日記240918(水)晴れ 25-32℃
今日も軽く30℃をら超える猛暑だ。朝の空は晴れ渡り、雲は猛暑ながらも秋を感じさる。
米が届かないので、おかずだけで済ませている。
📍 -15:30 at Hidakaya
万葉集に目を通している。眺めているという方がピッタリかもしれない。古文はほとんど知識無く、理解できないが、なんとなくは意味が伝わってくる。
久しぶりに近所の食堂で外食。玄米届くまで一時的ににご飯を我慢してみた。外食はラクチン😺。
📍 18:30- 雷雨が始まり、急いで帰宅。
秋の夜 雷雨にうたれ 道急ぐ

さっそくそばに寄り添ってきた。雷でびっくりしていっとき慌てふためいて右往左往していた😺
詩歌・俳句・川柳・短歌など
初ものを いただきました 栗ごはん
若き日は 健康無視して 働けり
老いました 健康第一に生活し
退院し ケーキを食べて 帰りけり
抗がん剤 いろはにほへと ちりぬるをわか
アクションの 一つ一つに 横になり
----------------------------
次々と 押し寄せる魔神 へこたれるな
入院し 病も気からと なりにけり
蝉しぐれ 終えて皆さん 土の中
日々に 朝食の時間 遅くなり
朝飯は 一つ覚えの シリアルで
老の身は 寝ても醒めても 怪我多し▶mandara
赤トンボ 金網に羽 休めたる 9/17秋の夜 雷雨にうたれ 道急ぐ
ギラギラと 太陽照らす 残暑かな
緑山 青空広がり 残る夏
蝉時雨 いつかきた道 細い道
駄作でも その先続けば 宝道
秋風や 懐かしの道 赤トンボ
★テクニカルメモ / ‖ このブロック中で写真は挿入できない。
人生100年時代に挑戦/健康維持の行動記録
▶︎朝食‖ ロカボ食で主食無し、バナナ1本、ゆで卵、果物(梨、🍇2粒)、💊3種
▶︎昼食‖ 日高屋で肉野菜炒め単品
▶︎夕食‖ 大野屋(定食屋)で肉野菜炒め定食 💊1種
- 貪らない、自然の恵みを分かち合う
- 節度を持ってバランス良いロカボ食
- 無理のない運動で汗をかく
- 医者や薬、保険に頼らない
- 自然を受け入れる
- ビタミンB12 末梢神経手当になる
- 食事から社会活動全般に座右の銘を心がけ慎重に事に処す
- ちょっとの運動不足は縄跳び で解消24090507-
- new バナナと豆付きモヤシを毎食必須とする。⇒ロカボ食は、モヤシ、バナナ、納豆1/日、豆腐、きのこ類、ワカメなど味噌汁で、魚は、刺身が最良、煮物が次、生野菜は消化悪いので少量にする、
1 2