人間を知るということは宇宙を知るということ[メモ]
同じようなことを繰り返して書き込んでいる感じもする。
その人間、私たちの創造物ではない。誰が創造したのか?誰も(きっと)知らない。
これを神というなら、イコール自然だ。自然は神だ。貴方も私も、全ての人の目は神に通じている。神々の住むところ、それは地球であり、今の場所もその一部である。
その仕組みを知りたい。針の穴から世界を見てみたい。
本ブログ記事の今後
当初は三日坊主で終わることを戒めるため、200記事まで続けることを宣言した。しかし、次第に慣れてとうとう614記事を超えた。私という人物のサンプルとしてはこの辺りで切り上げて、次のステージをどう組み立てるか考え始めている。文字を書くコツのようなものが少しだけ身についたのは確かだ。
それは、基本的には思いついたことを表現する技術だ。それに加えて、ITツールを使いこなすスキルということになる。もっと上のレベルも考えてみたが、どんな世界もキリがない。人生の最終目標をどこにおくかで、それぞれのレベル設定が決まる。本ブログの意図はほぼ果たした。残りは、自分史がスキルの低い時の初期の産物なので、一度今のスキルで校正を加えて次のステップに進めようと考えている。自分史を一般公開してしまうには個人情報を特定できないように修正しなければならない。ステージの変更時期は、650記事くらいであろう。
本ブロック内の記事は以下を参照している。
- 旧来からの継続知識(見直し随時)
- PHPからだスマイル「知らないとソンする『栄養学』」創刊6周年記念号2025.1号。2024/12/10発行。PHP研究所は1946年に松下幸之助によって創設された。その信用でコンビニに置いてあるぐらい普及している。
- [編集中]241217-
▶︎241223(月)晴
食前薬が無くなったことで気が楽になった。もう少し好きなものを食べようかと考えている。
🔻12/19 ‖ 定期検診 ‖ 大半[糖尿病関係]良好に変化。
▶︎定期検診予約日 2024/12/19 HbA1c、空腹時血糖値、LDL⇒これらは全て正常値に変化。他、数点、何らかの弱点はある体質である。データの分析を要する。
✴️朝飲む薬を夕方飲んでも構わないのか、担当医か、薬剤師に聞く。
食事と運動
朝食 ‖ 大根をレンジで熱したサラダ→ホッケとナナチキ、コロコロ、大豆→ご飯100g ‖ 💊4種
間食‖ 無し
昼食‖15:00- 外食
間食‖リンゴ1/3
夕食 ‖野菜の煮込み、温キャベツ、大豆、豆腐→タンパク質(魚、鶏の胸肉、ゆで卵)→ご飯100g
日本酒の糖質 日本酒1合(180ml)あたりの糖質は、一般的に6~9g程度。
運動と健康日記
【重要メモ】🔻座る時間が2時間増える毎に死亡リスクが15%アップする[筑波大教授医学博士監修 シニアのための筋肉の新常識 ]
📌 ウォーキング歩数 >6000 ⇒ 8780歩
【三大筋トレ】
▶︎スクワッド ‖30回
▶︎擬似デッドリフト負荷12kg ‖無し
▶︎ベンチプレス ‖ 腕立て伏 / 代用 ‖休
▶︎歩き、走り、登る、畑仕事
【メモ】週3回以上の筋トレは有害
241112-筋トレの効果が出るか体験中。
「参考書 ‖ 糖質疲労」から引用
▶︎小魚・牛乳・卵⇒LDLが高くなる?→食べ物から体に取り込まれるコレステロールは20%。残りは体が作る。遺伝80%。肥満とコレステロールは直接は関係ない。 肥満は食事と運動で1ヶ月程度で改善できる(プレジデント 野口緑)。
▶︎肉食増やしてから尿酸値が高くなったのか→ 12/19検査で再確認。✴️右手指第二関節が握ると腫れぼったい感じと痛みはこれに関係あるか?昔指を反らせて無理に関節を訓練したせいもあるか?(これが有力とはChatGPTの回答)
我が養生訓
更新日 241219
- 貪らない、分かち合う。
- 良いものより悪いものを摂らない
- 禁酒→アルコールが良いという説は聞かない。
- 病気の原因はストレス。それを蓄積しなければ病気は逃げてゆく
- 食事は食べる順序が重要。米の主食は100g糖質35g。お粥などは水分を差し引いて計算する。100gでは糖質の摂りすぎ。ご飯は50g(糖質18g)に抑え、空腹は他の糖質の少ないもので満たすこと。
- バナナ小1本(80g皮付)糖質20g
- 食後30分以内のウォーキングで血糖値スパイクは予防できる、
- 筋トレ ‖ 週2回。ランニング 週1回
- 走ると体が軽くなる →全力疾走が1番。⇒今のところ、疾走は不可能。
▶︎食材の栄養素
- マグロの刺身 ‖ 赤身26g./100g 赤身が1番多い ‖ キハダマグロ¥199/100gもほぼ同じ。24g、脂質も少し低い。鶏胸肉¥49/100g 安い❗️
