日記241118(月)小雨 曇 晴

随筆

アルミの鍋をまた焦がした。健康に害はないのか?

またまた鍋を焦がしてしまった。そろそろ使えなくなるかもしれない…

何回も焦がした鍋を使い続けても健康に害はないのだろうか?

<ChatGPT-4o>

▶︎アルミの鍋を焦がしても、基本的には毒にはなりません。ただし、焦げがひどく、鍋の表面が溶けたり剥がれたりした場合、アルミが溶け出す可能性があります。アルミは過剰に摂取すると体に影響を及ぼすとされることもありますが、一般的な使用では問題ないとされています。焦げつきが落とせないほどになった場合は、無理に使用を続けず買い替えを検討するのが安全です。
⇒ ファクトチェックは、必要なさそうである。

</ChatGPT-4o>

JPOPとは

クラシックや歌謡曲に比べてJPOPの再生回数は圧倒的に多い。少なくとも2桁は違う。かたや二億回、かたや多くても数100万回。

今日はJPOPをずっと聴くことにした。

「Japanese Pop」の略。1970年代後半から1980年代にかけて日本で発展し、1990年代(小生45才だ。知らなくて当然な時代である。歌を聴いてる暇はなかったな…)に入り「JPOP」という言葉が一般に定着しました。それまでの日本の歌謡曲やフォークソングとは異なる、新しい音楽スタイルを指すために使われるようになった言葉です。

▶︎ JPOPの特徴

📍 幅広いジャンル

JPOPは、ロック、ダンス、ヒップホップ、バラード、電子音楽など、さまざまな音楽ジャンルの影響を受けており、日本独自のサウンドや文化がミックスされています。多様なスタイルや音楽性がJPOPの魅力となっています。

📍 リリック(*)とメロディ

日本語の歌詞が主体で、美しいメロディーラインや繊細な感情表現が特徴的です。歌詞には、恋愛、友情、人生観など、幅広いテーマが扱われます。

📍 グローバルな影響力

JPOPは日本国内だけでなく、アジアや世界中にファンが多く、アニメや映画、ゲームとともに日本のポップカルチャーを代表する要素の一つとなっています。

代表的なアーティストには、宇多田ヒカル、B’z、Mr.Children、安室奈美恵、乃木坂46、嵐、米津玄師などがおり、それぞれが日本の音楽シーンに多大な影響を与えました。

✍️ 特に米津玄師は好きになれない。聴き込んでみたら印象が変わるのだろうか。その昔、三橋美智也以外は全く評価していなかったが、今になって聴くと、三橋美智也以外にも味のある歌手も数人はいる。JPOPも食わず嫌いなのかもしれない。

(*)リリックって何?

リリックとは、音楽における歌詞のことを指します。

特に、ヒップホップやラップのジャンルでよく使われる表現で、アーティストが自分の考えや感情、メッセージをリズムに乗せて表現する際に重要な要素です。

▶︎ リリックの特徴

📍 感情やメッセージの表現

リリックはアーティストの個人的な体験や、社会に対する意見などを反映するため、非常にパーソナルな内容であることが多いです。特に、社会問題や人生観、恋愛、友情など、さまざまなテーマが扱われます。

📍 言葉遊びやライム(韻)

ヒップホップなどのリリックでは、言葉のリズムや韻を踏むことで、言葉遊びや詩的な表現が特徴的です。このようなリズム感がリリックの魅力となり、リスナーに印象を与えます。

📍 創造的な表現

リリックには独自のスラングや比喩、独特の言い回しが含まれることが多く、音楽のジャンルやアーティストのスタイルによって多様な表現方法が用いられます。

▶︎ リリックの特徴

📍 感情やメッセージの表現

リリックはアーティストの個人的な体験や、社会に対する意見などを反映するため、非常にパーソナルな内容であることが多いです。特に、社会問題や人生観、恋愛、友情など、さまざまなテーマが扱われます。

📍 言葉遊びやライム(韻)

ヒップホップなどのリリックでは、言葉のリズムや韻を踏むことで、言葉遊びや詩的な表現が特徴的です。このようなリズム感がリリックの魅力となり、リスナーに印象を与えます。

📍 創造的な表現

リリックには独自のスラングや比喩、独特の言い回しが含まれることが多く、音楽のジャンルやアーティストのスタイルによって多様な表現方法が用いられます。

人生100年時代に挑戦/行動記録

編集日 241118(月)

