロール薬にもふらつく可能性が書いてある。どれのせいか、はっきりはしない。おそらくタムスロンが1番怪しい。その効用があることは体験済み。その薬をやめていた時、ふらつきは今ほどなかった気がするが、確かか聞かれたら、はっきり言えるほどではない。薬の副作用について、どの程度なのか…わかりにくい。もし薬を変えた時、効用からまた調べ直さなくてはならない。が、、、、

1 2 3