583 7 23:00
おはニョございます。吾輩はまだ眠いのニャが、ご主人様が動き回って眠れニャイのじゃ。早よ散歩に出て欲しいのニャ。
今朝は遅く起きた。外は雨である。気温も低く、かなり寒い日だ。都心に比べ時には5℃近い温度差がある。概ね1℃程度は低いのだが、体験では、1℃の差は実は大きく感じる。
📍 10:30 ニュースウォッチ
- ウクライナ長距離弾、ロシアは核の脅しで神経戦激しく
- 高額療養費の負担上限上げ年収で細分化、低所得層は配慮
- 貿易赤字4カ月連続/ 10月は4612億円 ✴️少し掘り下げる
- トランプ次期政権 / 米商務長官にラトニック氏 ‖ 高関税支持する強硬派
- Microsoft、ビデオ会議でリアルタイム翻訳 日本語も対応 ✍️ 通訳も右肩下がりの職業へ向かう?
- 法人税率下げても「投資・賃金増えず」 政府税調で議論 ✴️少し掘り下げる
- 地方税収5兆円超減 「103万円の壁」引き上げに自治体懸念
- 国民民主・玉木代表 年収の壁落ち着けば「進退判断」
- 石破首相、103万円の壁「国民民主と丁寧に協議」
- 自公案、「103万円の壁」引き上げ方針、経済対策に明記
- 石破茂政権「トランプ人脈」構築急ぐ 首脳関係を補完へ
- 石破茂首相「トランプ氏に日米協力の重要性伝える」
- 石破茂首相が帰国の途 / ペルー・ブラジル訪問終え / トランプ氏との面会叶わず
- 金融庁、金融機関との面談記録AIで要約 検索も容易に
貿易赤字4カ月連続/ 10月は4612億円
一時的なものだろう。世界一の貿易黒字資産が目減りしてゆくのか?そんなことは、当面無いとは思う。
[補足解説]
日本の累積貿易黒字によって蓄積された対外純資産は、2023年末時点で約471.3兆円に達し、過去最高を記録している。この結果、日本は引き続き世界最大の債権国としての地位を維持している。
対外純資産は、海外に保有する資産から対外負債を差し引いたものであり、貿易黒字や海外投資収益の積み重ねによって増加する。2023年の増加要因として、円安による外貨建て資産の円換算額の増加や、企業の積極的な海外投資が挙げられる。
このような対外純資産の増加は、日本経済の安定性や国際的な信用力の向上に寄与している。
法人税率下げても「投資・賃金増えず」 政府税調で議論
✍️ 法人所得は右肩上がりである。しかし賃金は伸びていない。最近、消費税率を上げるたびに法人税率を下げてきたという税制が疑問視され、議論の対象となっている。この減税策に効果がないとすれば、国民としてはたまらないはずである。細かい議論を一般の人々が行う余裕はないが、中小企業が全体の七割を占める日本で、大企業優先の施策にGDPが追随していない。というと「ではどうすれば良いのか対案を示せ」という声が返ってきそうであるが、それは職務怠慢、筋違いだろう。私たちは任せているのだから、もっと知恵を絞ってほしいということである。
new 上場企業が最高益 4〜9月、金融や海運好調で車不振補う
上場企業の2024年4〜9月期の純利益は約27兆2000億円となり、前年同期比15%増で4年連続の最高益を記録した。
金利上昇や新NISA制度の影響で金融業が好調であり、海運や鉄道も好調に推移し、自動車や鉄鋼の不振を補った。
日本経済新聞が集計した3月期決算企業1074社の増益率は前年同期を上回る3年ぶりの高水準で、ソフトバンクグループを除いた場合でも5%の増益を達成した。
new ラピダスに政府が2000億円出資案 25年度、量産支援
政府は、最先端半導体の製造を目指すラピダスに対し、2025年度に新たに2000億円を出資する計画を立てている。これまでに合計9200億円の補助金を決定しており、27年の量産開始に向けた準備を後押しするとともに、民間からの出資や融資を促進する狙いがある。
この計画案は、経済産業省が与党議員に示したもので明らかになった。量産開始には総額5兆円の資金が必要とされており、残り約4兆円規模の資金確保が今後の焦点となっている。✍️資金は先行投資であり、資金確保などという文言は、いかにも国民の増税抵抗感を減らそうという財政政策の意図を感じる。国債で問題はないはず。国民に負担を強いるべきものではないと思う。</私感>
話題の103万円の壁とは
103万円の壁は、日本において特に配偶者控除を受けるために、パートやアルバイトなどで働く人が年収を抑える際の基準のひとつです。この年収基準を超えると、税金や社会保険料の負担が増える可能性があるため、働く収入を抑えようとする動きが見られます。以下に、そのメリットとデメリットをピックアップします。
103万円の壁のメリット
1. 配偶者控除を受けられる
2. 税金の免除
→自分自身の所得税が発生しません。103万円以下の場合、所得税が非課税となり、手取り収入が維持されます。
3. 健康保険や年金の負担軽減
→収入が103万円以下であれば、配偶者の扶養内に入ることができ、社会保険料(健康保険、年金)を自己負担せずに済む可能性が高くなります。
→収入が103万円以下であれば、配偶者控除を最大限に受けられ、配偶者の税負担が軽減されます。
103万円の壁のデメリット
1.収入制限が労働意欲に影響
→年収103万円を超えないように働く時間を制限するため、労働意欲や能力を発揮しにくくなることがあります。
2. キャリアや収入増の制限