食事

★課題 LDLを下げる。✴️LDL/LDHの比の指針値調査、HbA1cを正常範囲まで下げる、PSAを下げる。

—————————-

▶︎朝食‖繊維質(人参、きのこ + キャベツ)→タンパク質(茹で卵)→バナナ1/5→💊4種 ‖ タンパク質少し不足→コンビニでナナチキで補う。

煮物していてちょっとキッチン離れ、鍋を焦がしてしまった。もう十回は焦がしたか。

▷間食‖ナッツ一掴み、☕️+ナナチキ

→ 店員の雰囲気がよくない

▶︎昼食‖13:20-14:00

▷間食‖

▶︎夕食 ‖食物繊維(キャベツ、焦がした鍋の人参)→タンパク質(帆立、鯖煮、豆腐、大豆)→玄米50g(ボリボリ)💊3種 ‖ 飲んだかどうかわからなくなる。[対策]朝その日の分を小分けにして用意する。飲めなかった分は、別に保管して、医師に伝える。

▷間食‖ ☕️ 駅前ファミマ

✴️人参を大量に取るのは糖質が多いのでよくないらしい⏬

人参は要注意

🥕糖尿病の方にとって、煮込んだ人参は注意が必要です。人参には自然な糖分が含まれていますが、加熱することで血糖値の上昇を促しやすい形に変わるため、血糖値を上昇させやすくなる傾向があります。ただし、適量であれば大きな問題はなく、他の野菜と組み合わせてバランスよく摂ることが重要です。

▶︎人参をたくさん食べるのではなく、他の低GI値の野菜(例:ブロッコリー、ほうれん草、ピーマンなど)と一緒に摂取する

✴️量を調整しながら血糖値への影響を確認する

【追加リサーチ】人参の栄養素

▶︎β-カロテン

📌体内でビタミンAに変換され、視力の維持や免疫機能の向上、皮膚や粘膜の健康をサポートします。抗酸化作用もあります。

▶︎食物繊維

📌腸内環境を整え、便秘予防に役立ちます。血糖値の急上昇を抑える効果もあります。

▶︎ビタミンK

📌血液の凝固を助け、骨の健康に寄与します。

▶︎ビタミンC

📌免疫機能を強化し、コラーゲンの生成を助け、肌の健康を保ちます。

▶︎カリウム

📌ナトリウムの排出を促し、血圧を下げる作用があります。

▶︎ビタミンB群(特にB6)

📌エネルギー代謝をサポートし、神経の健康にも良い影響を与えます。

人参は、これらの栄養素をバランスよく摂取できる優れた野菜です。

</ChatGPT-4o>

運動

📌 ウォーキング歩数 5524歩

▶︎スクワッド 休み

▶︎デッドリフト負荷12kg × 1

運動と健康日記

▶︎目のかすみ ‖ 241116-眼科で見てもらって、外からでは問題がはっきりしないらしい。

目の霞む原因は内部と外部要因の二つに絞られる事。内部の水晶体とメガネに視界を妨げる曇りがレンズに発生、もしくは付着することによる。

以上、目の洗浄が普段から必要になったと考えられる。老化か、怪我の影響以外ない。これにて、問題から除外し、洗浄という対策で逃げる。 ⇒むしろ、目の周りの皮膚をよく洗っておき、目に油脂成分が入らないようにする(試行中241118)。

241112-筋トレの効果が出るの体験開始。期間3ヶ月で効果確認。目標 ‖ 左足強化可能か。

241113-筋肉痛、ただし左足に苦痛はない。この痛みが取れた時、足に元気が蘇っているかどうか?20:30- 筋肉痛と眠くて起きておれない。

241116-筋肉痛残るも軽減されてきた。

241117-筋肉痛は、ほぼ快癒。しかし、50才代までのような、力が増すこともなくみなぎることもない。

241118- 筋肉痛は消えた。夜のウォーキングでリュックを担がないで歩行してみたところ、かなり負担を感じないで普通に歩けた。

◾️目薬について 241116-眼科受診で処方された薬2種、

▶︎人口涙液型点眼剤 第3医薬品(*1)◀︎

品名 ソフトサンティア®️ Soft Santear

参天製薬

副作用の表示

皮膚(発疹・発赤、かゆみ)

目(充血、かゆみ、はれ)

