日記241124(日)晴れ

587 6 closing 19:00

7:30- ウォーキング開始。東の空に少したなびく雲がわずか、青空が広がる今朝の秋空。指先が凍るような冷たい朝です。スマホいじれるように指先に穴が空いている手袋していても、ポケットに手を入れて冷たくて手袋が役に立たない。

まずは駅に向かう。

📍 atミスタードーナッツ店

→ 此処は私にとって至福のThinkingTime。 ‖ 英訳 ▷This is a blissful Thinking Time for me.

📍 ニュースピックアップ

ニュースウォッチ
  • COP29、途上国支援に年3000億ドル以上で合意 拠出3倍
  • 上場企業が一転最高益 25年3月期、金利上昇で金融好調 ‖ 上場企業の2025年3月期の純利益は前期比2%増となる見通しだ。8月時点の1%減益予想から上振れし、一転して4年連続で最高益となる。金利上昇が追い風 ✍️ 金利あげたい日銀。
  • 遠のくアメリカンドリーム 米住宅価格、10年で2倍 ‖ アメリカンドリームの象徴だった持ち家が、今では中間層の手に届かない高根の花になりつつある。
  • ゴールドマン系ファンド、欧州電池破綻で1400億円損失か ‖ 中国製車載電池との競争が激しく資金繰りに行き詰まった。
  • (*1)「信用スコア」閲覧、28日に開始 多重債務の抑制促す
  • 独ボッシュ、従業員最大5500人を削減 自動車産業が低迷
  • (*2)韓国政府「佐渡島の金山」追悼式への不参加を表明
  • 東京メトロ「座れるルート」表示へ ナビタイムと実験
  • (*3)日本人が海外に向かうには / 旅行業界トップらに聞く
  • (*4)103万円だけじゃない「年収の壁」 働き控えの要因に
  • プーチン氏、発射継続と警告 最新式中距離弾
  • 米主導の監視委設置案浮上 レバノン停戦、有効性焦点
  • トランプ氏とNATO事務総長が会談 ロシア侵略協議か
  • 岸田文雄前首相、参院選へ警鐘 「攻めがなければ厳しい」 / 例:国民民主党の103万円の壁以外に、自民独自の攻めの姿勢として、106万円の社会保険の壁を無くすなど提言。
  • 公務員「育児時間」、年10日休暇も可能 離職防止へ法改正 ‖ 子育てと仕事の両立へ公務員が柔軟に働き方を選べるよう制度を変える。

(*1)「信用スコア」閲覧、28日に開始 多重債務の抑制促す

日本で初めて、国指定の信用情報機関CICが算出する「信用スコア」の閲覧サービスが28日から開始される。信用スコアの普及を通じて、消費者に信用状況への関心を持たせ、多重債務を防ぐことが狙い。国指定機関の参入は初めてとなる。

下記「CICとは」参照

CICとは

CIC(Credit Information Center Corporation)は、日本における信用情報機関のひとつで、主にクレジットカードやローンの利用履歴を管理・提供する役割を担っています。金融取引における個人の信用力を評価するために使われるデータを扱っています。

CICの主な役割

▶︎ 信用情報の収集・管理

クレジットカードやローンの契約内容、支払い状況、延滞の有無などの情報を金融機関やクレジット会社から収集してデータベース化します。

▶︎ 信用情報の提供

金融機関やクレジット会社などが、新たな取引(ローン審査など)を行う際に、顧客の信用情報を確認するために利用します。

▶︎ 本人への情報開示

CICは、本人が希望すれば自身の信用情報を確認することができます。これは、自分の信用力や登録情報に誤りがないかをチェックするために有用です。

CICに登録される情報の例

・クレジットカードやローンの契約内容

・支払い状況(正常、延滞、完済など)

・支払い遅延や延滞情報(61日以上や3か月以上の延滞)

・契約終了情報(解約や完済)

・借り入れ件数や借り入れ額

CICの特徴

主にクレジットカード会社や消費者金融と連携している。

全国銀行個人信用情報センターや日本信用情報機構(JICC)と並ぶ信用情報機関の一つ。

CICの利用者

金融機関(クレジットカード会社、消費者金融、銀行など)

クレジット契約を結ぶ消費者(本人確認や信用力チェックに関連)

もしご自身の信用情報を確認したい場合、CICの公式ウェブサイトから開示請求を行うことができます。

(*2)韓国政府「佐渡島の金山」追悼式への不参加を表明

「外交当局間の見解が異なり、意見調整に必要な時間が十分ではない」としているが、韓国メディアは生稲晃子外務政務官が過去に靖国神社に参拝したと報じ、日本政府代表として出席したことが理由の一つの見方を伝えている。

(*3)内向き日本人が海外に向かうには / 旅行業界トップらに聞く

日本人の海外との関わり方が変化している。パスポート取得率の低下や海外旅行者数の回復の遅れが目立つ一方、円安の影響で留学が難しくなる中、若い世代は海外を「働く場」として注目している。