- 豚バラ切り落とし ¥109/100g 、タンパク質は、豚バラ肉(生):約14g、豚バラ肉(脂身なし):約20g ‖ 脂身多いため、タンパク質はその分少なくなる。
その他の健康関連情報
▶︎編集日付 241220
- 末梢神経回復のためのビタミンB12を含む食品⇒魚介類、乳製品、黄卵、肉類 ‖ ラム肉、レバー・小魚・黄卵はLDLが高くなる?★要次回の検査データで再確認。12/19検査では、スタチン摂取の効果かどうか、正常範囲にある。先生からはLDLに関するコメントは一切なかった。薬も正常範囲にあるにも関わらず、そのままだ。これを個人的に摂取を辞めて、上がるかどうかを確認してみる。
- → 対処薬のメコバラミン錠は効果を実感。頭部皮膚を触ると痛みが走っていたが、ここ一年近く忘れている。回復したのか?白髪は増えている。
[病気解説]アミロイドーシス
[記事アップ 241223]
アミロイドーシスとは、
アミロイドと呼ばれる異常なタンパク質が体内の組織や臓器に蓄積することで、機能障害を引き起こす疾患の総称です。アミロイドは正常なタンパク質が誤って折りたたまれた結果生じるもので、分解されにくく、組織内に蓄積することで問題を引き起こします。
📍主な種類
1. ALアミロイドーシス(免疫グロブリン軽鎖アミロイドーシス)
・異常な抗体を作る骨髄疾患(多発性骨髄腫など)が原因で発症します。
・心臓、腎臓、肝臓などが侵されることが多いです。
2. AAアミロイドーシス(反応性アミロイドーシス)
・慢性炎症性疾患(リウマチや炎症性腸疾患など)が原因で発症します。
・腎臓が主に影響を受け、腎不全を引き起こすことがあります。
3. ATTRアミロイドーシス(トランスサイレチン型アミロイドーシス)
・トランスサイレチンというタンパク質の異常が原因で起こります。
・遺伝性と老化による野生型(加齢型)があります。主に心臓や神経が影響を受けます。
4. 透析関連アミロイドーシス
・長期間の透析治療により、β2-ミクログロブリンというタンパク質が関節や腱などに蓄積します。
📍症状
症状はアミロイドが蓄積する臓器によって異なりますが、一般的には以下のようなものがあります。
• 疲労感
• 浮腫(むくみ)
• 息切れや動悸(心臓の影響)
• 尿量の減少(腎臓の影響)
• 手足のしびれや痛み(神経の影響)
📍診断と治療
1. 診断
・生検(組織検査)によってアミロイドの存在を確認します。
・特殊な染色(コンゴーレッド染色)や血液検査、画像検査も使用します。
2. 治療
・原因に応じた治療…
・AL型の場合、化学療法や骨髄移植が検討されます。
・AA型の場合、基礎疾患の治療が中心です。
・ATTR型では、新薬(トランスサイレチン安定化薬やRNA干渉薬)や肝移植が選択肢となります。
アミロイドーシスは進行性であり、早期発見・治療が重要です。不明な症状がある場合は、専門医の診察を受けることが勧められます。
</ChatGPT-4o>
タイトル 大往生したけりゃ医療とかかわるな / 「自然死」のすすめ
→ 優先順位 低下 ✴️疑問 ‖ この人も、近藤先生も、安保先生も長生きはしていない。ポックリ逝ったのかどうかは不明。
著者 中村仁一 ‖ 幻冬舎 ‖ 2012年1月31日第1刷発行 ‖ 京大医学部卒、 亡近藤誠医師などと共に、現代医学界の標準治療に疑問を呈している医学者1人。2021年6月死去。81才⇔日本人男性の平均寿命。★平均寿命は例外の事故死など含むため、実際は中央値の84歳よりさらに高齢と見做して良いと思われる。ざっくりと、自分の寿命は現役に戻らなくて済むなら100歳は無理でも88歳までは確実と思われる。241208。
リサーチ期間 2024年12月1日〜
内容 老後の生き方に影響する内容を整理・リストアップしてゆく。
中村 仁一(なかむら じんいち、1940年 – 2021年6月5日:享年81)は医療評論家としても活動。 1966年に京都大学医学部を卒業後、財団法人高雄病院の院長や理事長を務め、2000年からは社会福祉法人老人ホーム「同和園」附属診療所の所長として勤務しました。
1996年には、市民グループ「自分の死を考える集い」を主宰し、延命治療の拒否や自然死の推奨を提唱しました。また、1970年代にはクイズ番組にも多数出演し、「クイズグランプリ」のグランドチャンピオンになるなどの活躍を見せました。
著書には『老いと死から逃げない生き方』や『大往生したけりゃ医療とかかわるな 「自然死」のすすめ』などがあり、医療や死生観に関する考察を多数発表しています。
✍️ 本記事は延期中
★既に一度読んで傍線が引いてある。
捨てない本として残しておく。
▶︎241201-241205 しばらく捗りそうもない。筆止中。