✍️緑内障には使うな、と書いてある。

[用法]1日5〜6回点眼、一回当たり2〜3滴。2週間続けて効果がない場合は医師・薬剤師、または登録販売者に相談の事。

[成分]塩化カリウム0.1%

‖ 塩化カリウムは心臓や筋肉の働きに直接影響を及ぼすため、医療での使用においては投与量や濃度に細心の注意が求められます。

[成分2]塩化ナトリウム0.4% ‖ 医療分野では、生理食塩水として点滴や洗浄液に使われ、脱水症状の治療や傷口の洗浄に役立てられます。

塩化カリウムの特徴

塩化カリウム(KCl)は、心臓や筋肉でカリウムイオン(K⁺)を提供する物質であり、以下のごとく心臓や筋肉の働きに影響を与えます。

▶︎ 心臓への影響

 カリウムイオンは心筋の興奮伝導や収縮に寄与する。心筋細胞の電位を調整する役割を持っており、カリウム濃度が適正でない場合、心拍リズムが乱れることがあります。例えば、高カリウム血症になると心筋の収縮が弱まり、重篤な場合には心停止に至ることもあります。

▶︎ 筋肉への影響

 筋肉細胞においても、カリウムイオンは興奮性を調節し、正常な収縮を可能にします。筋肉細胞が刺激を受けたとき、ナトリウムイオンとカリウムイオンの移動により膜電位が変化し、収縮が引き起こされます。カリウム濃度が異常になると筋肉の反応が鈍くなり、筋力低下やけいれんを引き起こす可能性があります。

(*1)第3医薬品とは

一般用医薬品の中で副作用のリスクが比較的低いものを指します。これらの医薬品は自由に購入できます。具体的な例として、ビタミン剤や整腸薬、目薬などが挙げられます

もう一つの目薬は感染症の薬であるが、省略。

✍️ いずれも医師の話しぶりでは、問題ははっきり見つかっていない。処方も感染症の予防点眼液2本、洗浄液4本。5ml4本。

✴️目を洗浄してしばらく経過した。目やに風の目の霞は今のところ無くなっている。241117 ‖ 11:50

▶︎血圧測定 ‖ 休み


「参考書 ‖ 糖質疲労」から引用

編集  241116

  • 米より肉食にすると→LDLが高くなる可能性あり→食べ物から体に取り込まれるコレステロール30%、残りは体が作り出す⇒遺伝体質。
  • 1食あたりの糖質(炭水化物)は40g(おにぎり1個100g)。小兵なので30gにする。バナナの糖質=20g/小1本 要注意⚠️▶︎玄米の代わりに✴️バナナにして体調を調べる
  • 寝起きの急激な運動は避ける。

我が養生訓

更新日 241116

  • 貪らない、自然と分かち合う。
  • 良いものより悪いものを摂らない
  • 禁酒→別のストレス解消方法考案。体を動かす
  • 高齢者は95%、病気の原因が直接・間接的にストレスにある。
  • 記憶や考えることより「感じる」を大切にする。241116
  • 他人は自分を知る鏡。常に人と接する機会を持つ ‖ 241116
  • 食事は食べる順序が重要。主食は食事開始20分後以降50g(糖質18g ‖ 他の食品にも含まれるのでmax40gを考慮)。大豆、魚、海産物のタンパク質で満腹なら主食の炭水化物は摂らない 【知識】タンパク質はグリコーゲンとなり肝臓・筋肉に蓄えられる。血液中に糖(グルコース)が不足すると肝臓のグリコーゲンがグルコースに分解(糖新生)され血中に供給される。
  • 糖質は一食20g〜40g ‖ ご飯は100gあたり糖質は36g弱⇒ご飯は50gとする❗️バナナは、小1本20gなので、ご飯代わりでも良い。
  • 食後30分以内の運動で血糖値スパイク防止できる。
  • 筋トレ ‖ 縄跳びorランニング 週1→高齢者の運動の効果については、プロに相談しリスクを減らす(予定)。241031-少し走ると体が軽くなる ‖ ✴️なぜか?要確認。

その他の健康関連情報

PSA値を下げる工夫

抗酸化作用のある食品(トマトやブロッコリー、緑茶など)やオメガ-3脂肪酸を含む魚(サーモンやサバ)を積極的に摂取する。▶︎他に、運動、ストレス管理が重要。

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

▶︎編集日付 241116

  • ビタミンB12を含む食品 ‖ 魚介類(シャケ、しじみ、サバ、イワシ、ニシン、、)、乳製品、黄卵、肉類(ラム肉、レバー ‖ LDLが高くなるのか人体実験する / YouTube体験談ではLDLと食品に相関性はないという結果となった。が、人による体質の差もあるため、曖昧さが残る。
  • オートミールには食物繊維が豊富に含まれ、糖尿病に良いとされている。オーツ麦にはグルテンが含まれていないが、工場の過程で含まれる可能性あり。
  • 果物は全て❌。りんごは実験では血糖値が急上昇。対策 ‖ 食後に他のものと一緒にとる。マヨなど。 ‖ リンゴ酢は?
1 2 3