▶︎健康日記241004…
YouTubeから高齢者投稿記事参考に3件
①人生100歳時代、の矛盾を教えてくださり、ありがとうございました。100歳までにまだ間があるから働こう、なんて思ってる内に健康寿命が尽きる現実を直視したいと思いました。貯めるより健康の為に浪費する事にします[YouTube投稿から]-241004 ‖ ……私は半数が生きている境界の中央値の84際まで働くことを思案中。無限の選択肢あり。
②定年越えたら、静かに逝く為に始末していくことを間違えずにやっておくこと。
その上で自分のやりたいことをやればいい。間違っても誰かの養分にされるために余計なことに手を出してはいけない。
③日本は健康寿命と平均寿命のランキングが世界一ですが幸福度ランキングは世界51位(G7では最下位)です。寿命と幸福がリンクしないところがこの国(日本)の凄さ。男性の4人に1人は75歳までに亡くなってしまうのも驚き。日本男児は悲しい生き物です。
✍️ それぞれに高齢者は知恵を絞っているようだ…
我が養生訓
更新日 241003 241004
- 貪らない
- 禁酒→代わるものは?→当面ブログ記事、記事作成の標準化→スキルアップ
- 食物繊維・低炭水化物(モヤシ、キャベツ、🥕、きゅうり…)よく噛んで食べる
- 食事に要する時間は30分として、①食物繊維→タンパク質・脂質→炭水化物(主食) ‖ 主食は食事開始20分後以降に100g以内腹八分、満腹は罰金⚠️
- 日常食材 ‖ モヤシ、バナナ、キャベツ、納豆、豆腐、きのこ類、ワカメ、味噌汁、魚(刺身が最良、煮物、トマトは皮付きで煮物、果物は皮付き(農薬注意))
- 食後眠くなる前に運動。10分で効果あり
- 加工食品は控える→通販食品は❌
- 参考 ‖ ビタミンB12を含む食品は ‖ 魚介類(シャケ、しじみ、サバ、イワシ、ニシン、、)、乳製品、黄卵(マヨネーズも?)、肉類(ラム肉、レバー ‖ LDLが高くなる?、)
- ストレスは危険⚠️君子危うきに近寄らず
- 筋トレ ‖ 縄跳び、ランニング 週1
睡眠 ‖ 23:00-6:00
一昨日の睡眠不足がようやく平常に戻った感じ
食事
▶︎朝食‖ ロカボ食、通販おかず、ナッツ10個、薬💊3種
▷間食‖ コンビニで☕️、チューインガム購入。
マクドナルドで、また☕️M¥120-
▶︎昼食‖ロカボ食 / 野菜→通販冷凍食品→ビタミンB12 腹8分。
▷間食‖無し
寝て起きたら、夕食の時刻だ。毎日、食べること、歩くこと、そして寝ることで大半の時間を過ごす。これでは生き続けるためにだけ生きているような感じだ。もっと時間を好きなことに避けないだろうか、と思ったのだが、食べること、歩くことを好きになり楽しみにできれば気分は改善できる。本当に働かなくて済むのかどうか、かなり不安定な気持ちをなんとかしなくては、という気持ちを無くしなくては、と漠然と思う。
▶︎夕食‖ロカボ食を腹八分目で⇒
運動
ウォーキング>6000 ⇒ 8183歩数 + 夜の散歩
その他 周囲の除草・清掃
日記
▶︎現在の健康状況 ‖ ほぼほぼ健康寿命の範囲。
目が霞む。⇒ 近々 大木眼科へ
右指の関節が曲げると痛い⇒整形外科へ
肝臓の数値 (自己経過観察)
糖尿病 治療中、食事療法ロカボ食継続中
→ HbA1c 6.9
前立腺 治療薬 タムスロン ‖ 副作用-ふらつく⇒これが問題かもしれない。転ばないように用心を怠らないようにしている。今年の4月頃だったか(この年月を順列などがなかなか把握できない。老化なのだろうか)、目が潰れる寸前の転び方をしたことを忘れてはならない。
▶︎240930- 午前中、右大腿部、神経痛発症
お腹が空いた頃回復 → 食べ物のアレルギーか?
▶︎241001- 神経痛なし、空腹感が幸福感をもたらす気がする(推量)⇒ HHを羽田空港で見送り後、帰宅の午前様(25:00)まで、疲労感無い。 思い当たる善→①空腹感を持つ②ロカボ食③食べ過ぎない④肉・魚などのタンパク質を普段以上に摂った、など
▷愛育歯科 予約 10/8 11:00- 保険証持参の事
▶︎241002(水) 図書館まで足を伸ばしたが、睡魔が襲ってきて数時間無為。
・比較的健康ではあるが、健康寿命は終えたと判断できるのか?(一般的なアンケートなどなどで)。
▶︎241003(木)雨曇 昼寝→良好に向かう
▶︎241004(金)曇
その他
▶︎「参考書 ‖ 糖質疲労」から
編集 240927 240928 240929
- 糖毒性の症状(食後の睡魔と疲労感)が現れないように⚠️満腹は危険⚠️
- メタボリックドミノが危険⚠️
- 日本人はバターも肉の脂も遠慮なく摂るべし(欧米人と体質が異なる)。脂質が血糖スパイクを抑える←ロカボ食単行本❓
- 「マヨネーズ」を加えると血糖値が劇的に上がりにくくなる←ロカボ食単行本❓LDL
- 卵は完全栄養食→LDL増加は、私的には要注意→YouTubeでは、LDLへの影響は有意ではない…
- 米より肉・バター ⇒ バターは長い間良くないと言われてきたが………⚠️❓
- 1食あたりの糖質(炭水化物)はおにぎり1個まで(≒40g)体重勘案 ‖ 30g/回 Max
- タンパク質と脂質でお腹いっぱいになるように食べる⇒満腹とは腹八分 ⚠️
- バナナの農薬⇒外皮を洗って、農薬を洗い流してから皮を向けば良い。有機栽培なら農薬は使わないので問題ない。
▶︎サプリメントの効用 241001考察
サプリメントの有効性は、一概に有効性を断言することは難しい。