日記240925(水)曇り

人生100年時代に挑戦/健康維持の行動記録

食事

▶︎朝食‖ ロカボ食、玄米100g、💊3種

▷間食‖ ナッツ10片

▶︎昼食‖ 欠食→ガストで遅い昼食。

▷間食‖無し

▶︎夕食‖ 日高屋で「肉野菜炒め定食」、💊ビタミンB12

▷間食‖ リンゴ黒酢 1/4カップ、🍇2粒

運動

▶︎ウォーキング​ 都心出向く予定を変更し、atミスタードーナッツ店にたむろ。→ 5100歩

▶︎筋トレ 100メートル走行

睡眠

▶︎睡眠の質 ‖ 睡眠時間6:44 快眠スコア66.3P

中途覚醒 8、二度寝で、ノンレム睡眠深→1回

私の養生訓

更新日 240924

  • 貪らない、自然の恵みを分かち合う*1
  • 節度あるロカボ食
  • 食後すぐの運動
  • 自然を受け入れる
  • ビタミンB12 末梢神経回復に有効か
  • 食事含め社会活動全般に座右の銘を心がけ慎重に処す
  • 縄跳び 週2 24090507-
  • バナナと豆付きモヤシを毎食必須とする。⇒ロカボ食は、モヤシ、バナナ、キャベツ(湯)納豆1/日、豆腐、きのこ類、ワカメなど味噌汁で、魚は、刺身が最良、煮物が次、生野菜は消化悪いので少量、トマトは皮付き煮物へ【真偽不明メモ240924】某動画によれば、マヨネーズはよくないと。また、はちみつ、果物は単糖類なので、消化する必要がなくエネルギー供給が迅速であり、尚且つ、血糖スパイクが起きにくい、という。ファクトチェック必要。⇒ 時系列でいうとロカボ食のエビデンスの方が最新と言える→ とりあえず現状維持で。

【注記】

(*1)健康を意識して、この理想が神の意思に従うものだ、と感じて当てはまると思い、挙げてはみたのだが、あくまで理想である。つくづく理想である。

→ これを例えば、生物全体に適用しようとすれば?仮に、その相手がゴキブリだったらどう思うか、あるいは命を脅かす敵のような存在だったら、と。精神世界の仏のように、分かち合いましょう、などと言っておれるのか?である。現実は、種の違いを超えて適用しようとすると、その理想は簡単に破綻する。限りなく狭い領域での話であった。無知なる自分というものが暴露された瞬間である。自らが安全地帯にいれば成り立つ、という条件付きの理想である。ことごとく当てはまる。人間界でさえ,戦争の渦中に置かれたらそんな悠長なことは考えている暇はない。どこまでも理想だ。少しでも理想に近づくためのものだ。拡大解釈になるが、国家社会、会社の企業理念や起業理念などもそうである。

その他

▶︎「参考書 ‖ 糖質疲労」からのヒント

  • 糖毒性の症状が現れないように⚠️
  • メタボリックドミノを引き起こさない
  • 食後はすぐ体を動かす。できれば座らない。70代体験 ‖ 食後30分に始める水泳はその後体調が非常に良い
  • 日本人はバターも肉の脂も遠慮なく摂るべし(欧米人と体質が異なる)。脂質が血糖スパイクを抑える
  • 「マヨネーズ」を加えると血糖値が劇的に上がりにくくなる
  • 血中コレステロールが心配だから卵を控える、は無意味 ‖ 卵はOK→よく体験的に確認する。
  • 腹持ちを良くするためにも米より肉・バター ⇒ バターは長い間良くないと言われてきたが…
  • 1食あたりの糖質(炭水化物)はおにぎり1個まで(≒40g)我流 ‖ 100g/日 Max
  • タンパク質と脂質でお腹いっぱいになるように食べる⇒満腹 ‖ お腹が苦しくなるほどではない。中性脂肪が増えないように注意 ‖ これは実際は勘が頼りだ。主食の前にどの程度でお腹いっぱいと感じるか?そのお腹の部分を残さないといけない❗️⚠️検診データを確認⇒
ずいひつ

テロメアとは

テロメアとは、真核生物の染色体の末端部分に位置する構造であり、DNAの繰り返し配列と特殊なタンパク質で構成されている。細胞分裂のたびにテロメアは短くなり、これが限界に達すると細胞は分裂を停止し、老化や細胞死に至る。このため、テロメアは細胞の寿命や老化に関連するとされている。

テロメアの長さを維持するために「テロメラーゼ」という酵素が働くが、通常の体細胞ではこの酵素の活性は低いため、細胞分裂のたびにテロメアが短くなっていく。一方で、がん細胞などではテロメラーゼが活性化され、無制限に分裂を続けることができる。このため、テロメアとテロメラーゼは老化やがん研究において重要な研究対象となっている。

✍️ このテロメラーゼという酵素は、テロメアの寿命(長さ)を制御できることを示唆している。今後の研究次第で、寿命をコントロールできる可能性があると言える。私的には、あり得ないとは思う。生命の進化の仕組みに挑戦することになるではないか。しかしながら、本当のところはわからない。生きているうちはあり得ないので、残念ながらSFの社会で満足するしかない。</私感>

Twitterから(あとで探そうとしたが見つからない→スクリーンショットしてあった)

人は同じ年齢でも、異なるスピードで年を取ることができると知っていましたか?

その鍵は「テロメア」と呼ばれるDNAの末端にあるものにあります。

細胞が分裂するたびにテロメアは短くなり、やがて老化の兆候が現れるのですが、ここで疑問が生まれます。

なぜテロメアが早く縮む人とそうでない人がいるのでしょうか?

ストレスが大きな原因だと判明しましたが、それだけではありません。ポジティブな心構えを持つことで、テロメアを保護し、老化を遅らせることができるのです。

[結論]ストレスのない生活こそ長生きの秘訣

▶︎X リサーチ中◀︎

Twitter(いまはX)の記事はどこまで信頼できるのか?

X上の記事は出所や内容を確認し、他の信頼できるソースと照らし合わせることで、信頼性を高めることができる</ChatGPT-4o>

✍️この作業自体、膨大なリサーチが必要で時間がかかる。現時点で活用不十分であるが、Xは、もっと情報収集に活用できるシステムのようである。情報発信するなら、X利用リテラシーを高める必要がある。

★Xは子供たちに悪影響する可能性がある。世界各地の暴力動画もアップされていたり、それについての説明も不十分であったり(そのうち消されるのかもしれない)。大人にしても、、慣れたらどんなものか…時間もかかる。

詩歌・俳句・川柳・短歌など

のりさん投稿 240923

秋の空 夏未だ抜けず夏日かな

秋の雲 夏の雲混じり 未だ夏日

クーラー止め 久々の眠り 清々しい

雷神は 秋の休みに 入りけり

未だ残暑 腹一杯と 箸を置く

熱中症 恐れて外へ出ず 足弱る

秋雨を 吟じておれぬ 災害地

無施策 行政悲しむ 金次郎

未経験の 大雨に負ける 治水かな

彼岸過ぎ 一挙に夏日 去りました
まんだら俳句練習帳

240925

渡り鳥 声遠ざかり 秋の空

どんよりと雲の広がる秋の朝

ザクロの実 髭に貫禄 杖の人
入間川 秋里山に 夕日かな 240924|16:30

初秋の涼しき朝を行く道に老の数人笑み交わしつつ

鰯雲 秋の気配を 空に描く

入間川 夕べの風に 秋を聞く

里山の灯 静かにともる 秋の夜
1 2 3