[527]5

解析 ‖ 就床 22:00-05:00 7h 13:00-13:50 起床→ 6h
5:00- 起床→二度寝 ノンレム睡眠1回
6:00- 6:30 朝食‖ロカボ食、玄米100g→💊3種
6:45- 外出
7:11飯能発→池袋 ‖ 8:11→大手町 ‖ 8:31→8:33神保町
新型コロナの起源、中国武漢市のタヌキか 米科学誌
【ニューヨーク=記者】米科学誌セルは20日までに発表された論文で、パンデミックを引き起こした新型コロナウイルスの起源は中国武漢市の卸売市場にいたタヌキだった可能性が高いと指摘した。米スクリプス研究所やアリゾナ大学など計23人の研究者が携わった。
ヒズボラ有力幹部ら14人死亡 イスラエルと攻撃応酬激化
【ドバイ】イスラエルとレバノンの親イラン民兵組織ヒズボラの攻撃の応酬が激化している。イスラエル軍は20日にレバノンの首都ベイルートを空爆し、ヒズボラのイブラヒム・アキル司令官が殺害されるなど14人が死亡した。ヒズボラの反発は必至とみられ、情勢が一層不安定になる懸念が高まっている。
new 米最大級の労組分裂 会長、トランプ氏に接近
地方はハリス氏を応援 大統領選、支持一本化できず
【ワシントン=原文】11月の米大統領選を巡って、米最大級の労働組合「全米トラック運転手組合(通称チームスターズ)」が分裂状態に陥っている。組合トップは共和党のトランプ前大統領と接近するものの、激戦州の支部は独自に民主党のハリス副大統領への支持を表明する動きもあるためだ。
new 米大統領選の主要候補に現職同等の警備体制
【ニューヨーク=共同】米大統領選の共和党候補のトランプ前大統領(78)に対する2度の暗殺未遂を受け、下院は20日、主要政党の大統領候補と副大統領候補に対し、現職と同等の基準で警備体制を敷くよう大統領警護隊(シークレットサービス)に命じる法案を満場一致で可決した。
警護隊のロウ長官代行は20日の記者会見で、トランプ氏の警備は既に現職と同等の体制に強化していると説明した。
「コリアゲート」の主役、朴東宣氏死去(89 )米政界に工作
【ソウル=*】韓国政府による米政界への工作が発覚した1970年代の「コリアゲート」の中心人物、朴東宣氏が19日、ソウル市内の病院で死去した。米軍撤退計画を覆すため、軍事政権期に米政界に食い込んだロビイストとして知られ、日本政界ともつながりがあったとされる。
聯合ニュースによると、朴東宣氏は青年期に米国に渡り、実業家として60年代に米政界で人脈を築いた。米紙ワシントン・ポストが76年、朴東宣氏が韓国政府の指示で米議会の議員を買収する工作を手掛けたと報じ、米韓関係を揺るがすスキャンダル事件に発展した。(要約)
米企業に「出社強制」の波 大手6割が週3日以上義務付け
米企業での働き方が「原則、出社」へと変わりつつある。アマゾンは16日、2025年1月から週5日出社を義務付けると発表した。日本経済新聞が調べたところ、主要100社のうち58社が週3日以上の出社を求めている。逼迫していた労働需給が緩んで労使の力関係が逆転し、企業側が強気に出られるようになったことが背景だ。
止まらぬ海面上昇、国連で初会合 大津波発生30倍も
【ニューヨーク】国連で海面上昇をめぐる会合が25日開かれる。国が沈みかねない島しょ国が国際社会に対策を求める。現在のペースで海面が上昇し続ければ、大津波の発生頻度が現在の30倍に増えるとの試算もある。11月の国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)を前に、先進国による支援拡充が焦点となる。
上海で起業家支援イベント、日本含め1万人超参加
【上海】中国・上海市で20日、内外の投資家など1万1500人超が参加する起業家支援イベント「S創上海」が開かれた。スタートアップ起業家が事業プランをアピールする。
深圳の児童襲撃、容疑者が犯行認める 地元メディア報道
【広州】中国広東省の地元共産党系メディアは20日、深圳市で日本人の10歳男児を襲って死なせた容疑者が、犯行を認めたと報じた。警察による捜査の結果、「単独犯の偶発的な事件であることが判明した」とも伝えている。
new 首相、米へ出発 国連総会に出席
岸田文雄首相は21日、米国で日米豪印4カ国の枠組み「Quad(クアッド)」の首脳会議や国連総会に出席するため、政府専用機で羽田空港を出発した。首相の在任中最後の海外訪問となり、次期政権に成果を引き継ぎたい考えだ。
大谷翔平の快挙(51本塁打51盗塁)
ソフトバンクの周東は「人間じゃない。すごすぎて参考にならない」と。 ‖ ✍️つい先日、記事で、50、50は奇跡で(達成は)あり得ない、と記したばかりの記録を上回りました。人間じゃない、とはよく言ったもので、同感です。

📍 神保町から淡路町までウォーキング

途中古本屋があり、眺めると分厚い洋書の翻訳本が目についた。
とある昆虫が真っ暗闇の森の中で自由に飛び回り、餌をせしめて自分の住処に間違わずに戻る仕組みを研究した内容が書いてある。光子一個にも反応する細胞を持つらしく、その光を利用していることがわかっているらしい。それは、脅威的な能力であることが細かい字で書き連ねている。買いたくなったが、今、はその時期ではない。グッと我慢して本をおいた。
📍 18:00- 飯能駅着
今日は、朝二度寝して不眠だったが、昼食後の糖質疲労が目立ず、疲労感はあったが、まずまずの体調であった。
📍 帰宅して夕食タイムの時間だ。
📍 22:00 就寝予定。