[533]27
雨予想である。外に出るとどんよりした雲が空を覆っている、雨はほんの少し、庭のタイルが湿っている程度であった。
今日も2階に猫がやってきた。体のあちこち痒いので、ドアを閉めて寝たので、”きなこ”はやむなく部屋の外で寝ていた。
今朝起きた頃を見計らって入ってきたが、私が起きて動き出そうとしているのをみると、すごすごと出て行った。 一匹で寝るのはつまらないのだろうか。
この面白い関係を振り返ると、”きなこ”がいなかったら、侘しくてまた違った行動になっていたかもしれない。そんなことをふと感じた。単に感じただけのことではあるが。
📍 9:00- ウォーキング開始
→ 雨で杖なしでウォーキング。左足は相変わらず重いが、歩幅を広めにしてリハビリと思って歩くと割と楽に頑張れる、ようだ。
📍 10:00- atミスタードーナッツ店

入間川の辺の赤い花が目立つ。雨も止んでいる。昼食後に、河原に降りてどんな花か、多分彼岸花か、確認することにした。
📍 昼食‖ 14・00-15:00
蛍光灯2箇所、取り外し、型名調べてAmazonへ発注 ‖ 取り替えようと思ってから、3ヶ月くらい経つ ‖ 済
📍 17:30- 入間川のほとり

入間川野原一面に咲く真紅の曼珠沙華

緑陰に 赤く咲きたる 曼珠沙華
せせらぎに 曼珠沙華咲く 入間川
せせらぎに 虫の音響く 入間川
工夫がないので、同じような句になってしまう。

日没だ…
📍 19:00-20:00 夕食‖ ロカボ食、主食無し
📍 22:00 going to bed.
毎朝、新聞などを漁り、考え、知らないことを調べながら珈琲を飲む。これは今の環境だからこそできる至福の時間だ…いつまでできるか…
new 【速報中】自民党新総裁に石破氏 決選投票で高市氏破る
自民党総裁選の決選投票は石破茂氏が215票を獲得し、194票の高市早苗氏を破った。[日経 15:30]
[経緯]
自民党総裁選は1回目の投票で過半数を獲得した候補者はおらず、1位の高市早苗氏と2位の石破茂氏が決選投票に進むことになった。国会議員、党員・党友の投票に基づき、3位は小泉氏、4位は林氏、5位は小林氏、6位は茂木氏、7位は上川氏、8位は河野氏、9位は加藤氏だった。

[決選投票のやり方]
党所属の国会議員に加えて各都道府県連の票を争う。都道府県連の票はそれぞれ党員・党友票でより多く獲得した候補が得る仕組みで、計47票ある。
✍️ 決戦投票の差は、人数にして10人の差である。石破さんへの投票が10人分(票差にして20)である。僅差と言っても過言ではない。この10票差(11票が反対側に流れればひっくり返る)は、女性である、というだけで生じたと感じる。まだ日本の文化は男性社会である。</私感>
OpenAI、技術トップが退任 NPO支配から営利重視へ
【シリコンバレー】米オープンAIのミラ・ムラティ最高技術責任者(CTO)が25日に退任を表明した。同日、営利部門中心の組織に再編する計画が判明した。人工知能(AI)開発のトップランナーが抱える経営の不安定さは、先端技術が社会にもたらすリスクへの警戒感を高める。
現在はNPOが営利企業を支配・監督する特殊な体制だ。利潤の追求を掲げやすくし、人工知能(AI)の開発に必要な多額の資金を調達する狙いがある。✍️が、AI研究者のまとめ役が退任して問題発生しないのだろうか?
イスラエル、レバノン地上作戦示唆 米など停戦要求
停戦を求める声明が出た後、同国首相府は26日「ネタニヤフ氏は軍に対し、計画に従って戦闘を継続するよう指示した」と明らかにし、イスラエルのカッツ外相もXで「停戦はない。勝利と北部住民の安全な帰還実現まで全力でヒズボラとの戦いを続ける」と表明したという。
イランとイスラエルが衝突すればイスラエルを支援する米国も関与を余儀なくされる可能性があり、中東情勢が混迷するのは確実だ。
これに対し、日米欧など、イスラエル・ヒズボラに21日間の停戦要求!
[関連記事]国連事務総長「レバノンは瀬戸際に」 / 安保理で緊急会合
知財黒字、20年間で21倍 自動車けん引もEV対応急務
日本企業が知的財産で稼いでいる。国際収支統計で知的財産権等使用料の黒字額は2003年から23年の20年間で21倍に増えた。自動車のライセンス使用料がけん引している。
袴田さんやり直し裁判で無罪 ‖ 進まぬ法改正の日本 / 似た制度の台湾、法改正2度
再審手続きに費やされた歳月は43年と5カ月。遅すぎた救済は制度の不備を改めて浮かび上がらせた。
隣の台湾は日本の轍を踏まぬよう、一気に法改正を進めた。
変われずにきた日本の再審のあり方が、大きな転換点を迎えている。
東京ゲームショウ開幕 ゲーム産業、新興国に裾野 / サウジ、日本への投資意欲
世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ2024」が26日、開幕した。日本国外からの出展は43カ国・地域の535社と過去最多。ゲームの世界市場規模は昨年度30兆円に迫り、産業の裾野は「グローバルサウス(新興・途上国)」に広がる。[出所 日経電子版]
✍️
その他のニュースリスト
- 自民新総裁 きょう選出
- 住宅ローン変動金利上げ / 三菱など5行
- 兵庫知事、失職・出直し選へ
- 米軍と企業の取引促進 防衛省が商談会
- 中国大連で大規模な「日本商品展覧会」
- プーチン大統領、核使用を示唆し米欧威嚇
- 大谷イチローに並ぶ56盗塁目
- ディズニー、人員削減経営部門で300人