→壁を意識することでフルタイム勤務や高いスキルを活かせる職場での昇進やキャリア形成が難しくなる可能性があります。
3. 扶養控除から外れるリスク
→年収が103万円を超えると、扶養控除から外れる可能性が高まり、世帯全体の収入に対する税負担が増えることになります。
4. 保険料の自己負担
→年収が壁を超えることで、社会保険料の自己負担が発生し、結果的に手取り収入が減少するケースがあります。
このように、103万円の壁は扶養や税制のメリットを享受できる反面、働き方やキャリアの制限に繋がる要素もなきにしもあらず、です。
📍 11:00- nextStage
→ todolistから項目を抽出。
→→ 📮LPガス屋へ自動振込用紙送付
【メモ】✴️アイデア ‖ 11月末でblogは次のphaseへ移行する。次のphaseは、WordPress活用のスキルアップのための時間を作ること。動画配信とAIの活用などへ踏み込む。
📍 昼食後のウォーキング
📍 16:10 atセブンイレブン ‖ 電気代支払い
📍 23:00 going to bed
“きなこ”がそばで寝るまで待つようになった。
編集日 241120(水)
食事
★課題 LDLを下げる。✴️LDL/LDHの比の指針値調査、HbA1cを正常範囲まで下げる、PSAを下げる。
—————————-
▶︎朝食‖繊維質(人参+ キャベツ)→主食 ‖ 雑炊⇔タンパク質(帆立) ‖ 鶏の胸肉コロコロ4口→💊4種
▷間食‖ ☕️atミスタードーナッツ店 ‖ 何回もおかわり持ってくる。つい注がれてお腹がコーヒーで満杯である。
▶︎昼食‖ロカボ食、軽食💊2種
▷間食‖
▶︎夕食 ‖ロカボ食💊3種
▷間食‖無し
運動
📌 ウォーキング歩数 6121歩
→ 室内歩行、ランニングで補足
▶︎スクワッド 休み
▶︎デッドリフト負荷12kg 休み
運動と健康日記
▶︎目のかすみ ‖外部のメガネと角膜に皮膚の油脂分が付着するのが主な原因らしい。
241112-筋トレの効果が出るの体験継続中。期間3ヶ月で効果確認。目標 ‖ 左足強化可能か。
241113-筋肉痛、ただし左足に苦痛はない。この痛みが取れた時、足に元気が蘇っているかどうか?20:30- 筋肉痛と眠くて起きておれない。
241116-筋肉痛残るも軽減されてきた。
241117-筋肉痛は、ほぼ快癒。しかし、50才代までのような、力が増すこともなくみなぎることもない。
241118- 筋肉痛は消えた。夜のウォーキングでリュックを担がないで歩行してみたところ、かなり負担を感じないで普通に歩けた。
241121- 雨の中、杖を使わずに駅まで歩行。ゆっくり大股で歩く。水泳で2Kとか長距離を泳いでいる高齢者がいるが、それと歩きと同じ程度に感じる。
▶︎血圧測定 ‖ 休み
「参考書 ‖ 糖質疲労」から引用
編集 241116
- 米より肉食にすると→LDLが高くなる可能性あり→食べ物から体に取り込まれるコレステロール30%、残りは体が作り出す⇒遺伝体質。
- 1食あたりの糖質(炭水化物)は40g(おにぎり1個100g)。小兵なので30gにする。バナナの糖質=20g/小1本 要注意⚠️▶︎玄米の代わりに✴️バナナにして体調を調べる
- 寝起きの急激な運動は避ける。
我が養生訓
更新日 241116
- 貪らない、自然と分かち合う。
- 良いものより悪いものを摂らない
- 禁酒→別のストレス解消方法考案。体を動かす
- 高齢者は95%、病気の原因が直接・間接的にストレスにある。
- 記憶や考えることより「感じる」を大切にする。241116
- 他人は自分を知る鏡。常に人と接する機会を持つ ‖ 241116
- 食事は食べる順序が重要。主食は食事開始20分後以降50g(糖質18g ‖ 他の食品にも含まれるのでmax40gを考慮)。大豆、魚、海産物のタンパク質で満腹なら主食の炭水化物は摂らない 【知識】タンパク質はグリコーゲンとなり肝臓・筋肉に蓄えられる。血液中に糖(グルコース)が不足すると肝臓のグリコーゲンがグルコースに分解(糖新生)され血中に供給される。
- 糖質は一食20g〜40g ‖ ご飯は100gあたり糖質は36g弱⇒ご飯は50gとする❗️バナナは、小1本20gなので、ご飯代わりでも良い。
- 食後30分以内の運動で血糖値スパイク防止できる。
- 筋トレ ‖ 縄跳びorランニング 週1→高齢者の運動の効果については、プロに相談しリスクを減らす(予定)。241031-少し走ると体が軽くなる ‖ ✴️なぜか?要確認。
その他の健康関連情報
♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️
▶︎編集日付 241116
- ビタミンB12を含む食品 ‖ 魚介類(シャケ、しじみ、サバ、イワシ、ニシン、、)、乳製品、黄卵、肉類(ラム肉、レバー ‖ LDLが高くなるのか人体実験する / YouTube体験談ではLDLと食品に相関性はないという結果となった。が、人による体質の差もあるため、曖昧さが残る。
- オートミールには食物繊維が豊富に含まれ、糖尿病に良いとされている。オーツ麦にはグルテンが含まれていないが、工場の過程で含まれる可能性あり。
- 果物は全て❌。りんごは実験では血糖値が急上昇。対策 ‖ 食後に他のものと一緒にとる。マヨなど。 ‖ リンゴ酢は?