他国で自身を成長させるための課題と可能性が模索されている。[詳細省略]

(*4)103万円だけじゃない「年収の壁」 働き控えの要因に


国民民主党が掲げて話題となっている「103万円の壁」だけでなく、106万円や130万円といった壁もある。[別枠ニュース解説参照]

ニュース解説

(*4+)年収の壁、働き方の壁

まずは税の壁

パート労働者の年収が100万円を超えると住民税、103万円を超えると所得税がかかる。所得税は基礎控除が48万円、給与所得控除が…

あまり細部に踏み込む価値に疑問が生じた、ので中断。

尚、基礎控除とは、税金の元になる基準額を減らす低所得層への配慮。


📍 10:20-12:00 残り時間 ‖ 次のステップ

あの手この手で理解しやすく工夫されている。色々知るための基本的な手掛かりになった。とりあえずは読了。

📍 12:00- 帰路→昼食、運動→身辺整理…

昼寝しようと横になったが、眠れなくてなくてすぐ起きた。

猫の知識 「猫は人間と比べて寒がりか?」

猫は体温調節能力が人間より優れているため、室温が15度程度あれば十分です。ただし、高齢猫や病気の猫は寒さに弱いので、18度以上が望ましいでしょう。

</yahoo知恵袋>

▶︎昨日寝床にやってこなかった理由 ‖ 階下の部屋の暖房を消すのを忘れて暖かかったからだ😸💦

📍 16:22- 17:00 部屋の整理タイム

📍 -19:30 夕食後、atセブンイレブン 📮

✴️コインチェックサイト見ると価格が少し揉み合いながら1515万円あたりで落ち着いている。

🔻全部日本円にしてあったと思ったら、いくらかビットコインで残してあって値上がりした結果、何か買い物できそうだ😸

→ 仮想通貨の歴史を振り返ってみた。深入り予定はない。

📍 22:00 going to bed​ 就寝。

ビットコインの歴史と推移

▶︎ビットコインの歴史と推移◀︎

  • 2008年10月 サトシ・ナカモトと名乗る人物がネット上でビットコインに関する論文発表
  • 2009年 論文に賛同する複数の開発者が協力してビットコインの開発を進めた
  • 2009年1月3日 最初のブロックが生成された
  • 2010年5月22日 初決済。ピザ2枚と1万BTCの交換が初成立 ‖ 当時の1ビットは、約0.2円。現在は、その7500万倍に高騰。色々な盗難などの事件があった。
  • 2010年7月 世界初の「マウントゴックス」がビットコイン取引サービス開始
  • 2017年 日本で取引が可能になり、その年の暮れに1BTCあたり200万円突破。
  • 2018〜2019年 価格崩壊 40万円程度に暴落
  • 2020年末頃、再び200万円突破
  • 上昇継続
  • 2021年 一時的に700万円突破 / 仮想通貨ETFの台頭やビットコイン決済、NFT、DeFiの普及により仮想通貨全体が盛り上がったことによる (NFT、DeFiの説明は紙面の都合で省く)。
  • 2022年5月、仮想通貨の「LUNA」と「UST」に悲劇的な事件(*)が起き、仮想通貨全体が暴落し、ビットコインも一時的に330万円まで暴落したが、その後、360万円から400万円手前で揉み合いが続いたが、6月には200万円台に落ち込んだ。
  • 2022年末に大手仮想通貨取引所のFTXが破綻し、一気に仮想通貨市場は冷え込んだ。
  • その後現在にかけては勢いを取り戻し、トランプ氏の支援発言後はさらに高騰して現在1500万円を超えている。
  • 今後の見通し ‖ ビットコインはリスク資産としての一面があるため、米国が値下げに向かうとなれば、金融市場に先行して資金が流れ込むと思われ、すでにそのため高騰しているとみられている。今後の夜足については、次のブロックで少しコメントを残す

[注記](*)USTが1ドルの価値を維持できなくなり、無価値となった事件。LUNAはそのため価格維持できなくなり仕組みが崩壊した。

▶︎今後のビットコインの動き◀︎

  • 決済性の利便性が高いので普及率は高い ‖ 海外旅行では現地通過を持たずともビットコイン決済やビットコインATMを活用して支払い可能
  • ビットコインは供給量が固定されている仕組みのため、新規発行などは不安定になる可能性がある(詳しくは省く)
  • 現物ビットコインETF承認による投資熱の拡大 ‖ 米証券取引委員会が承認認する可能性があるとみて、値上がりした。トランプ氏がそれを発言したのか、詳しいことはわからないが、このところの値上がりは、そうした政治的なバックアップが見込まれているのかもしれない。そうなると、さらに値上がりしてゆくものと思う。投資なので、これはなんともいえない。様子見である。
1 2 3