日記241021(月)晴

詩歌・俳句・川柳・短歌など

掲載日時 241020

4コマ漫画 by y.Mandara

ニート(NEET)とは:

Not in Education,Employment or Training. 学生でもなく、仕事もしていなくて、職業訓練も受けていない、仕事をする意思がない人のこと。一体、どうして生活できてるんだろう?

ノリさんの投稿

▶︎投稿日 241016

煩悩を 焼き尽す火が 立ち上がる
お護摩の日 稲刈り終えて 聖火あり
この薬 沢山の弊害 押し寄せる
点滴を 受けてご褒美 アップルパイ

註釈 点滴に2時間15分かかります。

⇒ きついですね〜

観たいなあ 彗星西に 窓は無し
風に乗り 聞こゆる声は 運動会

ようやく凌ぎやすくなりましたね。
但し、お店は2週間、休みをもらいました。
どうにも、腰が痛いので。

⇒ お大事にしてください!

▶︎投稿241011(金)晴 241017まで掲載分

蒲焼を 貰って食べて バテをとる
小学生 AIの話をしている この凄さ

化学療法で減る白血球を増やすための注射で。


何とまぁ 時限注射器 腹につけ
カフェ開き 移ろいゆく日々 客足も
カフェ開き 悩み多いのは お客様
カフェ開き ただひたすら 悩むなり

客商売は、難しいです

秋雨が いよいよ寒さを 招きけり
室温が これからの寒さ 予感せり

化学療法で治療後、27時間経つとお腹に着けたボディポッドか、勝手に液を注入します。
ジーラスタ皮下注射です。これもまた、凄い時代になりました。

川柳

241020投稿 Mandara

神経痛 ミミズが走る あにこちに
老化とは 病の種を まく季節

有名な俳句たち

秋深き隣は何をする人ぞ    

松尾芭蕉 秋→隣の2階に灯がともっている時の感慨

ずいひつ 自分史 他

お天気によって気分が変わり、思考内容も変わる。これをお天気屋という。私は「お天気屋」である。

今朝のお天気の爽やかさで神経痛も吹き飛んだかのようだ。かといって、この弱まった足だけは若い頃の元気さには程遠い。

駅の階段は3段飛びが普通だった。いや、4段飛びだったか…忘れたが、一緒に歩いている人が必死についてくるのがせいいっぱいで、たまに苦情を言われたものだ。これは過去の話。どんな元気な人も、年には勝てないことを身をもって体験している。

ここから何か思いついたら書き込むことにし、閑話休題。

読書録 「死刑囚の記録 加賀乙彦著」

昭和55年 初版、昭和58年 9版 中央公論社

‖ 3章 独房の現実と夢

ほとんど自己の犯罪への反省がなく、がむしゃらに無罪の主張をする者も多かった。

これは特に重罪の方々と対面してわかった傾向である。特に独房に拘禁されている場合の傾向である。

✍️ あまり詳細な内容は著作権の関係で伝えられないが、刑務所の当時の実態が目に浮かぶ。独房内では横になることが禁じられていて、許可が必要だという。いかに今の自分が堕落しているか気を引き締めないといけない。

✍️ 時は昭和55年以前の記録なので環境などは改善されていると推測される。

→ 死刑確定者にはほかの被告にはない特別な処遇もおこなわれていた。隔月には昼食会が開かれ、確定者同士が顔を合わせた。卓球や将棋の会も随時おこなわれた。月一回の映画鑑賞会、月二回のテレビ鑑賞会があった。

✍️ 気の毒な方もいると想像してしまうが、同情は禁物である。というのは、私の父が、刑務所に入っている人に情けをかけたことがあって、その反省の弁を幾度か聞かされているからである。情けをかけて裏切られた、どうしょうもない連中だ、と言った類のものであるが、情けをかけてしまったのだから、自分も悪い。諦めるしかない。が、教訓にはなる。

→ 毎日の生活は日課に従って整然と行われており、その基本は「監獄法」と「監獄法施行規則」という法律に沿っていた。

もちろん、規律違反者には懲罰が科せられたが、特に裁判とか行われるわけではなく、所長またはその代理が行っていた(略)

✴️どこまで記するか未定。

次回は、被害妄想の世界について要約する。

アートインスクールとは

明日、見学することにしたアートインスクールとは何か。見聞を広めるためにリサーチした内容を要約しておく。

「アート・イン・スクール」とは、読んで字の如く教育の一環として学校に芸術教育を導入し、子供たちの創造力や感性を育む取り組みのことを指す。

具体的には、視覚芸術(絵画、彫刻、デザイン)、音楽、演劇、ダンスなどの芸術活動が授業や課外活動で提供される。

1. アート活動を通じ発想と創造力を引出す
2. 芸術は自分を言葉以外で表現する手段を提供する。
3. 美術や音楽などを通じて、他者の表現を理解し共感する力を育む。
4. グループでの制作や演劇などの共同活動を通じて、協調性や伝える力を伸ばす。
5. 異文化の芸術に触れることで、国際的な視野や多様性への理解が深まる。

活動の例

• 絵画や彫刻のワークショップ
• 音楽演奏や作曲体験
• 演劇やパフォーマンス
• 学校でのアート作品の展示会や発表会

効果

アート教育は学業成績の向上にも寄与するとの研究もある。特に問題解決能力や批判的思考、チームワークのスキルが身につき、他の教科にも良い影響を与えることが報告されている。

アート・イン・スクールは、生徒一人ひとりの個性を尊重し、創造的な成長を促す重要な教育手法として、世界各地で注目されている。

★このような視点で観賞する

人生100年時代に挑戦/健康維持の行動記録

睡眠241021

睡眠効率95% 快眠スコア 79.5Points

睡眠時間 7.5H 中途覚醒 6

朝方、右足首(昨日と同じ箇所)神経痛

Screenshot

食事

▶︎朝食‖ロカボ繊維質→モヤシ+豚バラ肉4切れ→主食BaceBread1/3→💊3種

▷Mac ‖ ☕️S

【メモ】BaceBreadの食後、少しだけお腹が痛い→仮定 ‖ 1個では多すぎ、甘い後味が濃い。→今朝は1/3程度でお腹を満たした。

▶︎昼食 ‖無

▶︎夕食 ‖日高屋で肉野菜炒め、日本酒1本。薬は帰宅後、メチコバール錠(ビタミンB12)1錠。

▷間食‖ 帰宅後、味噌汁(モヤシ+人参+卵+豚バラ3枚)

★定期検診が 10月24日(木)、朝8:30予約済。

運動

ウォーキング​>6000  7417歩

→ Mac往復

筋トレ 無

日常食材リスト

① 食物繊維[モヤシ、バナナ、キャベツ、きのこ、ワカメ、トマト皮付き、、] 

② 脂質・タンパク質[納豆バナナ 、豆腐、大豆、枝豆、味噌汁、魚(シャケ、鯖、イワシ)

【メモ】nash 契約解除 ‖241009 済

健康関連日記 241016-

📌 現在の健康状況 ‖ ほぼ健康。目が霞む。⇒ 近々 大木眼科へ右指の関節が曲げると痛い⇒整形外科へ肝臓の数値 (自己経過観察)糖尿病 治療中、食事療法ロカボ食継続中→ HbA1c 6.9治療薬 タムスロン ‖ 副作用-ふらつく⇒問題かもしれない。▶︎241016(水)普通▶︎241017(木)神経痛発症も運動により症状は消えた。▶︎241018(金)雨▶︎241019(土)右腕皮膚に触れると微妙に痛い(軽い抹消神経痛か)。昼食コンビニの焼きそば弁当をドカ食いした。▶︎241020(日)神経痛▶︎241021(月)神経痛

「参考書 ‖ 糖質疲労」から引用

編集  241018

  • 脂質は血糖スパイクを抑える
  • マヨネーズ」を加えると血糖値が劇的に上がりにくくなる / ただしLDLが高くなる可能性ありか、
  • 米より肉・バター ⇒ バターは長い間良くないと言われてきたが………⚠️❓
  • 1食あたりの糖質(炭水化物)はおにぎり1個まで(≒40g)→ ‖ 30g未満/回 Max ‖ BaceBreadは糖質24gで大過ぎ‼️
  • バナナ ‖ 糖質=20g/小1本 ‖ 多くても1本
  • 朝すぐの急激な運動は交感神経が働くまで時間かかるので避ける。

私の養生訓

更新日 241017

  • 貪らない(過食しない)胃に重さを感じない程度に
  • 動作をのろくする。
  • いいものより、悪いものを摂らないこと
  • 禁酒→代わるストレス解消方法考える。
  • ストレスは危険⚠️君子ストレスに近寄らず
  • 食事は繊維質から。炭水化物(主食)は食事開始20分後以降に50g、なくても良し。
  • 食後30分以内に運動(★疲れているときは、10分でも効果有り)
  • 筋トレ ‖ 縄跳び、ランニング 週1→高齢者の運動の効果については、プロに相談する(予定)。

その他の健康関連情報

編集日付 2410–

  • 入眠サインを作る方法 入浴すると体温が上がり、穏やかに下がりはじめて眠気が生じる 
  • 運転免許を返納すると認知症発症リスクが高まるそうだ
  • ビタミンB12を含む食品 ‖ 魚介類(シャケ、しじみ、サバ、イワシ、ニシン、、)、乳製品、黄卵(マヨネーズも?)、肉類(ラム肉、レバー ‖ LDLが高くなるかも、) ‖ 毛細血管の回復
  • BaceBread次回の注文やめる。代わりに手作り弁当にする。理由は、糖質が多すぎ。
  • 241010-オートミールには食物繊維が豊富に含まれているため、糖尿病の患者に良いとされている。食物繊維は、糖質をからだの外に出すため血糖値が上がりにくくなるため。オーツ麦にはグルテンが含まれていない。
  • 241017-りんごは巷で安全と言われているが、実験によると血糖値が急に上がる。対策として、りんごは食後に食べる。マヨつけて食べるなど。
1 2